おうち花マイスター*本多るみ
こんにちは^^ 
花と暮らせるようになる♪
【おうち花マスター講座】主宰*本多るみです♪


この、農協で買って飾ったラナンキュラス

買って9日目に
濃い紫のラナンキュラスが
折れてしまって
一輪だけ飾り替えをしてた
もの

今日は、続編!^^
17日目のようすです。


21-03-10-14-18-11-145_photo.jpg


咲いてた花は全開で傷んできたので


・開いた花は、干してみる! ←後日報告します

・つぼみを飾り替え ←今日コレ



家の裏に出て、
「タネツケバナ」 と 「雪の下」 「ハコベ」
をちょんちょん切って添えました^^


21-03-10-14-22-57-357_photo.jpg



3種とも
「雑草」と呼ばれる子たちだけど

ほらね、摘んで飾るとキレイでしょ?



21-03-10-14-21-49-841_photo.jpg
21-03-10-14-21-25-687_photo.jpg


17日目で既にビックリ!
するかもだけど

まだまだ飾りますよ?



3月だからね、
わたしは1カ月楽しむ^^



大体、11~3月は
1カ月楽しめます^^


お花買うのって
もったいなくないよ?

こうして10日ごとくらいに
「飾り替え」するから
飽きることもないよ?



まあ、どんどん
ちっちゃい花飾りになっていくので
寂しかったら
2週間ごとに買う


っていうのがおすすめペースかな。
(11~3月のペースね)


今の時期
2週間もたないときは

・買う花の質が良くない か

・お手入れがよくない です。



ブログにもどこかには書いてあるはずですが
探す気力がないときは

どちらも
【3分フラワーアレンジ入門 動画レッスン】で
くわーーーしく お伝えしています。



この写真、もう、ちょっと前のなので
さらに後日譚 載せていきますね。



ちなみに

・買った日 2/21
・濃紫が折れた 3/1 9日目
・つぼみ飾り替え 3/9 17日目 
   ↑ここまで載せました

・つぼみ折れた(飾り替え) 3/16 24日目
・今日、1カ月経った 3/22
  ←今ここ。


さすがに、そろそろおしまいかな
という感じになってきています。

最終形態とドライはまた載せます^^


ではまた ^ー^/


 
花のあるうちになれるメールレッスンL


わたし、本多るみは こんな活動をしています^^

「ワーママでも毎日ホントにできる! 超カンタンな」 
お花の買い方・
お手入れ・基本の飾り方がわかる♪
『おうち花基礎講座メルマガ』(無料)

 
「お花屋さんのアレンジ」がぜんぶ! スーパーの束売花でできちゃう通信講座♪
ただいまのお申し込みは 「束売り花1個でできる♪カンタン可愛いケーキアレンジ」 から^^
段階的に ブログの内容+α から始まりますので安心してね♪
 
基礎が心配な方には 【基礎講座】があります^-^/ 
基礎が分からないままプロになってしまった花屋さんや教室の先生にも人気♪

 
関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する