おはようございます^^
おうち花マイスター*本多るみです♪
昨日、
「お花を飾るのに
高額な花をたくさん買わなければならない」
ってことは ありませんよ^^
ってお話しました。
「では どうすればいいの? どうやるの?」
っていうところが
わたしがやっている 通信講座
【12か月おうち花マスター講座】 になります!
前回、1月(年末)からの受講開始の受講生さんが
おまけの12月の講義を見て さっそく!
お正月花を飾ってくれたんですよ~ ^-^/
ほら、見てください~
ステキ! でしょ! >▽<*
これ全部じゃないです、載せきれてません!
また紹介します!




↑このお正月門松が 年明けには
こんなふうにチェンジ! ↓

あのね、みなさん
入会したばっかりの お正月ですよ。
年末募集で入られて ほんとは1月からの受講開始の方。
ほら、今みたいに 月末にね、入って
前の月の12月の講義をさっそく見られて
さっそく お正月花を飾ってくださったんです。
つまり 正式な受講前に
もう こんなに飾れちゃう!!
1年どころか 1週間で 変わっちゃう!
「コツがわかる」 って すごいよね!
年が明けて クリスマスのお花も可愛く飾りかえたり♪

枝ものに春の花を加えて春らしくしたり♪

さっそく、みなさん 「おうち花」を 満喫してくださっています~>▽<*
わたしも ほんっと 嬉しいです!
そして
自分で言うのもナンだけど
この講座、スゴいんじゃないの!?
だからね^^
こういうお花飾りが あなたも
ちゃんと 基本や コツを 学べば
「自分で 花と小物を選んで 作れる」 ようになれます!
↑
ふつう、 お花教室では 花も小物も先生が用意しているので
助かりますが 逆に
なかなか 自分で選べるようになりません><
それじゃ 成長できないので!
わたしが教えているのは
「花や道具の選びかた」
「飾るときの基本の法則」 です^-^*
大原則!
原則に沿って、自分で選ぶ練習をします。
あなたが自分で! 花と器を選ぶ!
それが 練習課題になっています。
だから、こんなふうに 「できるようになれちゃう」 んです^m^
いったん 分かれば あとはもう
「自由に花を選んで パッと自在に飾れるワタシ」に
なれちゃいます!^-^*
バラやユリ、ランといった
豪華なお花をたっぷり買って
雑誌みたいな花飾り・・・ は
毎日のおうち、には ぶっちゃけ無理です。
お花カレンダーで見るような花飾りは
1つ2~3万円分くらい! のお花を使っています! T0T
あれだけ 豪華に花を買えば それはキレイです。
でも 「毎日のおうちの花じゃない!」 んですよ。
「毎日のおうち花」 は もう
あなたが 自分で お買い得なお花の中から選んだり
家にある器や小物をフル活用したり することで
お金をかけずに 賢く! 飾るしかない! んです。
これが、育った環境ですでに身に付いている方は
講座を受ける必要はありません。
でも チンプンカンプンで 困っているなら
「自分でサッと花を選んで パパッと飾れるワタシ」 に
なりたいなら!
「そんな自分になるため
自分が学んで成長するため」に
どうぞ お金をかけてください。
わたしも真剣に教えるので
受講料をいただきます。
受講料を納めるからこそ
あなたも 真剣に学ぶでしょう。
真剣に学べば
「自分でサッと花を選んで パパッと飾れるワタシ」 に
なれます!!
受講生さん専用の Facebookグループ または 掲示板で
わたしが こまか~く アドバイスしますし
ほかの受講生さん・卒業生さんとも!交流できます。
卒業生さんがいまどんな暮らしぶりをされているかも
見ることができるので、めちゃくちゃ! 励み・目標になるでしょう^^
しかも! 永続参加できるので ずーっと繋がっていられるんです!
質問も なんでも お好きなだけ できますので
わからなくて困ったところで留まってしまう というのは なくなります!
どんどん聞いてくださいね!
通信講座でも 続けやすいしくみが 整っていますよ♪
いえ、逆に 自分で花や器や小物を選んでもらうので
「通信でしかできない」 のかもしれません。
こんな 【12か月おうち花マスター講座】 は
あす20日 月曜日 朝10:00から 4日間限定で!
新規の 3月開始の受講生さんを受けつけいたします^-^/
3月は 「束1個」 と 「キッチン用品」 で作る ミニブーケ♪
送別シーズンに 手作りの花束を プレゼントできますよ♪

お庭の花や スーパーの束で できるから
あなたにも できるんです!
なお、こちらでは 本日午後! 優先受付が 始まります^^/
DVD&テキスト冊子&ビデオで使用のアイテムを ご自宅にお届けするコースは
お受けできる数に限りがあります。 (最大10名)
なので メルマガ講座を 読んでくださっている方から 優先的に受付させていただきます。
楽しみにしていてくださいね♪
ではまた^-^/
おうち花マイスター*本多るみです♪
昨日、
「お花を飾るのに
高額な花をたくさん買わなければならない」
ってことは ありませんよ^^
ってお話しました。
「では どうすればいいの? どうやるの?」
っていうところが
わたしがやっている 通信講座
【12か月おうち花マスター講座】 になります!
前回、1月(年末)からの受講開始の受講生さんが
おまけの12月の講義を見て さっそく!
お正月花を飾ってくれたんですよ~ ^-^/
ほら、見てください~
ステキ! でしょ! >▽<*
これ全部じゃないです、載せきれてません!
また紹介します!




