こんばんは^-^
おうち花マイスター*本多るみです♪
今朝から
9月開始の受講生さんの募集が始まった
【12カ月おうち花マスター講座】 は
毎月のコンテンツを「ビデオ」 と 「図解テキスト」 で提供 しています。

<WEB配信コース> では
「ビデオ」を mp4ファイルの 閲覧・ダウンロード
「図解テキスト」を PDFファイルのダウンロード で受け取るので
できるかどうか、ここで試してから
コースを選んでいただき、毎月 自分でビデオを保存いただきます。
ビデオデータは 容量が大きいので
Dドライブや 外付けハードディスク、データDVDなどの媒体への保存がいいです。
が!
意味が分からない TnT
という方 多いと思います。
特に40代以上の主婦の方。
そういう方は これまで
イマドキの 「ダウンロードになれた世代」の
お子さんがいらっしゃる方は
「子どもがやってくれました♪^0^*」
という方、とっても多いです。
もちろん
「ぜーんぶ 主人にやってもらいました♪>▽<*」
という方も^^
----- (一例) -----
今回より入会しましたHです。よろしくおねがいします。
連休不在だったもので、今日届きました。
ハロウィングッズ早速活用しまーす。
横浜でも先週あたりから金木犀におってますよ。
あんなに暑い夏だっのに、今年もちゃんと運動会の時期に咲くなんて!自然は凄い!
先週主人が御殿場へ行ったときはすでに満開だったとのこと
春の花と違い秋咲きの花は、寒い地方から咲くのでしょうか?
この会に入会したのをきっかけに
花は勿論ですがPCも上達しそうな予感です。
るみさん!お花もPCも教え方上手ですね。
これから娘に怒られながら教えてもらった
DVDに保存の仕方を思い出しながら、10月号保存に挑戦です。
壁紙はすすきに変えました
-----
娘さんの手を借りての 初ダウンロード!
どんどん教えてもらいましょう^m^
パソコンがわかると とっても便利ですよ!
こんな方も いらっしゃいます。
-----
息子に相談しましたらダウンロードを手伝ってくれるとのこと
パソコンの前でもたもたしているのを見かねて、
ダウンロードを手伝ってくれると言ってくれたのです。
6月のビデオ講座を無事にダウンロードできました。
なので8月からWEB配信コースに変更が出来ればお願いしたいと思います。
------
はい^^ そんな場合は コース変更OKですよ~
逆もあります。
--------
初めまして、講座を受講させて頂く Sと申します。
よろしくお願いします。
実は、お試しで6月分のビデオをダウンロードなどをしてみたのですが、
これから毎月のことを考えると、DVD配送コースの方が現実的かなと思い、
もしまだ間に合うのであれば、
WEB配信コースからDVD配送コースへ変更可能かどうかと思いご連絡しました。
------
もちろん、OKです^-^
大きくなったお子さんと
一緒に何かできるのも素敵だし
思い出話のきっかけになるかも^^
-----
会報、扇子のピック、カードもすてき!!
先週るみさんに触発されて、
十年ぶりに玄関をクリスマスモードにアレンジしました。
ローズマリーのリースに
10年以上前家族旅行で集めたいろいろなまつぼっくりを付け
出来上がり!
初めて綿の木を買い、(450円)
ブリキの鉢にセダムの多肉(600円)に
以前購入したサンタピックをプラスして
るみさんお得意の敷物できまりました。
娘曰く
お母さんよく松ぼっくりひろってたね。
私もよく一緒に拾ったよ~
子育てしていた時期が懐かしいなぁ~
-----
お花を一緒に飾ってくれることも あると思うし^m^
お母さんが飾ったお花 きっと喜んでくれますよ~^0^/
ご主人に頼むと
仕事から帰って
「おっっ、これ、あの講座の花だね」 って
お疲れさまをお花でも言えるし
会話も弾みますよ^-^*
------
一生懸命ダウンロードしたビデオ、あるときパソコンを変えたところ、
SDカードが入らず
主人がなんとか別のパソコンからデータを移動してくれました。
------
お花って
わたしは やっぱり
おうちにあってなんぼ
だと思ってるので^^
ひとりで 頑張ろうと思わず
ご家族 頼ってくださいね~
きっとそのほうが みんなが嬉しい! ですよ~^▽^*
【12カ月おうち花マスター講座】
9月からの受講開始(クリスマス特集が受講できるのは今回限り)
お申し込みは 24日まで こちらからできます
ではまた^-^/
おうち花マイスター*本多るみです♪
今朝から
9月開始の受講生さんの募集が始まった
【12カ月おうち花マスター講座】 は
毎月のコンテンツを「ビデオ」 と 「図解テキスト」 で提供 しています。

<WEB配信コース> では
「ビデオ」を mp4ファイルの 閲覧・ダウンロード
「図解テキスト」を PDFファイルのダウンロード で受け取るので
できるかどうか、ここで試してから
コースを選んでいただき、毎月 自分でビデオを保存いただきます。
ビデオデータは 容量が大きいので
Dドライブや 外付けハードディスク、データDVDなどの媒体への保存がいいです。
が!
