こんにちは^^
おうち花マイスター*本多るみです♪
川遊びのことを書いたので
「貝」の話をもうひとつ。
だいぶ前ですが^^;
夏休みに 茅ヶ崎の海で拾った貝殻
普段拾えない
変わった貝殻があったのです~!
これ。白くて半透明。

「カイダコ」っていう、「殻を背負ったタコ」の殻
「アオイガイ」に 似てる気がするんだけど
「アオイガイ」だと、もっと ギザギザみたいなのよね。
・・・なんだろう
分かったら おしえてください~!
あとね、
「爪楊枝の先」によくくっつけたものがある
「ダンベイキサゴ」がね。 山ほど拾えたのだけど
”色”が!
初めて見たよこれ!

「白」と「黒」!
白キレイ!
黒かっこいい!

(ふつうは、茶色系でところどころ模様が入る)
「ツメタガイ」も、ふつうはキャメルくらいの茶色なんだけど
なんだか 色が濃いのと 薄いのが。

これも はじめて見る巻貝。
・・・なんだろう??

あとはね、よく拾えるんだけど
この 細長~い 紫色の
サクラガイみたいに透き通った貝は
「ミゾガイ」 溝があるから。(白い線のところが溝になってる)
殻が うっす~~~いから、
割れずにきれいな状態で拾えるのは珍しい♪

ちなみに、手前の ピンクとオレンジ色のは
「カバザクラ」 という桜貝のなかま。
あと白もあって、たくさん拾えます^^
(横幅が2cmくらい)
これは「カシパン」。
いつも「あんぱん」だったっけ??とわからなくなる^^;

ウニの仲間。
よく拾えるけど、やっぱり殻が薄いから
これだけ綺麗で、大きいのは珍しい~♪
(直径6cm位ある♪)
右側の、「カバザクラ」の上に乗っかってる
白くて半透明の横シマシマの貝殻は「千代の花貝」
名前が素敵でしょ^0^
これもよく拾う~!
ヒトデ(モミジガイかな?)の死骸。

・・・生きてるのも見てみたいなあ。
いろいろ 貝の名前が出てきて
「うわー、すごいなー」 と思ったかもしれないけど
去年、茅ヶ崎の海で拾った貝を
息子と一緒に貼り付けて、名前や特徴をしらべて
夏休みの自由研究に出したからでした~^0^*
去年まで名前知らなかった貝もいっぱいあるし
まだまだ分からない貝も いっぱいよ~!
名前はわからなくっても
キレイな貝殻を拾えると楽しい~>▽<*
でも 名前も知りたいんだけどね!
わからないのが多いのよね!
なので もし 名前わかったら
ぜひぜひ、教えてください~! m(- -)m
ではまた^-^/
おうち花マイスター*本多るみです♪
川遊びのことを書いたので
「貝」の話をもうひとつ。
だいぶ前ですが^^;
夏休みに 茅ヶ崎の海で拾った貝殻
普段拾えない
変わった貝殻があったのです~!
これ。白くて半透明。

「カイダコ」っていう、「殻を背負ったタコ」の殻
「アオイガイ」に 似てる気がするんだけど
「アオイガイ」だと、もっと ギザギザみたいなのよね。
・・・なんだろう
分かったら おしえてください~!
あとね、
「爪楊枝の先」によくくっつけたものがある
「ダンベイキサゴ」がね。 山ほど拾えたのだけど
”色”が!
初めて見たよこれ!

「白」と「黒」!
白キレイ!
黒かっこいい!

(ふつうは、茶色系でところどころ模様が入る)
「ツメタガイ」も、ふつうはキャメルくらいの茶色なんだけど
なんだか 色が濃いのと 薄いのが。

これも はじめて見る巻貝。
・・・なんだろう??

あとはね、よく拾えるんだけど
この 細長~い 紫色の
サクラガイみたいに透き通った貝は
「ミゾガイ」 溝があるから。(白い線のところが溝になってる)
殻が うっす~~~いから、
割れずにきれいな状態で拾えるのは珍しい♪

ちなみに、手前の ピンクとオレンジ色のは
「カバザクラ」 という桜貝のなかま。
あと白もあって、たくさん拾えます^^
(横幅が2cmくらい)
これは「カシパン」。
いつも「あんぱん」だったっけ??とわからなくなる^^;

ウニの仲間。
よく拾えるけど、やっぱり殻が薄いから
これだけ綺麗で、大きいのは珍しい~♪
(直径6cm位ある♪)
右側の、「カバザクラ」の上に乗っかってる
白くて半透明の横シマシマの貝殻は「千代の花貝」
名前が素敵でしょ^0^
これもよく拾う~!
ヒトデ(モミジガイかな?)の死骸。

・・・生きてるのも見てみたいなあ。
いろいろ 貝の名前が出てきて
「うわー、すごいなー」 と思ったかもしれないけど
去年、茅ヶ崎の海で拾った貝を
息子と一緒に貼り付けて、名前や特徴をしらべて
夏休みの自由研究に出したからでした~^0^*
去年まで名前知らなかった貝もいっぱいあるし
まだまだ分からない貝も いっぱいよ~!
名前はわからなくっても
キレイな貝殻を拾えると楽しい~>▽<*
でも 名前も知りたいんだけどね!
わからないのが多いのよね!
なので もし 名前わかったら
ぜひぜひ、教えてください~! m(- -)m
ではまた^-^/
●わたし、本多るみは こんな活動をしています^^
●お花を買う・手入れ・飾るを基礎から知るには『おうち花基礎講座メルマガ』(無料)
●「お花屋さんのアレンジ」がぜんぶ!スーパーの束花でできちゃう通信講座♪
次回の募集は 12月中ごろ、年始に開始^-^*
吸水スポンジを使うアレンジメントで『一番カンタン』、でも可愛い!>▽<*
BOX・ケーキ・重箱アレンジ って呼ばれる詰め詰めスタイルからの受講生さんを募集します☆
『おうち花基礎講座メルマガ』が基礎編になります^-^*基礎講座を読んでお待ちくださいね♪
●お花を買う・手入れ・飾るを基礎から知るには『おうち花基礎講座メルマガ』(無料)
●「お花屋さんのアレンジ」がぜんぶ!スーパーの束花でできちゃう通信講座♪
次回の募集は 12月中ごろ、年始に開始^-^*
吸水スポンジを使うアレンジメントで『一番カンタン』、でも可愛い!>▽<*
BOX・ケーキ・重箱アレンジ って呼ばれる詰め詰めスタイルからの受講生さんを募集します☆
『おうち花基礎講座メルマガ』が基礎編になります^-^*基礎講座を読んでお待ちくださいね♪
- 関連記事
-
-
アゲハ・揚羽・あげは蝶! いっぱい旅立っていきました^-^*
-
珍しい貝殻を拾いました♪
-
川で魚を捕ってきた…むくむく成長中
-