おうち花マイスター*本多るみ
こんばんは^^
おうち花マイスター*本多るみです♪

お花を習いに行ったことがあるけど
ぜんぜん まったく できるようにはならなくて
トラウマになった TnT


あなたにも、そんな経験 ありますか?



----------
まさに、「お花はお金がかかる、大変」
と思っていたので、目からウロコでした♥

18.19の頃、親に言われ、お花の教室に行ったところ、
ろくに教えてもらえず、まず言われたとおりに生け、
先生が全部崩して生けなおし、それを2~3回過ぎた頃

「お免状取っといたから〇万円」って言われ
え~何も習得してないけど!?お花ってなんなん?

と思い やめたのがトラウマになっていました。

 
 
今になって
「こーゆーことが知りたかった(水揚げとか基本のこと)」
「私って お花好きやん!!」と思えます。

 
 
町中のお花にも目が行って、とっても幸せで楽しいです。
 

花好きな父親の庭の価値も再発見できました。
花材の宝庫だったんです♥

ぎぼうし、トクサ、ヤブラン
私が取って生けると父も喜んでくれます。


るみさん、ありがとうございました。

----------



 「実家のお庭」 
 30~40代の方は
 ぜひ じーーーっくり ゆっくり 見てみて~!

 
 昭和40年代くらいまでは「花とともに生きていた時代」です。

 たいていのおうちのお庭には
 桜 や 梅 花桃 といった 木のほか
 果樹や ササ ハラン トクサ ふき つわぶき 南天などなど
 植えられています^^

 これらの植物は 花飾りにも お料理の盛り付けにも
 その他薬用・実用にも 使えます!

 っていうか 「使うものを植えていた」 と思うんです。
 

 でも、 こどもたちも 孫も 見向きもしてくれない。。。

 そんな 悲しんでる おじいちゃんおばあちゃん


 あなたが 摘んで飾ったら とっても喜びます!

 お孫さんも摘んで飾ったり 採って食べたら そりゃあ嬉しいです!>▽<

  

 「おうち花」 を楽しむ 「目」
 「お花が目に入ってくる視点・見えかた」 を手に入れると

 すてきな親孝行にも なっちゃうんですね^-^*




それが、

「お花 楽しい♪」 って想いながらできて
「わたし お花好きだなあ!」 って思えて

ご両親も喜び
お子さんがいれば お子さんとも一緒に摘んで飾れる・・・

そんな 「お花のある暮らし」 を 送れるように なるんです!




おうち花マスター講座受講生の0円アレンジ1
おうち花マスター講座受講生の0円アレンジ2
おうち花マスター講座受講生の0円アレンジ3


この写真の花飾りは

【おうち花マスター講座】の受講生さんが
ご自宅の周囲やお庭で摘んだ植物だけで飾ったものです^^

 
もちろん、お金をかけずに飾れることも
嬉しいことだけど

こうやって「摘んで、飾れる」 嬉しさ
道ばたの草花に 目が行く喜び
日本の四季の花々を 感じられる心の豊かさ
毎日を幸せに感じることができること


そのしあわせを あなたも 感じてくださいね^-^*


ではまた^-^/

関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する