おはようございます^^
おうち花マイスター*本多るみです♪
今日は、いただいた質問にお答えしますね。
『ふつうのお花教室と
【12ヶ月おうち花マスター講座】の違いって 何ですか?
「フラワー教室」のアレンジとは どう違うのですか?』
簡単に言うと 目的が違います。
結婚式やホテルの中
展覧会場、講演会場といった
『ハレの日』 を
豪華に お金と時間をかけて
華やかに彩るためのものを 作るのが
一般的な フラワースクールで作るお花です。
その瞬間の美しさが 最大のテーマです。

なので
・ゴージャスな花をたっぷり使って! (花代高:例10000円)
・ゴージャスな器も使って! (花器代も高額)
・「夢の世界(非日常)」 を演出します。
「夢の世界(非日常)」 に 浸りたいときには いいですよね^^
ただ、 「夢の世界(非日常)」 用 なので
・花が長く楽しめる
・持ち運んでも傷まない、壊れない
・低予算でできる
・家事育児や仕事の合間に 5分で飾れる
といった
「おうちで 日常にほしい要素」は 考慮されません。
それに対して・・・
『毎日(ケの日』 に
スーパーの束売り花と 野の花で
毎日手軽に飾ることができる。
野の花で季節を感じながら
家族が心豊かに過ごすおうちをつくる。
おうちの中に 花・植物があって
あったかい家族の時間をつくる。
それが 「おうち花」^^
【12か月おうち花マスター講座】 の カリキュラムです。
・花が長く楽しめる (1~2週間)
・持ち運んでも傷まない、壊れない
・低予算でできる (0~1000円程度)
・家事育児や仕事の合間に 5分で飾れる
といった
「おうちの毎日にほしい要素」 を まず一番に考えた 花飾りです!
→詳しい違いはこちらでお話していますよ^^
予算的には 同じ 1500円くらいで花飾りを作るスクール・講座もありますが
決定的な違いは
「ふつう、お教室・スクールでは 花と器は 配られる」 ところです。
【12カ月おうち花マスター講座】は
「お花や 器を 自分で選ぶことができるようになるのが目的」なので
花や 器は 自分で選びます。
わたしは 「選びかた」を あなたに教えます。
「習ったあと」に この大きな差が出ます。
ふつう、花教室やスクールに行くと
「その場、花飾りがマネして作れてうれしい!」 です。
この日、嬉しい! この喜びは 大きいです!
ただ、「習ったあと」が・・・
豪華だと
「持ち帰れない」 「持って帰る間に壊れる」 「家に置き場がない」 です;
そして
「再現できない」 のです・・・
花選びを習っていないからです。
花が選べない から、作れない><
同じ花をそろえようとすると 高額><
形を作る 「しくみ。考え方」を習わないから
花が変わったら もう 作れない><
これはね、どんなに キレイな花飾りが そのときその場で作れても
・・・・「暮らしが変わらない」 でしょ?
もちろん 「夢の非日常の世界を体験」 できるのって すごくいいことですよ!
だから こういうスクールも もちろんいいんです!
でも 「それだけ」 しかないと
・・・・「毎日 花と暮らせる人 」 増えない TnT
ってことに気がついたんです。
何年もかければ 会得できる人はもちろんいます。
いますけど、すんごく効率悪い・・・
だから、私が伝えるのは
「お花との付き合い方」
・花の買い方
・花の摘み方
・どのような花を選べばよいか
・花の組み合わせの選び方
・花のお手入れのしかた
を重点的にお伝えします
=「一生モノ」 「子どもに残せる」 知識とワザです!
「その日だけ」 じゃあんまり もったいない。
「その日だけ」も 時にはいい。
けど 「一生モノ」 の知識とワザがあったらね。
ちょっと花を豪華にするだけで
「非日常のすごい花」だって 飾れちゃうんです。自分で。
50年100年 使えるワザを 身に付ける ことに
自分や子どもにスキルを遺すことに
価値を見出してもらえたら 嬉しいです!^-^*

「毎日、おうちに 花・植物が あったらなあ」
「お花と一緒に暮らせたらなあ」 を
【12か月おうち花マスター講座】 で 叶えて
そしてお子さんに プレゼントしてくださいね^-^*

