こんにちは^^
おうち花マイスター*本多るみです♪
息子の誕生日イベントその2
たんぼで捕獲!
たんぼに行って、
おたまじゃくしを捕ってくる のです(ΦωΦ)
いやーほんと
10歳になっても 誕生日イベントが 「コレがいい!」
って言ってくれるなんて
かわゆいわ(´▽`*)

おにいちゃん 何とれたの~?

今年は
なんか エビが 違う・・・
エメラルドグリーンの身体に
オレンジ色のしっぽ!
そしてなんか お腹上にして泳いでる・・・
こいつは一体ナニモノ!?

さっそくタブレットで息子とチェック。
便利な時代になったものです。
うちへ帰って図鑑を引っ張らなくてもよくなった
そして「載っていない」という撃沈をすることもなくなった
ハイテクだわ~~~
判明:【ホウネンエビ】
エビじゃなくって、 でっかいミジンコ なんだって!

寿命は わずか1カ月だって。
大人はあと1~2週間といったところか。
連れて帰っても あっという間にいなくなってしまうのだけど
卵が孵るか やってみようかねえ。
「すぐ死んじゃう」という息子との会話を聞いて
4歳の娘が
「エビさん死んじゃうの いやあああ~~!T0T」 と号泣。
うん、「死んじゃう」が 分かってくれて
お母さん嬉しいよ。
卵が孵るか やってみようねえ。
お目当ての 「おたまじゃくし」と
「どじょうの子ども3匹」をゲット。
どじょうは、前 冬越しできなかったから
こんどはうまく冬が越せるといいな。
帰り道・・・
用水路に、
なんと! 単3乾電池が落ちていたので拾う。
あれ? また落ちてる
またまた落ちてる!
合計6本も拾いました。
誰か 意図的に捨てた気が TnT
みんな死んでしまうでしょうが~! TnT
って、
「分からない」 人が こういうことをしちゃうんだよね
悪気がまったくなかったりする。 それが怖い。
こどもと 虫取りや おたまじゃくし捕り
できないっておもうかもしれない。
でも、一緒にやらなくてもいい
どうか やりたい子どもに やらせてあげて
見守ってあげて。
そうすると、たいていは
扱いが乱暴だったり
食べ物をあげなかったり
暑さ寒さの厳しいところに放置してしまったりして
虫や 小さな生き物を 死なせてしまう。
でも その
死を体感する 経験こそが大事。
手の中の命を実感してもらおう。
「死ぬ」が どういうことか分からない
そんな大人になってほしくないって
お母さんはみんな 思っていると思うから。
っていう 深い話は いつもはメルマガでしています^^
一緒に いのちの話
食べ物の話
子どもの教育(自分から学ぶ子になる)の話 しましょう^-^*
ではまた^-^/
●わたしが持ってるものを ぜんぶ! あげたいから!>▽<
「お花屋さんの花飾り」が全部!スーパーのお花でできちゃう通信講座
【おうち花マスター講座】に もうすぐ♪
もっと簡単な「基本のき」が分かる 【入門講座】が始まります!^^
↑募集は『おうち花基礎講座メルマガ』の読者さんから お知らせしますね♪
●今すぐ花と暮らせる!『おうち花基礎講座メルマガ』 に登録して 一緒にお花を楽しみましょ♪
おうち花マイスター*本多るみです♪
息子の誕生日イベントその2
たんぼで捕獲!
たんぼに行って、
おたまじゃくしを捕ってくる のです(ΦωΦ)
いやーほんと
10歳になっても 誕生日イベントが 「コレがいい!」
って言ってくれるなんて
かわゆいわ(´▽`*)

おにいちゃん 何とれたの~?

今年は
なんか エビが 違う・・・
エメラルドグリーンの身体に
オレンジ色のしっぽ!
そしてなんか お腹上にして泳いでる・・・
こいつは一体ナニモノ!?

さっそくタブレットで息子とチェック。
便利な時代になったものです。
うちへ帰って図鑑を引っ張らなくてもよくなった
そして「載っていない」という撃沈をすることもなくなった
ハイテクだわ~~~
判明:【ホウネンエビ】
エビじゃなくって、 でっかいミジンコ なんだって!

寿命は わずか1カ月だって。
大人はあと1~2週間といったところか。
連れて帰っても あっという間にいなくなってしまうのだけど
卵が孵るか やってみようかねえ。
「すぐ死んじゃう」という息子との会話を聞いて
4歳の娘が
「エビさん死んじゃうの いやあああ~~!T0T」 と号泣。
うん、「死んじゃう」が 分かってくれて
お母さん嬉しいよ。
卵が孵るか やってみようねえ。
お目当ての 「おたまじゃくし」と
「どじょうの子ども3匹」をゲット。
どじょうは、前 冬越しできなかったから
こんどはうまく冬が越せるといいな。
帰り道・・・
用水路に、
なんと! 単3乾電池が落ちていたので拾う。
あれ? また落ちてる
またまた落ちてる!
合計6本も拾いました。
誰か 意図的に捨てた気が TnT
みんな死んでしまうでしょうが~! TnT
って、
「分からない」 人が こういうことをしちゃうんだよね
悪気がまったくなかったりする。 それが怖い。
こどもと 虫取りや おたまじゃくし捕り
できないっておもうかもしれない。
でも、一緒にやらなくてもいい
どうか やりたい子どもに やらせてあげて
見守ってあげて。
そうすると、たいていは
扱いが乱暴だったり
食べ物をあげなかったり
暑さ寒さの厳しいところに放置してしまったりして
虫や 小さな生き物を 死なせてしまう。
でも その
死を体感する 経験こそが大事。
手の中の命を実感してもらおう。
「死ぬ」が どういうことか分からない
そんな大人になってほしくないって
お母さんはみんな 思っていると思うから。
っていう 深い話は いつもはメルマガでしています^^
一緒に いのちの話
食べ物の話
子どもの教育(自分から学ぶ子になる)の話 しましょう^-^*
ではまた^-^/
●わたしが持ってるものを ぜんぶ! あげたいから!>▽<
「お花屋さんの花飾り」が全部!スーパーのお花でできちゃう通信講座
【おうち花マスター講座】に もうすぐ♪
もっと簡単な「基本のき」が分かる 【入門講座】が始まります!^^
↑募集は『おうち花基礎講座メルマガ』の読者さんから お知らせしますね♪
●今すぐ花と暮らせる!『おうち花基礎講座メルマガ』 に登録して 一緒にお花を楽しみましょ♪
- 関連記事
-
-
続・トランプと お花の共通点
-
「田んぼで捕獲」でお勉強?
-
遊び方が分からない子どもたち
-