おうち花マイスター*本多るみ
こんにちは^^
おうち花マイスター*本多るみです♪

ただいま、今月25日受講開始の
【おうち花入門講座】のお申し込みを受付中です♪(18日まで)



先月の 【おうち花入門講座】オープン時に
一足早く 受講開始した受講生 Hさんから
とっても素敵なご報告をいただいたので、シェアしますね!^^

【おうち花入門講座】受講生さんより

-------
入門講座第2章、見終わりました。
チェック方法を参考に
お花の売ってある場所を見てみようと思います(^^)

買ってきたお花をすぐに飾ろうとしなくていい。
という点もほっとしました。

なにせバタバタしているので(^^;

他のことをやりながら、敷物のこと、器のこと
考えていけばいい
のかな。

そのためにも、○○をあらかじめ準備しておくと
スムーズなのですね!


あと買ってきた後、花を置いておく時間も。
「買ってきたあとどれ位の時間飾らずに置いておいて大丈夫なんだろう?」
と思ったのですが、テキストを見て、「○○くらい」なのですね!

納得しました。

それ以上置いておくと、
○○てしまう。

言われてみると たしかにその通りですね、

理由を理解できていると、

「整える暇はないけど、そろそろビニルからだしておいてあげよう」とか
「この入れ物だと窮屈だからこれはこっちに入れておこう」とか、

ずっとずっと気楽に花の事を思って花と向き合えます。



今までは、知らず知らずのうちに

「買ってきたらできるだけ早く花瓶に整える」
「茎は水の中で切る」
それこそ「花は下向きに持つ」とか、

理由のない決まりごとを自分勝手に作ってそれに縛られていたようです。

決まりだから、そうした方がいいからと

いうことではなく、

自分の意志で納得して
「こうしておこう」 と選択できる。


私の中では大きな変化です(*^^*)

実践してみて、疑問質問、また投稿させてください。

--------


第2章を見て 感じたこと 
さっそく アウトプットをしてくださって
ありがとうございます!!

すばらしいですね!>▽<*
 

そう、花を買ってきたときに限らないけど
お母さんの買い物後は
バタバタするんです。


ここで優雅にお花飾ろうなんて思っていたら
いつまでたってもできません!

わたしだって できませんよ~!


だから、買ってきたら とりあえず
最低限必要なことだけをすればOK!



とにかく このご報告で いちばん! 嬉しかったのは

「理屈が分かっていることで
 自分の頭で考えて
 納得して 自分でやりかたを選ぶことができた」


っていうところ!


そうなんですよ!
これができると

ぐ~~~~~~っと
自由になると思うんです!


そして、自分で選べる喜びが ありますよね^^
 

”この感覚がつかめること” が
この入門講座でいちばん 得てほしいところ!


って思いながら作っているのでホント嬉しいです!>▽<




まだまだ ようやく 受講開始から 1カ月が過ぎようとしているところ。

それでこの変化は とってもとっても 嬉しいですね^-^*


もし
「お花って ○○だから なかなかできない」
って思っていたら

その 「○○」は 不要な悩みな可能性・大 です!


一緒に もっともっと お花を らくちん♪ に
感じられるようになりませんか?^m^*


18日まで 新規受講生さんを 受付しています♪

最初に 「Zoom」での面談もついていますので
目からウロコを ぼろぼろ落として
らくちんになってくださいね^-^/


ではまた^-^/

関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する