こんにちは^^
花と暮らせるようになる♪
【3分フラワーアレンジ】*本多るみです♪

『花贈りの便利帖』・『花屋さんになろう!』 著者
TV・雑誌などに多数 取り上げて頂いております
先日、
「お正月の切り花基本3種」
でのお正月飾りを紹介しましたが
「菊じゃない花はダメなの?」
「もっと違う花で飾りたい」
って思うかも?
もちろん、ほかの花もOKですよ!
何でもいいのです^-^*
でも、
そう言われると今度は
「何を飾ったらいいのか分からない…」
ってなっちゃう
そんなときのおすすめはズバリ!
【葉牡丹(はぼたん)】です!
「葉牡丹」は
「牡丹のように見える葉っぱ」という意味で
「葉っぱ」ですが
名前どおり
「花みたいに見えます」!
葉っぱなので
とっても長持ち!
見た目は
「色キャペツ」です。
いや、見た目だけじゃなく
本当に「色キャベツ」なんですけど。
これがね、本当に かわいいの!
カッコよくもなるし
和風にも洋風にもできちゃう
&長持ちだから めっちゃオトク^-^*
わたしはほぼ、毎年使ってます!
●葉牡丹+ラン(デンファレ)

●葉牡丹+ ラン(シンビジウム) マグカップ活け

●葉牡丹 +ラン(シンビジウム)・菊 L字アレンジ

●葉牡丹 +スカシユリ スイートピー L字アレンジ


●葉牡丹 +ユリ・菊 投げ入れ


●葉牡丹 +ヒヤシンス・ワックスフラワー

葉牡丹のほかには
・枝咲きの菊(スプレーマム)
・ユリ
・ラン
を使うことが多いですね^^
「お正月っぽく」なりますよ♪
写真を参考に
チャレンジしてみてね^m^*
具体的な材料選び、作り方は
【12カ月おうち花マスター講座】でお伝えしています。
年内スタートの【おうち花教室】(オンライン)で
年末年始は配信いたします
あなたもぜひ このお正月から
「おうちに季節の花を 自分で選んで飾るひと♪」 に
なっちゃいましょ^m^
ではまた^^/
ではまた ^ー^/
●わたし、本多るみは こんな活動をしています^^
●季節の花が見たくなる^^お花の話・扱い方・飾るコツ
子どもとの話etc『花のあるおうちになるメルマガ』(無料)
●お花屋さんで売っているフラワーアレンジを
家の周りで材料を調達してパパっと10分で作れるようになる!
「センスじゃない」理論でわかる・できるフラワーアレンジ講座動画
ただいま 1単元ごとに 見ることができるよう準備中です^^

- 関連記事
-
-
買わなくてもできる! 家にある植物を「お正月花」に変身!
-
お正月花のおすすめはズバリこれ!
-
お正月の基本「松・千両・菊」でおしゃれに飾る♪
-