こんにちは^^
おうち花マイスター*本多るみです♪
夏の溜まった写真放出中~(;´Д`)
夏休み、実家から帰ったら
ゴーヤがぱっくり割れてました!
ミニサイズでも このまま熟れるんだね~

ほんの2日前、出掛けるときには
まだ緑色だったのに ビックリ。
熟れたゴーヤって
こうなるんだよね~ って
人のお宅のゴーヤを見たことはあったけど
自分ちで採るのは はじめて。

調べたら
赤いタネはメロンみたいな味でデザートみたいとか
黄色い身はニガくないから生で食べるとか
書いてあったんだけど・・・

もういっこ、まだ割れてない
黄色く熟れたゴーヤのタネも
食べてみたけど
・・・タネを食べるんじゃなくて
タネの周りに、赤いゼリーがついてるのをしゃぶって食べる感じ。
うーん、まあ ウリの味・・・
メロンっぽいといえば っぽいけど
スイカやメロンの皮の際の青臭いところの味・・・
って感じでした。
黄色い身は
たしかに苦味は少ないけど やっぱ苦いし
やわらかくって
ボソボソっと粉っぽくて
サラダにもビミョー
と思って軽く炒めたけどやっぱりビミョー・・・
うーん 個人的にはイマイチでした。
黄色いゴーヤは甘いって聞いてたから
一回食べてみたかったのよ。
その夢は、叶ったんだけど。
来年またゴーヤ育てたら
青いうちに 食べます(^_^)ゞ
ではまた~(^_^)/
おうち花マイスター*本多るみです♪
夏の溜まった写真放出中~(;´Д`)
夏休み、実家から帰ったら
ゴーヤがぱっくり割れてました!
ミニサイズでも このまま熟れるんだね~

ほんの2日前、出掛けるときには
まだ緑色だったのに ビックリ。
熟れたゴーヤって
こうなるんだよね~ って
人のお宅のゴーヤを見たことはあったけど
自分ちで採るのは はじめて。

調べたら
赤いタネはメロンみたいな味でデザートみたいとか
黄色い身はニガくないから生で食べるとか
書いてあったんだけど・・・

もういっこ、まだ割れてない
黄色く熟れたゴーヤのタネも
食べてみたけど
・・・タネを食べるんじゃなくて
タネの周りに、赤いゼリーがついてるのをしゃぶって食べる感じ。
うーん、まあ ウリの味・・・
メロンっぽいといえば っぽいけど
スイカやメロンの皮の際の青臭いところの味・・・
って感じでした。
黄色い身は
たしかに苦味は少ないけど やっぱ苦いし
やわらかくって
ボソボソっと粉っぽくて
サラダにもビミョー
と思って軽く炒めたけどやっぱりビミョー・・・
うーん 個人的にはイマイチでした。
黄色いゴーヤは甘いって聞いてたから
一回食べてみたかったのよ。
その夢は、叶ったんだけど。
来年またゴーヤ育てたら
青いうちに 食べます(^_^)ゞ
ではまた~(^_^)/
●わたし、本多るみは こんな活動をしています^^
●お花を買う・手入れ・飾るを基礎から知るには『おうち花基礎講座メルマガ』(無料)
●「お花屋さんのアレンジ」がぜんぶ!スーパーの束花でできちゃう通信講座♪
次回の募集は 12月中ごろ、年始に開始^-^*
吸水スポンジを使うアレンジメントで『一番カンタン』、でも可愛い!>▽<*
BOX・ケーキ・重箱アレンジ って呼ばれる詰め詰めスタイルからの受講生さんを募集します☆
『おうち花基礎講座メルマガ』が基礎編になります^-^*基礎講座を読んでお待ちくださいね♪
●お花を買う・手入れ・飾るを基礎から知るには『おうち花基礎講座メルマガ』(無料)
●「お花屋さんのアレンジ」がぜんぶ!スーパーの束花でできちゃう通信講座♪
次回の募集は 12月中ごろ、年始に開始^-^*
吸水スポンジを使うアレンジメントで『一番カンタン』、でも可愛い!>▽<*
BOX・ケーキ・重箱アレンジ って呼ばれる詰め詰めスタイルからの受講生さんを募集します☆
『おうち花基礎講座メルマガ』が基礎編になります^-^*基礎講座を読んでお待ちくださいね♪
- 関連記事
-
-
130歳になりたかった!でも今は
-
実録・黄色く熟れたゴーヤの味は!?
-
背を抜かされた~BIGなユリ
-