おはようございます^^
おうち花マイスター*本多るみです♪
昨年12月に、
【12か月おうち花マスター講座】の受講生・卒業生さん用の
Facebookグループを立ち上げて
受講生さんと、卒業生さんに連絡しました。
そしたら、懐かしい Tomomiさんから
参加申請がありました>▽<*
この Tomomiさん、わたしのキーパーソン!!
講座説明のTOPとか
受講期間中もたくさん感想を送ってくれました
そう、 Tomomiさんの声があったから
単なる「おうち花の会」だった動画配信サービスが
【12か月おうち花マスター講座】 という
しっかりした形にまとめよう!! ということになったのです。
そして今回も
わたしが コース改定・コース追加 をしよう!!
と思うきっかけをくださいました。
----------
下の子が生まれてから最近まで
お花を家に飾る事から遠のいていました。
植物は好きなので、それなりに触れ合ってはいましたが、色気より食い気!
お芋植えたりスイカ作ったり実のなるものばかり作っていました。
おかげで、30過ぎて初めて見る
羽化したての綺麗なセミに感動したり

オクラの背丈や
かぼちゃの花の大きさに驚いたり
手間 と暇 (待つ時間)をかけて
美味しいものが食べられる事をしみじみ実感したり…
視野一つで世界は広いですね〜
今回 掲示板がFacebookで見られるようになって嬉しいです。
お花好きさんの写真を見ながら交流できるのが楽しみです。
----------
*参考:オクラ^0^

----------
tomomiさん~!
またまた 嬉しすぎるメッセージをありがとうございます~~ TnT
ああーなんか
tomomiさん、わたしのキーパーソンかも。
tomomiさんのメッセージで
「おうち花マスター講座」にリニューアルし
今回また、原点を見た気がします。
かぼちゃやオクラを育てて
たくさんビックリ!を発見して
美味しい!も味わってもらえて
とてもとても、嬉しいです。
わたしも2人めが生まれてから
かなり あっぷあっぷして 最近まで
なかなか庭やおうちの花に手をつけられずにいました^^;
そして また
tomomiさんのメッセージで
なにか 気がついてしまいました!!
以前のメッセージも 使わせていただいていますが
またこのメッセージ 掲載させてくださいm(- -)m
Tomomiさんみたいに
楽しくビックリして感動して美味しくいただいて、飾ってキレイ!
UPしてくださった つるのカゴも!
そんなふうに、植物とつきあう暮らしを歩んでいかれる
受講生さん・卒業生さんの姿が
わたし、見たかったんだなあ
見られて、しあわせだなあ
ってしみじみ感じました。
Facebooグループ作ってよかったです!
これからもどんどんメンバーが増えて
もっともっと、そんな、花と歩み出した人たちが交流できるといいな。
tomomiさん、グループ全体の初になる投稿をほんとにありがとうございました!
あー お子ちゃまたちかわゆい!
すんごく わたしが
「こうなってもらえたら私もしあわせ」な 受講生さんの未来像です。
ありがとう!!! の一言です。
嬉しいなあ~
----------
私こそるみさんのおかげで、
植物のある暮らしへのきっかけをもらいました。
ありがとうございます(^ ^)
また、それを伝えようとしている熱意や考え方に
とても共感しています。
----------
このメッセージをいただいて
「お1人おひとりが
花と暮らす 暮らし方を見つけていく
その道のりこそが 宝 なんじゃないか」
「そんな未来が手に入ることは
とてもとても、価値あることなんじゃないか」
ということに
最近、ちょっとずつ 気づいては来ていたけれど
このメッセージをいただいて
ビビビビビ!! と きたのです。
以前、【12か月で完結する おうち花マスター講座】にしよう!
って決めたときのように
「入門編と 続きを作って」
「将来は、花を伝える 教室の先生や花屋さん用に」
「そしてさらに こどもたちを育むママさんや
幼稚園・小学校の先生たちに」
「花飾りだけでなく
植物・自然と一緒に暮らす暮らし (衣食住)
子どもたちの創造力を育むおうち (教育)」
トータルで伝えていきたい!
という道が見えてきました。
ので、
今年の3月から【おうち花上級講座】を開講
この7月末から【おうち花入門講座】を開講します。
少しずつだけど、歩みを進めていきたいな。
Tomomiさん、ほんとうに ありがとう^^
わたしが 歩んでいくことができるのは
いつも 受講生さんたちが
楽しく花に触れるようすを
わたしに伝えてくれるからです。
「ああ。伝えてよかった!」
って感じるとともに
新たな道を 受講生さんが示してくれるんです。
だから 受講生さんって 私にとって 仲間なんです。
だから 受講生さん なんだけど
【12か月おうち花マスター講座】に入ることを
「おうち花の会」だったときのまま
「入会」とか
「会員さん」って
呼んだりしてます。
Facebookグループ ができて
さらに 「おうち花の会」 感が出てきたな~~^-^*
もっともっと
日本中に
「今ここにある花」「今ここにあるもの」を楽しむ
そんな 「おうち花メンバー」が 増えますように。^^
Facebook「おうち花の会」への入会はこちらです。
【おうち花入門講座】の受講生さんは、
初心者専用の【ひよこグループ】にも入っていただけます^^
「お1人おひとりが
花と暮らす 暮らし方を見つけていく
その道のりこそが 宝 なんじゃないか」
「そんな未来が手に入ることは
とてもとても、価値あることなんじゃないか」
って心底思っています。
一緒に歩くメンバーに あなたもなりませんか?^-^*
ぜひぜひ、 お待ちしています!