↑このお正月門松が 年明けには
こんなふうにチェンジ! ↓

あのね、みなさん
入会したばっかりの お正月ですよ。
年末募集で入られて ほんとは1月からの受講開始の方。
ほら、今みたいに 月末にね、入って
前の月の12月の講義をさっそく見られて
さっそく お正月花を飾ってくださったんです。
つまり 正式な受講前に
もう こんなに飾れちゃう!!
1年どころか 1週間で 変わっちゃう!
年が明けて クリスマスのお花も可愛く飾りかえたり♪

枝ものに春の花を加えて春らしくしたり♪

さっそく、みなさん 「おうち花」を 満喫してくださっています~>▽<*
わたしも ほんっと 嬉しいです!
そして
自分で言うのもナンだけど
この講座、スゴいんじゃないの!?
だからね^^
こういうお花飾りが あなたも
ちゃんと 基本や コツを 学べば
「自分で 花と小物を選んで 作れる」 ようになれます!
↑
ふつう、 お花教室では 花も小物も先生が用意しているので
助かりますが 逆に
なかなか 自分で選べるようになりません><
それじゃ 成長できないので!
わたしが教えているのは
「花や道具の選びかた」
「飾るときの基本の法則」 です^-^*
大原則!
原則に沿って、自分で選ぶ練習をします。
あなたが自分で! 花と器を選ぶ!
それが 練習課題になっています。
だから、こんなふうに 「できるようになれちゃう」 んです^m^
いったん 分かれば あとはもう
「自由に花を選んで パッと自在に飾れるワタシ」に
なれちゃいます!^-^*
バラやユリ、ランといった
豪華なお花をたっぷり買って
雑誌みたいな花飾り・・・ は
毎日のおうち、には ぶっちゃけ無理です。
お花カレンダーで見るような花飾りは
1つ2~3万円分くらい! のお花を使っています! T0T
あれだけ 豪華に花を買えば それはキレイです。
でも 「毎日のおうちの花じゃない!」 んですよ。
「毎日のおうち花」 は もう
あなたが 自分で お買い得なお花の中から選んだり
家にある器や小物をフル活用したり することで
お金をかけずに 賢く! 飾るしかない! んです。
これが、育った環境ですでに身に付いている方は
講座を受ける必要はありません。
でも チンプンカンプンで 困っているなら
「自分でサッと花を選んで パパッと飾れるワタシ」 に
なりたいなら!
「そんな自分になるため
自分が学んで成長するため」に
どうぞ お金をかけてください。
わたしも真剣に教えるので
受講料をいただきます。
受講料を納めるからこそ
あなたも 真剣に学ぶでしょう。
真剣に学べば
「自分でサッと花を選んで パパッと飾れるワタシ」 に
なれます!!
受講生さん専用の Facebookグループ または 掲示板で
わたしが こまか~く アドバイスしますし
ほかの受講生さん・卒業生さんとも!交流できます。
卒業生さんがいまどんな暮らしぶりをされているかも
見ることができるので、めちゃくちゃ! 励み・目標になるでしょう^^
しかも! 永続参加できるので ずーっと繋がっていられるんです!
質問も なんでも お好きなだけ できますので
わからなくて困ったところで留まってしまう というのは なくなります!
どんどん聞いてくださいね!
通信講座でも 続けやすいしくみが 整っていますよ♪
いえ、逆に 自分で花や器や小物を選んでもらうので
「通信でしかできない」 のかもしれません。
こんな 【12か月おうち花マスター講座】 は
あす20日 月曜日 朝10:00から 4日間限定で!
新規の 3月開始の受講生さんを受けつけいたします^-^/
3月は 「束1個」 と 「キッチン用品」 で作る ミニブーケ♪
送別シーズンに 手作りの花束を プレゼントできますよ♪

お庭の花や スーパーの束で できるから
あなたにも できるんです!
なお、こちらでは 本日午後! 優先受付が 始まります^^/
DVD&テキスト冊子&ビデオで使用のアイテムを ご自宅にお届けするコースは
お受けできる数に限りがあります。 (最大10名)
なので メルマガ講座を 読んでくださっている方から 優先的に受付させていただきます。
楽しみにしていてくださいね♪
ではまた^-^/
- 関連記事
-
-
私にも、束1個でほんとに可愛い花束できました!
-
「お花をサッと選んで、パパッと飾れる私」になれますか?
-
これからも沢山の「知らなかった」を知りたい!
-