自分で花を選んで飾れるようになる♪
【おうち花マスター講座】*本多るみです♪
きのう、 「クリスマスアレンジだって15分」
って、書いたので^^
クリスマス1DAYレッスンのときの、受講生さんの作品をご紹介します♪





おなじ材料だけど
みんなそれぞれ個性的^-^*
やっぱりね。
わいわい 挿している時間は ほんのわずか。
このアレンジのときも、15~20分くらいでしたよ。


わたしのレッスンや
通信講座は
「挿すところ以外の話」 が ほとんどなのです!
いただいた感想でもあったように
「どこで何を買うか」 とか。
●花の選びかた
●器や装飾品の選びかた
●どんなお店でどう買うといいのか
●花が傷まない包み方
●花が傷まない持ち運び方
●家に帰ったらどうすれば長持ちするのか
●花を飾る場所・器・花をどう決めるのか
●花を飾った後 どうお手入れすると長持ちするのか
●痛んできたら どう飾り替えするのか
といった
「花を活ける」 ところだけじゃない
「花を活ける」前 に必要な準備
「花を活けたあと」の お手入れやイメチェン
をお伝えすることに とても時間をかけています。
実際に「花を活ける」 話の 2倍
こうした
「活けるまでの準備」や
「活けたあと」 の話をしています。
だってね
「おうちで花を飾りたい」 って思ったら
まず
花や葉っぱを選んだり
入れ物を選ぶところから 始まるんです。
でも、ふつうのお教室は その部分の話がない。
なんで??
わたしは、そのことがずっと疑問で
ずっと伝えたいと思ってたんです。
だから
花屋時代から 「選びかた」「おていれのしかた」 を 教えていました。
だって 必要だもの。
おうちに花を飾ってもらうには ぜったいに!
だから、「選びかた」 と 「飾ったあと」 を
重点的に お伝えしています。
だって、自分で選べなかったら
「あなたのおうち」で始まらないもの!
わたしの わたしの通信講座も 対面レッスンも
「アレンジメントを教えること」が 目的じゃありません。
「あなたが 花と暮らせるようになること」 が目的。
「あなたが 自分で できるようになること」 が目的です。
そのための 道を照らし続けていたいな。
って、あらためて 思いました^^

わたしの通信講座
【12か月おうち花マスター講座】は全国対応!
インターネットスクール形式か、
DVD&テキストの配送つきか を選べます^^
2018年から、
今の
「いついつまでも 何度でも!
無期限・無制限で 何でも相談・添削・アドバイスつき!」 のご受講は
人数限定になります。
そのかわり、
「コンテンツを受講する」+「みんなで投稿・交流するオンラインサロン参加」 の
お手軽コースを設ける予定です^^
年内中なら
今までの
「いついつまでも 何度でも!
無期限・無制限で 何でも相談・添削・アドバイスつき!」
で、 受講が始められます^^
↑
女のひとって、 家族の都合で
自分の使える時間が 変わってしまうでしょう?
だから、こうなっています。
お仕事・介護・出産育児・・・
みなさんそれぞれのご事情で
いったん休んだり
1年目・2年目・3年目と
同じ講義のビデオでチャレンジし直したり していらっしゃいます^^
これが 最初の1年間ぶんの 受講料「だけ!」 で
叶ってしまうのです!
「わたしが 超大変」 なので;;;
年明けから人数限定になる予定です。
「いついつまでも わたしとお付き合いしたい!」
って ありがたーく 思ってくださったら
年内中のご参加 お待ちしてます!
年内駆け込み参加って
毎年けっこういらっしゃって^^
すぐに 「12月配信ぶん」のビデオで
お正月飾りを投稿してくださるので
↑そのくらい すぐに簡単に綺麗に飾れちゃうんですよ^m^
わたしもめっちゃ 嬉しいのが 12月!^0^*
あなたのお越しを お待ちしています~!
ではまた^-^/
【おうち花マスター講座】*本多るみです♪
きのう、 「クリスマスアレンジだって15分」
って、書いたので^^
クリスマス1DAYレッスンのときの、受講生さんの作品をご紹介します♪