-----
「自分でサッとお花を選んで パッと飾れるようになりたい!」
「子どもと一緒に 身の周りにある花を 楽しみたい♪」 なら
日本に これしかない♪
【おうち花入門講座】
ただいま7月19日までの期間限定で
新規の受講生さん (7月25日開講)のお申し込みを受けつけしています♪
-----
ではまた^-^/
おうち花マイスター*本多るみです♪
昨年12月に、
【12か月おうち花マスター講座】の受講生・卒業生さん用の
Facebookグループを立ち上げて
受講生さんと、卒業生さんに連絡しました。
そしたら、懐かしい Tomomiさんから
参加申請がありました>▽<*
この Tomomiさん、わたしのキーパーソン!!
講座説明のTOPとか
受講期間中もたくさん感想を送ってくれました
そう、 Tomomiさんの声があったから
単なる「おうち花の会」だった動画配信サービスが
【12か月おうち花マスター講座】 という
しっかりした形にまとめよう!! ということになったのです。
そして今回も
わたしが コース改定・コース追加 をしよう!!
と思うきっかけをくださいました。
----------
下の子が生まれてから最近まで
お花を家に飾る事から遠のいていました。
植物は好きなので、それなりに触れ合ってはいましたが、色気より食い気!
お芋植えたりスイカ作ったり実のなるものばかり作っていました。
おかげで、30過ぎて初めて見る
羽化したての綺麗なセミに感動したり

オクラの背丈や
かぼちゃの花の大きさに驚いたり
手間 と暇 (待つ時間)をかけて
美味しいものが食べられる事をしみじみ実感したり…
視野一つで世界は広いですね〜
今回 掲示板がFacebookで見られるようになって嬉しいです。
お花好きさんの写真を見ながら交流できるのが楽しみです。
----------
*参考:オクラ^0^

