こんにちは^^
野の花も 束売り花も
お花屋さん級に飾れるようになる♪
【おうち花マスター講座】主宰*本多るみです
雨が増えて
ぐわっっっ!!と!
草木がものすごい勢いで伸びていますね。
そんな5月~6月は
草刈りの時期・・・・
どこからともなく
「きゅいーーーーーーーーん!!!」
という音がして
根こそぎ刈られていく時期でございます。
うち賃貸ですけど
毎年 とくになにもされてませんでした。
1F住人の私が
日々草むしりをして
お隣さんが種まきして代々花を咲かせている草花たちも
お手入れしているから
別に
草ぼうぼう「じゃない」んですよ。
だから 先月
「きゅいーーーーーーん!!!!!」と
近くで音がしても
向かいの駐車場だろうと思っていたら・・・・
なんと!!
ウチでした T0T
あのね
あのね
大大大大大しょっく ToT
いつのまにか
タネがどこかからやってきて芽が出て
2mほどに育ち
今年初めて!
めちゃんこ可愛い
うつむいた花を咲かせてくれたこの
桜も




昨年秋、突然咲いてびっくり!!
こちらもいつのまにか
どこからかやってきて
可愛い花を咲かせてくれた
野生クレマチス・「仙人草」も


春になってもりもり!伸びたので
既に支柱に絡ませて
周囲の草は整理してありました
(ちょうどこれから花の植物はある)

なのに
なのに
完膚なきまでに
刈り取られました・・・・・ T0T
うつぎの花がつぼみたっぷり!
今にもたわわに咲きそうで
めっちゃ楽しみにしてた・・・ToT
ハルジオンと
赤花夕化粧が咲いてて
スイセンノウのつぼみがあがってきてて
シシリンチウムの葉っぱが伸びてきてて
キバナコスモスの芽が出てきてて
ぜんぶ
だいじでした T0T
お兄さんに頼んで
トラックの荷台をあさり
桜の枝と
仙人草のツルを何本か回収
挿し芽にしました
うつぎは
花はめちゃくちゃ悲しかったけど
木の株が明らかに残ってたので
たぶんまた生えてくると見越して諦めました
お兄さんは
上から「刈ってこい」とだけ言われて
もちろん 刈るのが仕事なんだけどさ
現場に来て
花畑だったら
住人に話を聞いてくれ・・・_| ̄|○
今度から
あのお兄さんが
そうしてくれることを
切に願うわ ToT
花を咲かせてるかわいい草花も
つぼみが伸びてきてる草花も
単なる殲滅対象にしか見えないのかもしれない
今回は、たまたま
我が家に来た草刈りの話だったけど
彼岸花のつぼみが上がってきたことろで
河川敷じゅう殲滅されちゃうとか
コジュケイとか野鳥の営巣時期に
営巣場所を殲滅とかも
あたりまえのように起きてて・・・
わたしはそういうのが
すごく すごく 悲しいです ToT
「殲滅」があたりまえの草刈りは
ほんとうにものすごく疑問だし
なくなっていってほしい。
下草刈りは だいじです。
お手入れは だいじ。
でもそれは
全滅させるのとは 違うんだよ。
って 伝えるには どうしたらいいのかなあ。 ToT
昨日ははちょうど
「国際生物多様性の日」で
この記事を書いていたけど
まとまらなくて
今日になってしまいました^^;;
ぜんぶのいのちは 繋がってる。
「そこに住んでいる生きもの」 に敬意を。
自分だけ
人間だけの土地じゃない。
植物も 動物も いるっていうことを
忘れないでほしいな。
まとまらないけど
あんまり悲しすぎたから
残しておきたくて 書きます。
*その後
サクラの切り株からも
根までえぐられてた仙人草も
芽が生えてきました!!
いのちってすごい!!!
挿し芽にしたぶんもいくらか
芽が出てきてます^^
大事に育てたいな。


ではまた^^

野の花も 束売り花も
お花屋さん級に飾れるようになる♪
【おうち花マスター講座】主宰*本多るみです
雨が増えて
ぐわっっっ!!と!
草木がものすごい勢いで伸びていますね。
そんな5月~6月は
草刈りの時期・・・・
どこからともなく
「きゅいーーーーーーーーん!!!」
という音がして
根こそぎ刈られていく時期でございます。
うち賃貸ですけど
毎年 とくになにもされてませんでした。
1F住人の私が
日々草むしりをして
お隣さんが種まきして代々花を咲かせている草花たちも
お手入れしているから
別に
草ぼうぼう「じゃない」んですよ。
だから 先月
「きゅいーーーーーーん!!!!!」と
近くで音がしても
向かいの駐車場だろうと思っていたら・・・・
なんと!!
ウチでした T0T
あのね
あのね
大大大大大しょっく ToT
いつのまにか
タネがどこかからやってきて芽が出て
2mほどに育ち
今年初めて!
めちゃんこ可愛い
うつむいた花を咲かせてくれたこの
桜も




