おうち花マイスター*本多るみ
こんにちは^^
おうち花マイスター*本多るみです♪

いま
【12か月おうち花マスター講座】 11月号の準備をしています。

撮影に使ったクリスマスアイテムは
この右側のツリーに使っている
水色シリーズだったんですが

【おうち花マスター講座】テーブルに飾れるミニクリスマスツリー

今年は メーカーさんで もう作ってなかったああ! TnT


なので
今年のクリスマスセットは こちらになります~


シックな ブラウン~シャンパンゴールドセット^^

【おうち花マスター講座】シックなシャンパンクリスマスキット


まえの「水色」のキットのときもそうなんだけどね。

巷のクリスマスキットには
あんまり 「ない色」の
クリスマスキットにしたいのね。


 というよりかは

「どーしてこの色 
 巷のクリスマスキットに ないんだろう~??
 この色も こんなに 可愛いのにいい~~~!>0<」


ってアピールしたい! ってのが
正直なところかなあ~


クリスマスはなにも
「赤と緑」 とか
「赤と金」 だけじゃないよ。

水色も ブラウンゴールドも
いいでしょお~~!?


って 言いたいだけなんだな。


 (キリスト教的に言ったら、「赤と緑」だけどね)
 (日本人の多くは、宗教でクリスマスするわけじゃないよね)


だって かわいいでしょ?^0^*


そんなわたしの趣味全開でお届けしますので^-^*
アイテム配送コースのみなさま
楽しみにしててくれたら 嬉しいな^0^*


そうそう

こういう「○○なイメージのつくり方」って
どうすればいいんですか?
 って
よく質問をもらうんだけど

 「クリスマスらしさを出す」 ための
小物選びのコツって何だと思います?


超シンプルだし
このブログでもいつも言ってることだけなんだけど

あとでメルマガで お話しますね^-^*



ではまた^-^/

関連記事
コメント
この記事へのコメント
元は冬至の祭り
キリスト教のクリスマス(イエスキリストの誕生日)は歴史的にも聖書的にも根拠がないのに、キリスト教化する為に、元々のお祭りを乗っ取ったものですね。
いろいろな地域や時代のお祭りの要素や逸話の混合物です。
平和を願う祭りとして定着して貰えたら嬉しいですね。
2016/10/27(木) 17:03 | URL | 元牧師 #-[ 編集]
Re: 元は冬至の祭り
そうなんですね!
最初からキリスト教のお祭りなのかと思っていました。
そんな経緯があったのですね。
もと牧師さんに貴重なコメントをいただけてありがたいです!
2016/10/28(金) 06:53 | URL | 本多 るみ #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する