こんにちは^^
花と暮らせるようになる♪
【おうち花マスター講座】主宰*本多るみです♪
この受講生さんたちのおうちもそうですが
大人が この感性になれると
お花と暮らすのがらくちんになります^^
----------
「アレンジではないですけど、
トイレにはこんな風に飾っています。」

-----------
「近所からとってきた雑草と
寄せ植えの花で作ってみました。
背丈の低い野草は
○○と相性が良いですね。
○○アレンジメントだったら、
うちの小さなダイニングテーブルに
並べて飾ってもうるさくないです。
すっかりはまってしまいました(^^)」(Mさん)

-----------
『お花を、たくさん頂くことや
自分で購入することが増えたんですが
そこで気づくこと…
うん?
お花が泣いているように見える?
なんか違う・・・というような感覚
自分でもぱっぱと、飾ってみたいと思い
いくつかのお花教室を覗いたのですが・・・
みんな違う感じがして
そしたら、こんな私が探していて
「そうそう!
そんな風にお花が飾ってみたいねん!」
と 思わせたのがこちらのサイトでした。』
-----------
『今まで素通りしていた道の植物が
目に飛び込んでくるようになりました。
あの葉っぱは、使えそうだな。
あれおもしろいな、どう使えるかな・・・?
と思っている自分がおります。
毎日が新鮮で とても楽しいです』
-----------
『庭にあったグリーンで飾りを作りたくて、
庭のもので作りました。
意気込んでいろいろと摘みました(^^)
夏らしくなればと思っていたのですが、
ちょっとジャングルのイメージもあるかもです。
気に入ってはいます。

ローズゼラニウムのいい香りに包まれながら、
花飾りができて幸せでした。
おかげさまで、葉はもりもり育ってます。
水揚げすると、シャキッとして気持ち良いですね(^^)
緑のアレンジは気軽にできるなあと嬉しくなりました。
ありがとうございます。』

-----------
『この時期の葉っぱを改めて見てみると、楽しい~♪ ですね。
形もそうだし、同じ緑でも濃かったり、
薄い黄緑だったり、ツヤがあったり、マットだったり。
実家の方がたくさんの葉っぱがあることに改めて気づき・・・^^
喜んで集めて投げ入れたのが、写真のものです。
カシワバアジサイも 他にないキレイな色ですよね。

この課題を通して、葉っぱの見方が変わって、
しばらく、いろいろに楽しめそうです。
子供達が小さい頃に、
夏休みの課題でやってもおもしろかったかも!
なんて、思いました。
子供達が大きくなった今でも、
やっぱり、お花もグリーンも
身近に感じられる生活を大事にしていきたいなぁ
と思います。」
-------------
「感性」・・・って言われても;;
って思うかもしれないけど
ものすごーーーーーーく、大事です!
「感性」+
ほんのちょとの、「知識」(コツ)なの。
コツの部分は
こちらでじっくりと
「分かるように」
「毎日に実際に使えるように」
お伝えしています^^
ではまた ^ー^/

●わたし、本多るみは こんな活動をしています^^
●「ワーママでも毎日ホントにできる! 超カンタンな」
お花の買い方・
お手入れ・基本の飾り方がわかる♪
『おうち花基礎講座メルマガ』(無料)
●「お花屋さんのアレンジ」がぜんぶ! スーパーの束売花でできちゃう通信講座♪
ただいまのお申し込みは 「束売り花1個でできる♪カンタン可愛いケーキアレンジ」 から^^
段階的に ブログの内容+α から始まりますので安心してね♪
◎基礎が心配な方には 【基礎講座】があります^-^/
基礎が分からないままプロになってしまった花屋さんや教室の先生にも人気♪
●「ワーママでも毎日ホントにできる! 超カンタンな」
お花の買い方・
お手入れ・基本の飾り方がわかる♪
『おうち花基礎講座メルマガ』(無料)
●「お花屋さんのアレンジ」がぜんぶ! スーパーの束売花でできちゃう通信講座♪
ただいまのお申し込みは 「束売り花1個でできる♪カンタン可愛いケーキアレンジ」 から^^
段階的に ブログの内容+α から始まりますので安心してね♪
◎基礎が心配な方には 【基礎講座】があります^-^/
基礎が分からないままプロになってしまった花屋さんや教室の先生にも人気♪
- 関連記事
-
-
小さい子どもとできる花を教えてください
-
「お花感性」が上がった!~花と暮らせるようになりました
-
私にもミニブーケ作れた!~娘が大喜びで、籠をもちだして
-