おうち花マイスター*本多るみです♪
3歳になって
4月から 幼稚園に通い始めた娘
夏休みには
うんていをのぼって渡れるようになったり

細い棒を
積み木を並べていっぱい立てて
「みて!
ぜんぶ お誕生日のケーキなの!
ろうそく いっぱい立てたよ!
のんのん、130歳になりたいよ!」

*娘が立てている小さな棒は
9歳の息子が赤ちゃんの頃に(9年前!)
手先を器用に使うためのおもちゃを買ったときの。
おままごとで野菜になったり、飴になったり、
シンプルだけに変幻自在なので今も遊んでます♪
↓ これこれ、まだあったみたい^^
![]() サクラクレパス withマム ぽとぽとかたかた いれておとしてあそぼう! |
130歳のほか
95歳とか 103歳とか(笑)
いっぱい年を取りたい! って言ってた
「だってだってのおばあさん
↑ とってもとっても 可愛くって
とってもとっても いいお話~>▽<*
息子の1年生のときの国語の教科書に載ってたの^m^
「どうせあたしなんか~~」 とか 思っちゃう
【ママのほうに】 シアワセ効果バツグンのお話♪
まだ知らなかったら ぜひぜひ 読んでみて^m^
話がずれた^^;
なのに
幼稚園が始まると
寂しくなってしまったらしい。
「のんのん、ずっと3歳がいい!
4歳のお誕生日が来ても
また3歳になりたいんだー T0T
どうしたらまた3歳になれるの?」
複雑なお年頃のようです。
「幼稚園いかないーT0T」 のほか
「お腹痛いからいけない」
「お熱あるんだー だからお出かけいけないんだあ~」
おおっ、とうとう 「仮病デビュー」 だ!
成長したわ~~
そういえば
息子にもそんな頃があったなあ~
赤ちゃんじゃなくって
コドモになっていくのが
嬉しいときも
怖いときも
寂しいときも
あるんだよね^-^*
始業式からずっとべそっかきだけど
でも園についてしまえばにっこにこ。
また登園もニコニコ
できるようになるかなあ~~??
しばらく見守ります~^-^/
●お花を買う・手入れ・飾るを基礎から知るには『おうち花基礎講座メルマガ』(無料)
●「お花屋さんのアレンジ」がぜんぶ!スーパーの束花でできちゃう通信講座♪
次回の募集は 12月中ごろ、年始に開始^-^*
吸水スポンジを使うアレンジメントで『一番カンタン』、でも可愛い!>▽<*
BOX・ケーキ・重箱アレンジ って呼ばれる詰め詰めスタイルからの受講生さんを募集します☆
『おうち花基礎講座メルマガ』が基礎編になります^-^*基礎講座を読んでお待ちくださいね♪
- 関連記事
-
-
ワルいなすび
-
130歳になりたかった!でも今は
-
実録・黄色く熟れたゴーヤの味は!?
-