昨年秋、突然咲いてびっくり!!
こちらもいつのまにか
どこからかやってきて
可愛い花を咲かせてくれた
野生クレマチス・「仙人草」も


春になってもりもり!伸びたので
既に支柱に絡ませて
周囲の草は整理してありました
(ちょうどこれから花の植物はある)

なのに
なのに
完膚なきまでに
刈り取られました・・・・・ T0T
うつぎの花がつぼみたっぷり!
今にもたわわに咲きそうで
めっちゃ楽しみにしてた・・・ToT
ハルジオンと
赤花夕化粧が咲いてて
スイセンノウのつぼみがあがってきてて
シシリンチウムの葉っぱが伸びてきてて
キバナコスモスの芽が出てきてて
ぜんぶ
だいじでした T0T
お兄さんに頼んで
トラックの荷台をあさり
桜の枝と
仙人草のツルを何本か回収
挿し芽にしました
うつぎは
花はめちゃくちゃ悲しかったけど
木の株が明らかに残ってたので
たぶんまた生えてくると見越して諦めました
お兄さんは
上から「刈ってこい」とだけ言われて
もちろん 刈るのが仕事なんだけどさ
現場に来て
花畑だったら
住人に話を聞いてくれ・・・_| ̄|○
今度から
あのお兄さんが
そうしてくれることを
切に願うわ ToT
花を咲かせてるかわいい草花も
つぼみが伸びてきてる草花も
単なる殲滅対象にしか見えないのかもしれない
今回は、たまたま
我が家に来た草刈りの話だったけど
彼岸花のつぼみが上がってきたことろで
河川敷じゅう殲滅されちゃうとか
コジュケイとか野鳥の営巣時期に
営巣場所を殲滅とかも
あたりまえのように起きてて・・・
わたしはそういうのが
すごく すごく 悲しいです ToT
「殲滅」があたりまえの草刈りは
ほんとうにものすごく疑問だし
なくなっていってほしい。
下草刈りは だいじです。
お手入れは だいじ。
でもそれは
全滅させるのとは 違うんだよ。
って 伝えるには どうしたらいいのかなあ。 ToT
昨日ははちょうど
「国際生物多様性の日」で
この記事を書いていたけど
まとまらなくて
今日になってしまいました^^;;
ぜんぶのいのちは 繋がってる。
「そこに住んでいる生きもの」 に敬意を。
自分だけ
人間だけの土地じゃない。
植物も 動物も いるっていうことを
忘れないでほしいな。
まとまらないけど
あんまり悲しすぎたから
残しておきたくて 書きます。
*その後
サクラの切り株からも
根までえぐられてた仙人草も
芽が生えてきました!!
いのちってすごい!!!
挿し芽にしたぶんもいくらか
芽が出てきてます^^
大事に育てたいな。


ではまた^^

●わたし、本多るみは こんな活動をしています^^
●「ワーママでも毎日ホントにできる! 超カンタンな」
お花の買い方・
お手入れ・基本の飾り方がわかる♪
『おうち花基礎講座メルマガ』(無料)
●「お花屋さんのアレンジ」がぜんぶ! スーパーの束売花でできちゃう通信講座♪
ただいまのお申し込みは 「束売り花1個でできる♪カンタン可愛いケーキアレンジ」 から^^
段階的に ブログの内容+α から始まりますので安心してね♪
◎基礎が心配な方には 【基礎講座】があります^-^/
基礎が分からないままプロになってしまった花屋さんや教室の先生にも人気♪
●「ワーママでも毎日ホントにできる! 超カンタンな」
お花の買い方・
お手入れ・基本の飾り方がわかる♪
『おうち花基礎講座メルマガ』(無料)
●「お花屋さんのアレンジ」がぜんぶ! スーパーの束売花でできちゃう通信講座♪
ただいまのお申し込みは 「束売り花1個でできる♪カンタン可愛いケーキアレンジ」 から^^
段階的に ブログの内容+α から始まりますので安心してね♪
◎基礎が心配な方には 【基礎講座】があります^-^/
基礎が分からないままプロになってしまった花屋さんや教室の先生にも人気♪
- 関連記事
-
-
【動画】夏休みの自由研究 植物・生物ジャンルの考え方
-
大ショーーーック!!!な「草刈り」ToT
-
「そのくらいできる」「子どもいないし」?
-