おうち花マイスター*本多るみ
こんにちは^^
おうち花マイスター*本多るみです♪

夏ですね!

夏と言えば・・・


先日、こんな質問が届きました。

【小さな庭が 雑草ぼうぼうになってしまいます。
宿根タイプの原種球根の花をびっしり植えたら
グラウンドカバーになって雑草対策になりますか?】


 
「原種系球根」っていうのは 野生の状態に近い球根の花。
こういう、原種チューリップとか

原種系チューリップ・バタリニー・ゴールドチャーム
ちょうちょのお腹もじっくり見られる


ハナニラみたいに


毎年、植えっぱなしでどんどん増える球根を言います。
水仙もどんどん勝手に増えますね^^

 
それでは、これが 雑草対策になるかというと・・・
 


【グラウンドカバーになる植物を植えたら雑草対策になる!】
  
っていうのは ピンポンピンポン!◎o(゜∇゜*o)
 
 
「グラウンドカバー」っていうのは、
「土の上を葉っぱが覆いつくす」状態
 のことね。
 
そうやって、土の上に
すでに植物がびっしりと生えているから
他の草が生える余地がなくなって
雑草よけになる
 んです。 



うーーーんとね。 でもね・・・

どんなに宿根でも
「球根のお花」は 厳しいです。
  
チューリップや水仙って、1年じゅう、葉っぱありますか?
 
。。。
 



。。。
 
 
・・・・・
 
 
・・・ないんですよTnT
 
 
葉っぱ、一時的にしか出ないから
「土の上を葉っぱが覆いつくす」状態にならないんです~

  
 
では 何が
「葉っぱが地面を覆いつくす」のに いちばんおすすめか?

 
って言ったら やっぱり 定番イズベスト!
  
 
「芝生」 をおすすめします!>▽<*
 
 
ウチも 実家も 芝生です>▽<*
 
芝生が最高!

芝生がいいよー

「芝生がいいよ!」 な詳しい理由
芝生敷のメリット
芝生の敷き方は また、メルマガでお話しますね♪


ではまた^-^/




関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する