おうち花マイスター*本多るみ
おはようございます^^
おうち花マイスター*本多るみです♪

道路わきにズラっと並んだ 白いオシロイバナに思う。

わたし:「わあ~ キレーだねええ~(*´∀`*)いいにおい❤」

息子(10):「うっわースゲー!
       パラシュート50個作って飛ばす!!」

 
・・・男子のアタマの中は理解不能(笑)

白いオシロイバナ咲く道


パラシュートって、これね^^




せこせこ せこせこ 子房(タネになるところ)を引っ張って
パラシュートをつくる息子・・・

パラシュート製作中

おしろい花のパラシュート


ホントに50個作り
「持てないからお母さん持って!」と持たされる^^;

オシロイバナのパラシュート50個


「近くで一番高いアパートの階段の上から放り投げる!!」

と大興奮で駆けてゆき 

ぽ~~~ん!
 


しかし


ひらひら優雅に・・・とはいかず
カタマリでぼとっと落ちた(笑)


納得いかない息子、再チャレンジするも 同じ結果に。
 

あのーなんとなく分かるんですけど。^^;
もう1かい考えてやってごらん~ って

あれ~ もういいの~??


「あげる。飾って」
 
男子、やはり 理解不能(笑) 


50個パラシュートは その日の晩の夕食時を彩る飾りに。

オシロイバナを飾る


そして翌朝 起きたときには 

1日花

 
最初コレを見たときは、子どもたちは

「お花さんもう枯れちゃったの
 どうしてえええ~~!?T0T」

になりました。 まあそりゃそうよね^^;

悲しいけれど、そういう花なんだ。って受け入れていく。
そうして 世界のいろんなことを知っていくんだなあ。
 

「どうして1日限りの花があるんだろう?」 と語らってみたり
「他に1日だけのお花って何がある?」 と出し合い競争してみたり


子どもと過ごす そんな時間が 宝物だなあ~ と思う^^
 
 

こちらがおしろい花のタネ。 けずると白い粉が出ます。
=おしろい というわけ。

オシロイバナのタネ
 
お化粧ごっこはもちろん♪

削ると白い粉が出るから、
これでコンクリートにお絵かきもできる♪

 

これは白花だけど、黄色やピンクなら
しぼんだ花びらを今度はつぶして 色水遊びも♪^^


いろんな遊びを「生み出す」経験は
将来 自分で 楽しいことや仕事を 
生み出すチカラになると思うから

いっぱいあそぼう^^ 小さいうちにしかできないから

  (10歳になってもまだやってるけど^^)
 
 
なお、一緒に飾って(?)たのは 藪の中に見つけて食べた
木苺のたべかす(笑)
なんとなく一緒においてみたw
  
木苺(なわしろいちご)

 
「どうして1日限りの花があるんだろう?」 とか
「他に1日だけのお花って何がある?」とかの

「子どもと花をネタに語らうってどうやるの?」も

 花のあるおうちになるメルマガでお話していますよ^^

 

ではまた^-^/
 


●わたしが持ってるものを ぜんぶ! あげたいから!>▽<

「お花屋さんの花飾り」が全部!スーパーのお花でできちゃう通信講座 に
最初の最初の「基本のき」が分かる【入門講座】ができました!
近々、受付再開します♪ 

↑募集は『おうち花基礎講座メルマガ』の読者さんから お知らせしますね♪

関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する