----------
tomomiさん~!
またまた 嬉しすぎるメッセージをありがとうございます~~ TnT
ああーなんか
tomomiさん、わたしのキーパーソンかも。
tomomiさんのメッセージで
「おうち花マスター講座」にリニューアルし
今回また、原点を見た気がします。
かぼちゃやオクラを育てて
たくさんビックリ!を発見して
美味しい!も味わってもらえて
とてもとても、嬉しいです。
わたしも2人めが生まれてから
かなり あっぷあっぷして 最近まで
なかなか庭やおうちの花に手をつけられずにいました^^;
そして また
tomomiさんのメッセージで
なにか 気がついてしまいました!!
以前のメッセージも 使わせていただいていますが
またこのメッセージ 掲載させてくださいm(- -)m
Tomomiさんみたいに
楽しくビックリして感動して美味しくいただいて、飾ってキレイ!
UPしてくださった つるのカゴも!
そんなふうに、植物とつきあう暮らしを歩んでいかれる
受講生さん・卒業生さんの姿が
わたし、見たかったんだなあ
見られて、しあわせだなあ
ってしみじみ感じました。
Facebooグループ作ってよかったです!
これからもどんどんメンバーが増えて
もっともっと、そんな、花と歩み出した人たちが交流できるといいな。
tomomiさん、グループ全体の初になる投稿をほんとにありがとうございました!
あー お子ちゃまたちかわゆい!
すんごく わたしが
「こうなってもらえたら私もしあわせ」な 受講生さんの未来像です。
ありがとう!!! の一言です。
嬉しいなあ~
----------
私こそるみさんのおかげで、
植物のある暮らしへのきっかけをもらいました。
ありがとうございます(^ ^)
また、それを伝えようとしている熱意や考え方に
とても共感しています。
----------
このメッセージをいただいて
「お1人おひとりが
花と暮らす 暮らし方を見つけていく
その道のりこそが 宝 なんじゃないか」
「そんな未来が手に入ることは
とてもとても、価値あることなんじゃないか」
ということに
最近、ちょっとずつ 気づいては来ていたけれど
このメッセージをいただいて
ビビビビビ!! と きたのです。
以前、【12か月で完結する おうち花マスター講座】にしよう!
って決めたときのように
「入門編と 続きを作って」
「将来は、花を伝える 教室の先生や花屋さん用に」
「そしてさらに こどもたちを育むママさんや
幼稚園・小学校の先生たちに」
「花飾りだけでなく
植物・自然と一緒に暮らす暮らし (衣食住)
子どもたちの創造力を育むおうち (教育)」
トータルで伝えていきたい!
という道が見えてきました。
ので、
今年の3月から【おうち花上級講座】を開講
この7月末から【おうち花入門講座】を開講します。
少しずつだけど、歩みを進めていきたいな。
Tomomiさん、ほんとうに ありがとう^^
わたしが 歩んでいくことができるのは
いつも 受講生さんたちが
楽しく花に触れるようすを
わたしに伝えてくれるからです。
「ああ。伝えてよかった!」
って感じるとともに
新たな道を 受講生さんが示してくれるんです。
だから 受講生さんって 私にとって 仲間なんです。
だから 受講生さん なんだけど
【12か月おうち花マスター講座】に入ることを
「おうち花の会」だったときのまま
「入会」とか
「会員さん」って
呼んだりしてます。
Facebookグループ ができて
さらに 「おうち花の会」 感が出てきたな~~^-^*
もっともっと
日本中に
「今ここにある花」「今ここにあるもの」を楽しむ
そんな 「おうち花メンバー」が 増えますように。^^
Facebook「おうち花の会」への入会はこちらです。
【おうち花入門講座】の受講生さんは、
初心者専用の【ひよこグループ】にも入っていただけます^^
「お1人おひとりが
花と暮らす 暮らし方を見つけていく
その道のりこそが 宝 なんじゃないか」
「そんな未来が手に入ることは
とてもとても、価値あることなんじゃないか」
って心底思っています。
一緒に歩くメンバーに あなたもなりませんか?^-^*
ぜひぜひ、 お待ちしています!

-----
「自分でサッとお花を選んで パッと飾れるようになりたい!」
「子どもと一緒に 身の周りにある花を 楽しみたい♪」 なら
日本に これしかない♪
【おうち花入門講座】
ただいま7月19日までの期間限定で
新規の受講生さん (7月25日開講)のお申し込みを受けつけしています♪
-----
ではまた^-^/
- 関連記事
-
-
無料で全部書いてるのに、【講座】がある理由
-
綺麗なセミに感動したり オクラの背丈やかぼちゃの花の大きさに驚いたり
-
3つのことを考えたら「私にも、摘んで飾れました!」
-