意味が分からない TnT
という方 多いと思います。
特に40代以上の主婦の方。
そういう方は これまで
イマドキの 「ダウンロードになれた世代」の
お子さんがいらっしゃる方は
「子どもがやってくれました♪^0^*」
という方、とっても多いです。
もちろん
「ぜーんぶ 主人にやってもらいました♪>▽<*」
という方も^^
----- (一例) -----
今回より入会しましたHです。よろしくおねがいします。
連休不在だったもので、今日届きました。
ハロウィングッズ早速活用しまーす。
横浜でも先週あたりから金木犀におってますよ。
あんなに暑い夏だっのに、今年もちゃんと運動会の時期に咲くなんて!自然は凄い!
先週主人が御殿場へ行ったときはすでに満開だったとのこと
春の花と違い秋咲きの花は、寒い地方から咲くのでしょうか?
この会に入会したのをきっかけに
花は勿論ですがPCも上達しそうな予感です。
るみさん!お花もPCも教え方上手ですね。
これから娘に怒られながら教えてもらった
DVDに保存の仕方を思い出しながら、10月号保存に挑戦です。
壁紙はすすきに変えました
-----
娘さんの手を借りての 初ダウンロード!
どんどん教えてもらいましょう^m^
パソコンがわかると とっても便利ですよ!
こんな方も いらっしゃいます。
-----
息子に相談しましたらダウンロードを手伝ってくれるとのこと
パソコンの前でもたもたしているのを見かねて、
ダウンロードを手伝ってくれると言ってくれたのです。
6月のビデオ講座を無事にダウンロードできました。
なので8月からWEB配信コースに変更が出来ればお願いしたいと思います。
------
はい^^ そんな場合は コース変更OKですよ~
逆もあります。
--------
初めまして、講座を受講させて頂く Sと申します。
よろしくお願いします。
実は、お試しで6月分のビデオをダウンロードなどをしてみたのですが、
これから毎月のことを考えると、DVD配送コースの方が現実的かなと思い、
もしまだ間に合うのであれば、
WEB配信コースからDVD配送コースへ変更可能かどうかと思いご連絡しました。
------
もちろん、OKです^-^
大きくなったお子さんと
一緒に何かできるのも素敵だし
思い出話のきっかけになるかも^^
-----
会報、扇子のピック、カードもすてき!!
先週るみさんに触発されて、
十年ぶりに玄関をクリスマスモードにアレンジしました。
ローズマリーのリースに
10年以上前家族旅行で集めたいろいろなまつぼっくりを付け
出来上がり!
初めて綿の木を買い、(450円)
ブリキの鉢にセダムの多肉(600円)に
以前購入したサンタピックをプラスして
るみさんお得意の敷物できまりました。
娘曰く
お母さんよく松ぼっくりひろってたね。
私もよく一緒に拾ったよ~
子育てしていた時期が懐かしいなぁ~
-----
お花を一緒に飾ってくれることも あると思うし^m^
お母さんが飾ったお花 きっと喜んでくれますよ~^0^/
ご主人に頼むと
仕事から帰って
「おっっ、これ、あの講座の花だね」 って
お疲れさまをお花でも言えるし
会話も弾みますよ^-^*
------
一生懸命ダウンロードしたビデオ、あるときパソコンを変えたところ、
SDカードが入らず
主人がなんとか別のパソコンからデータを移動してくれました。
------
お花って
わたしは やっぱり
おうちにあってなんぼ
だと思ってるので^^
ひとりで 頑張ろうと思わず
ご家族 頼ってくださいね~
きっとそのほうが みんなが嬉しい! ですよ~^▽^*
【12カ月おうち花マスター講座】
9月からの受講開始(クリスマス特集が受講できるのは今回限り)
お申し込みは 24日まで こちらからできます
ではまた^-^/
●「お花屋さんのアレンジ」がぜんぶ!スーパーの束花でできちゃう通信講座♪
今月20日~24日 今回限り!クリスマス特集受付中です!
「今年こそウチも! ツリー&リース&アレンジで おうちクリスマス♪」
(クリスマス直前には受付しないのでご注意!)
『おうち花基礎講座メルマガ』で基礎を学びながらご受講くださいね^-^*
●わたし、本多るみは こんな活動をしています^^
今月20日~24日 今回限り!クリスマス特集受付中です!
「今年こそウチも! ツリー&リース&アレンジで おうちクリスマス♪」
(クリスマス直前には受付しないのでご注意!)
『おうち花基礎講座メルマガ』で基礎を学びながらご受講くださいね^-^*
●わたし、本多るみは こんな活動をしています^^
- 関連記事
-
-
年齢制限ってありますか?
-
「子どもがやってくれました」「主人にやってもらいました」
-
めっちゃくちゃ 『アタマを使う』らしいです
-