おうち花マイスター*本多るみ
060119.Viora-blue-nagon1






《ビオラ:清少納言(黄色+ブルー) & ビビ・フロスティブルー》



ベランダ話題をメインにするのも申し訳ない・・・
と思っているうちにどんどん写真がたまってしまうので
今日は在庫を^^;

『清少納言』は、近所を歩いててたまたま見つけたんですが
『清少納言』のほかに、『紫式部』と『静御前』がいらっしゃいます。

確か、『紫式部』は白+紫のパンジー
『静御前』は白+紫のビオラだったと思います。

この『清少納言』がいちばん変わった色だったので購入。



かなり、株によってブルーの濃さが違ったのですが、
濃いとなんだかフツウなので、なるべくブルーの薄い株を買いました。


上の写真が、植えつけてすぐの11月あたまくらい。
下の写真が、1月になってからのものです。

寒さで色が変わってます、すご~~い
始めの”ほとんど白”状態に比べて、かなり青色が濃くなりました。
葉っぱも紅葉? してます^^
フロスティブルーの方も、かなりブルーというより紫になってきてます

(フロスティブルーは、花びらがヒラヒラしてて可愛いのです!)

パンジーやビオラは、寒いと 青・紫 が強く出て
気温の高い春秋は、 黄色・赤 が強く出るみたいです。

どういうしくみなんでしょう~
ヘンに化学思考なのでそっちの方が気になって仕方ありません!




しかし、まだまだパンジー&ビオラを半分も紹介してないよ・・・
いつになったらできるのか・・・・・^^;



 にほんブログ村 花ブログへ ←ランキング参加中!クリックで応援してね^^

本館Blumelenemへ 超簡単! ほったらかしガーデニングはこちらでどうぞ^^
関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する