おうち花マイスター*本多るみ
こんにちは^^
おうち花マイスター*本多るみです♪

気が早いけどクリスマス~ まだまだ続きますよ^0^/」

「リース」の話がひと段落したので
こんどは「クリスマスツリー」のお話を。


そうそう、ここまで
 「クリスマスリース」とは言わずに
ただ「リース」って言ってた
こと、気づいてました?

だって、「春も夏も飾ったら クリスマスリース”じゃない”もんね!」


でもさすがに?
ツリーはクリスマス限定。
だから呼び名も 「クリスマスツリー」 でいきます^^


外にこういう大きなツリーが並ぶころ・・・

大きなクリスマスツリー

家にもツリーがほしくなるけど
こどもが「ほしいほしい!」って言ったりするけど

よくある こういう 「家用ツリー」 だって
「大きなおうちの人限定」だよねえ~~って思わない?
家の中用クリスマスツリー

1m~1.5mくらいあるし
そんなの置いたら座れない:通れない TnT
そういう家は日本では普通よね

クリスマス以外どこにしまっておくんじゃい! ってカンジだし。


そうなると
小さな手のひらサイズのツリーもあるけど
なんとなく おもちゃじゃ イマイチ気分がのらなかったり。
小さなおもちゃのクリスマスツリー


やっぱり 
「ホンモノの もみひばの木がいい!」

生きてる木の
針葉樹の匂い
葉の質感

やっぱり、「生きた木」に勝るものはないです。


もちろん、「生きた木」も
手のひらサイズのツリーとして 飾れますよ!^0^*





あるじゃないですか。
ホームセンターにも売ってるでしょ?
モミヒバの苗木。


ちょこっと「おめかし」するだけ^m^

お子さんと一緒にできますよ~^0^




さらに
モミヒバじゃなくても
苗の植物なんでも
「クリスマスらしく」できちゃいます^m^


ほーら、ツリーっぽい。



そして、そこは「ワタシ」だから
やっぱり^m^

クリスマスが終わったら「着せ替え」して
お正月バージョンや 春夏バージョンにしますよ☆

名前は 「ツリー」じゃなくなるけどね^-^*


これが・・・

      ↓
こうとか^^
ミニシクラメン正月バージョン



苗も、「着せ替え季節イメチェン」
【12カ月おうち花マスター講座】で バッチリやりますよ~^0^*
苗のイメチェンは「一番簡単なステップ1」です♪
はじめての方も、できますよ^0^*



この「クリスマス特集」
苗のイメチェン ステップ1 は カンタンだけど

あとのアレンジが 【12カ月おうち花マスター講座】で一番難しい!ので

クリスマス直前の10月には
一般募集はしません。



クリスマス特集が受講できるのは
この 8月20~24日の募集だけになりますから

「今年こそ、ウチも、クリスマス飾りたい!>▽<」

と思っていたら

忘れずに 20~24日の間に 申し込んでくださいね!


ではまた^-^/



関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する