おなじ材料だけど
みんなそれぞれ個性的^-^*
やっぱりね。
わいわい 挿している時間は ほんのわずか。
このアレンジのときも、15~20分くらいでしたよ。


わたしのレッスンや
通信講座は
「挿すところ以外の話」 が ほとんどなのです!
いただいた感想でもあったように
「どこで何を買うか」 とか。
●花の選びかた
●器や装飾品の選びかた
●どんなお店でどう買うといいのか
●花が傷まない包み方
●花が傷まない持ち運び方
●家に帰ったらどうすれば長持ちするのか
●花を飾る場所・器・花をどう決めるのか
●花を飾った後 どうお手入れすると長持ちするのか
●痛んできたら どう飾り替えするのか
といった
「花を活ける」 ところだけじゃない
「花を活ける」前 に必要な準備
「花を活けたあと」の お手入れやイメチェン
をお伝えすることに とても時間をかけています。
実際に「花を活ける」 話の 2倍
こうした
「活けるまでの準備」や
「活けたあと」 の話をしています。
だってね
「おうちで花を飾りたい」 って思ったら
まず
花や葉っぱを選んだり
入れ物を選ぶところから 始まるんです。
でも、ふつうのお教室は その部分の話がない。
なんで??
わたしは、そのことがずっと疑問で
ずっと伝えたいと思ってたんです。
だから
花屋時代から 「選びかた」「おていれのしかた」 を 教えていました。
おうちに花を飾ってもらうには ぜったいに!
だから、「選びかた」 と 「飾ったあと」 を
重点的に お伝えしています。
だって、自分で選べなかったら
「あなたのおうち」で始まらないもの!
わたしの わたしの通信講座も 対面レッスンも
「アレンジメントを教えること」が 目的じゃありません。
「あなたが 花と暮らせるようになること」 が目的。
「あなたが 自分で できるようになること」 が目的です。
そのための 道を照らし続けていたいな。
って、あらためて 思いました^^

わたしの通信講座
【12か月おうち花マスター講座】は全国対応!
インターネットスクール形式か、
DVD&テキストの配送つきか を選べます^^
2018年から、
今の
「いついつまでも 何度でも!
無期限・無制限で 何でも相談・添削・アドバイスつき!」 のご受講は
人数限定になります。
そのかわり、
「コンテンツを受講する」+「みんなで投稿・交流するオンラインサロン参加」 の
お手軽コースを設ける予定です^^
年内中なら
今までの
「いついつまでも 何度でも!
無期限・無制限で 何でも相談・添削・アドバイスつき!」
で、 受講が始められます^^
↑
女のひとって、 家族の都合で
自分の使える時間が 変わってしまうでしょう?
だから、こうなっています。
お仕事・介護・出産育児・・・
みなさんそれぞれのご事情で
いったん休んだり
1年目・2年目・3年目と
同じ講義のビデオでチャレンジし直したり していらっしゃいます^^
これが 最初の1年間ぶんの 受講料「だけ!」 で
叶ってしまうのです!
「わたしが 超大変」 なので;;;
年明けから人数限定になる予定です。
「いついつまでも わたしとお付き合いしたい!」
って ありがたーく 思ってくださったら
年内中のご参加 お待ちしてます!
年内駆け込み参加って
毎年けっこういらっしゃって^^
すぐに 「12月配信ぶん」のビデオで
お正月飾りを投稿してくださるので
↑そのくらい すぐに簡単に綺麗に飾れちゃうんですよ^m^
わたしもめっちゃ 嬉しいのが 12月!^0^*
あなたのお越しを お待ちしています~!
ではまた^-^/
- 関連記事
-
-
桃の花を使わなくても 「ひな祭りっぽく」できる?
-
クリスマスキャンドルアレンジも15分でできちゃうコツは♪
-
るみさんの言葉は何度読み返しても勇気を貰えます
-