おうち花マイスター*本多るみ
こんにちは^^
おうち花マイスター*本多るみです♪

わたしの考える 「花のあるおうち」って

テレビや雑誌に出てくるような
すごいゴージャス! なお屋敷だったり
ホテルの部屋やモデルルームのようにピッカピカ の部屋に
ドドーン!! と 豪華な花が飾られた 
自分には 縁のない世界・・・

「花のカレンダーの写真」のような夢の世界 ・・・


では ありません!
 
      (一般には ↑ 夢の世界のほうをさしますが)


わたしの言う 「花のあるおうち」 は

もっとずっとずっと 素朴な

海に囲まれ 山が多くて 水の豊かな この日本で
つい ほんの30年前くらいまで
人々が過ごしていた 

「ふつうの庶民のおうち」 のことです。



節句に花を飾ったり
おうち花入門講座 で できるようになる花 初夏


きゅうりを採ったり
きゅうりを採ったり

ビワを採ったり
ビワを採ったり


野イチゴ見つけて食べたり
野イチゴ見つけて食べたり


カボチャを楽しみにしたり
カボチャを楽しみにしたり


七夕にササを飾って
庭プールしたり
庭プールしたり


お花摘みして
暑くても お花摘み

飾ったり
4歳娘作 ミニブーケ

おうち花入門講座 で できるようになる花 初夏




ちょうちょ捕まえたり
4歳娘 はじめて 手でちょうちょ捕まえた


一緒にミカンを食べるお友だちの
ちょうちょを育てたり
ミカンを一緒に食べるお友だち


お月見にはススキを飾って
お団子を家族でつくって食べたり
お月見 花より団子♪


そんな  「おうち」
家族と楽しく過ごす


豪華な花をお屋敷に飾る ハレの日のイベントではなく
毎日の 「当たり前の暮らし」 の中 ケの日の花との暮らし

いま この瞬間 周りにある花を
いま この瞬間 家にあるもので飾る

育てて、食べる いのちの営みを
一緒に食べ物を分け合う 生きものたちと
「一緒に生きる」 毎日です。




日本人は ついこの間まで
「自然」 を 「神」と呼び
自然とともに生きる暮らしをしてきたから

そのDNAは あなたにも 染みついています。
だからきっと 思い出せます。



こういう、 さりげなく
「花・植物のある毎日」 を送りたいなって

憧れていたら。



これは、ほんの 30年ほど前まで
「あたりまえ」だった 日本の一般家庭の暮らしです。
みんな こうやって暮らしてたんです。

だから、あなたにも、できます!^^



夢や憧れで終わらせないで
こっちに来てくださいね^-^*


1DAYレッスンや ランチ会なども開催しています。

あなたにお会いできるのを 楽しみにしています!


ではまた^-^/
  
関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する