そんな 【12か月おうち花マスター講座】 に 本日!
【おうち花入門講座】 がデビューします!>▽<*
募集は こちらのメルマガ読者さんは本日 16時から
ブログ・HPでは 明日16~19日 に
7月25日開講分の 初回受講生さんを 受付します!
「お花と一緒に暮らしてみたい!」って思ったら
「お花と一緒に暮らすための 実用的な講座」は
日本には ほかには ありません。
ないから 作りました!^^
ぜひ お花を 夢や憧れで終わらせないで
「お花と一緒に暮らせるように」
いらしてくださいね!
ずーっと(無期限です^^)
わたしが 飾ったお花にアドバイスしますし
なんでも質問もできますよ~
(入門生専用 Facebookページ にて)
手づくりのDVD・テキスト冊子セットでのお届けは
10名限定ですので メルマガ読者さん優先となります。
気になったら まず!
メルマガに登録して おまちくださいね^-^*
講座でお会いできるのを 楽しみにしています♪
受講生さんの様子もまた お伝えしますね^^
ではまた^-^/
【おうち花講座】シリーズは3コース♪
最初は【おうち花入門講座】 から ステップアップです^^

【おうち花入門講座】は
ビデオと 手描きイラスト図解テキスト+Facebookグループの
通信講座です^^
期間は5カ月、15日ごとにビデオとテキストが 10回届きます。
届くのは5カ月だけど
Facebookグループは無期限で 質問やシェアができますよ♪
ビデオとテキストの受け取り方が2種類あります。
『手描きイラストの限定! DVD&テキスト冊子配送』 のコースは
日本国内のみの発送です。
そのまま保管できる DVDと冊子で届くから手間なし♪
あとはもう、やってみて、投稿したり
質問したりするだけの ラクチンコースです♪^^
ダウンロード配信コース は
自分でダウンロード・保存・管理する手間がかかりますが
世界中どこからでも! 受講できます^^
●わたしが持ってるものを ぜんぶ! あげたいから!>▽<
「お花屋さんの花飾り」が全部!スーパーのお花でできちゃう通信講座
【おうち花マスター講座】に 「基本のき」が分かる 【入門講座】が始まります!^^
7月15~19日限定で 初回受講生さんを受けつけます!
↑募集は『おうち花基礎講座メルマガ』の読者さんから お知らせします♪
●今すぐ花と暮らせる!『おうち花基礎講座メルマガ』 に登録して 一緒にお花を楽しみましょ♪
おうち花マイスター*本多るみです♪
今日は、いただいた質問にお答えしますね。
『ふつうのお花教室と
【12ヶ月おうち花マスター講座】の違いって 何ですか?
「フラワー教室」のアレンジとは どう違うのですか?』
簡単に言うと 目的が違います。
結婚式やホテルの中
展覧会場、講演会場といった
『ハレの日』 を
豪華に お金と時間をかけて
華やかに彩るためのものを 作るのが
一般的な フラワースクールで作るお花です。
その瞬間の美しさが 最大のテーマです。

なので
・ゴージャスな花をたっぷり使って! (花代高:例10000円)
・ゴージャスな器も使って! (花器代も高額)
・「夢の世界(非日常)」 を演出します。
「夢の世界(非日常)」 に 浸りたいときには いいですよね^^
ただ、 「夢の世界(非日常)」 用 なので
・花が長く楽しめる
・持ち運んでも傷まない、壊れない
・低予算でできる
・家事育児や仕事の合間に 5分で飾れる
といった
「おうちで 日常にほしい要素」は 考慮されません。
それに対して・・・
『毎日(ケの日』 に
スーパーの束売り花と 野の花で
毎日手軽に飾ることができる。
野の花で季節を感じながら
家族が心豊かに過ごすおうちをつくる。
おうちの中に 花・植物があって
あったかい家族の時間をつくる。
それが 「おうち花」^^
【12か月おうち花マスター講座】 の カリキュラムです。
・花が長く楽しめる (1~2週間)
・持ち運んでも傷まない、壊れない
・低予算でできる (0~1000円程度)
・家事育児や仕事の合間に 5分で飾れる
といった
「おうちの毎日にほしい要素」 を まず一番に考えた 花飾りです!
→詳しい違いはこちらでお話していますよ^^
予算的には 同じ 1500円くらいで花飾りを作るスクール・講座もありますが
決定的な違いは
「ふつう、お教室・スクールでは 花と器は 配られる」 ところです。
【12カ月おうち花マスター講座】は
「お花や 器を 自分で選ぶことができるようになるのが目的」なので
花や 器は 自分で選びます。
わたしは 「選びかた」を あなたに教えます。
「習ったあと」に この大きな差が出ます。
ふつう、花教室やスクールに行くと
「その場、花飾りがマネして作れてうれしい!」 です。
この日、嬉しい! この喜びは 大きいです!
ただ、「習ったあと」が・・・
豪華だと
「持ち帰れない」 「持って帰る間に壊れる」 「家に置き場がない」 です;
そして
「再現できない」 のです・・・
花選びを習っていないからです。
花が選べない から、作れない><
同じ花をそろえようとすると 高額><
形を作る 「しくみ。考え方」を習わないから
花が変わったら もう 作れない><
これはね、どんなに キレイな花飾りが そのときその場で作れても
・・・・「暮らしが変わらない」 でしょ?
もちろん 「夢の非日常の世界を体験」 できるのって すごくいいことですよ!
だから こういうスクールも もちろんいいんです!
でも 「それだけ」 しかないと
・・・・「毎日 花と暮らせる人 」 増えない TnT
ってことに気がついたんです。
何年もかければ 会得できる人はもちろんいます。
いますけど、すんごく効率悪い・・・
だから、私が伝えるのは
「お花との付き合い方」
・花の買い方
・花の摘み方
・どのような花を選べばよいか
・花の組み合わせの選び方
・花のお手入れのしかた
を重点的にお伝えします
=「一生モノ」 「子どもに残せる」 知識とワザです!
「その日だけ」 じゃあんまり もったいない。
「その日だけ」も 時にはいい。
けど 「一生モノ」 の知識とワザがあったらね。
ちょっと花を豪華にするだけで
「非日常のすごい花」だって 飾れちゃうんです。自分で。
50年100年 使えるワザを 身に付ける ことに
自分や子どもにスキルを遺すことに
価値を見出してもらえたら 嬉しいです!^-^*

