おうち花マイスター*本多るみ
おはようございます^^
おうち花マイスター*本多るみです♪

12月6日の
「クリスマスキャンドルアレンジ」→お正月花に変身!レッスン


受付は、今日まで! です^^

1DAYレッスン ホワイトクリスマスのキャンドルアレンジ

ホントは、昨日までの予定だったんですが^^;

この土日の
小学校の「もちつき」 と
幼稚園の「作品展」 とで バタバタして

お仕事用の教材の申込み受け付けの締め切りも重なって
お知らせが追い付かず・・・

きのう、お知らせブログを書けなかったのでTnT

今日まで、延期します。



なんと! これまでにお申し込みくださった方々

・茨城県から参加 3名
・北海道!から参加 1名 ∑(゚◇゚ノ)ノ


と 遠距離の方が多くて、嬉しいやら恐縮やら 

「来てよかったー!」 って思っていただける1日になるよう
わたしも もりもり楽しみます!♪


お正月チェンジ!もできて
ホワイトクリスマスのキャンドルアレンジがお正月花に変身!

ほんとに火が灯せます^^
  (できないお花が多いのよ!)
キャンドルアレンジ横から 本当に火がつけられます


今回の要は

・おうちにあるものや
 スーパーで買える材料で作る! こと

・「お正月チェンジ!」の小物もプレゼントすること


そして

・【痛ませずに持ち帰るための包み方】のレッスンもついてるところです!

お花を買っても

持って帰るまでの間に傷んでしまって
悲しくなっちゃって
もう、お花買わない TnT


ってなっちゃった、という話 けっこう聞くんです。


レッスンで飾ったお花だって
持って帰るまでの間に壊れたり 傷んでしまったら
悲しすぎる
 じゃないですか。

なのに教えてもらえない。


っていうか、たぶん、お花の先生だと
「先生が包み方を知らない」 です。
お花の先生を養成するところで教えてくれないから。



わたしは 「花屋の店長」だったから

「痛まない包み方」 やらないと 
スタッフみんなに教えないと
お店、成り立ちません^^;



・おうちに帰ったら、実際にどれを買えばいい?【買い物勉強ツアー】もあります^-^*

「買い方」分からないと 買えないじゃないですか。

これも、「花屋店長だったから」 お伝えできるんです^^


ふつうのお花の先生だと たぶん
「先生が 買い方を知らない」 です。
お花の先生を養成するところで教えてくれないから。




うん、だからわたし
将来的には
「わたしみたいに 教えることができる先生」 も増やしたい
です。

やることてんこ盛りだなあ。



今年は まだわたしが直接! 教えますよ!^-^*

●12月6日(火) キャンドルアレンジはこちらから 
             (あと1名です) 終了しました
  10:00~14:00



詳しいレッスンの説明はこちらです^^


ではまた^-^/
関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する