「毎日、おうちに 花・植物が あったらなあ」
「お花と一緒に暮らせたらなあ」 を
【12か月おうち花マスター講座】 で 叶えて
そしてお子さんに プレゼントしてくださいね^-^*

そんな 【12か月おうち花マスター講座】 に 本日!
【おうち花入門講座】 がデビューします!>▽<*
募集は こちらのメルマガ読者さんは本日 16時から
ブログ・HPでは 明日16~19日 に
7月25日開講分の 初回受講生さんを 受付します!
「お花と一緒に暮らしてみたい!」って思ったら
「お花と一緒に暮らすための 実用的な講座」は
日本には ほかには ありません。
ないから 作りました!^^
ぜひ お花を 夢や憧れで終わらせないで
「お花と一緒に暮らせるように」
いらしてくださいね!
ずーっと(無期限です^^)
わたしが 飾ったお花にアドバイスしますし
なんでも質問もできますよ~
(入門生専用 Facebookページ にて)
手づくりのDVD・テキスト冊子セットでのお届けは
10名限定ですので メルマガ読者さん優先となります。
気になったら まず!
メルマガに登録して おまちくださいね^-^*
講座でお会いできるのを 楽しみにしています♪
受講生さんの様子もまた お伝えしますね^^
ではまた^-^/
【おうち花講座】シリーズは3コース♪
最初は【おうち花入門講座】 から ステップアップです^^

【おうち花入門講座】は
ビデオと 手描きイラスト図解テキスト+Facebookグループの
通信講座です^^
期間は5カ月、15日ごとにビデオとテキストが 10回届きます。
届くのは5カ月だけど
Facebookグループは無期限で 質問やシェアができますよ♪
ビデオとテキストの受け取り方が2種類あります。
『手描きイラストの限定! DVD&テキスト冊子配送』 のコースは
日本国内のみの発送です。
そのまま保管できる DVDと冊子で届くから手間なし♪
あとはもう、やってみて、投稿したり
質問したりするだけの ラクチンコースです♪^^
ダウンロード配信コース は
自分でダウンロード・保存・管理する手間がかかりますが
世界中どこからでも! 受講できます^^
●わたしが持ってるものを ぜんぶ! あげたいから!>▽<
「お花屋さんの花飾り」が全部!スーパーのお花でできちゃう通信講座
【おうち花マスター講座】に 「基本のき」が分かる 【入門講座】が始まります!^^
7月15~19日限定で 初回受講生さんを受けつけます!
↑募集は『おうち花基礎講座メルマガ』の読者さんから お知らせします♪
●今すぐ花と暮らせる!『おうち花基礎講座メルマガ』 に登録して 一緒にお花を楽しみましょ♪
- 関連記事
-
-
どうしたら 自分で花を選べるようになるんでしょうか?
-
「おうち花」って、「フラワー教室」のアレンジと どう違うの?
-
花瓶なんてない!何に飾ったらいいの?どう飾ればいいの??
-