こんにちは^^
花と暮らせるようになる♪
【おうち花マスター講座 動画レッスン】主宰*本多るみです♪
前の記事にいーっぱい!
写真を載せたように
これまでもたくさん
お月見花を飾ってますが
今年も やっぱり飾りました^ー^*

綺麗な「われもこう」と
「鶏頭」を売っていたので
せっかくなので動画も撮りました^^
「われもこう(吾亦紅)」
綺麗な赤いわれもこうがあったら
この時期、ぜひ飾ってほしいお花です!

和の雰囲気の飾りはもちろんだけど
「洋」で
渋さや チョコレート感とか♪
出したいときもおすすめ。 秋限定なので!
「ケイトウ(鶏頭)」も
キモチワルイとか敬遠されがちだけど
よーーーくみて~~~
ビロードみたいなこの質感!
綺麗です、綺麗ですよ! T0T

真っ赤だと「キモイ」かもしれないけど
こういう深紅とか
ピンクやオレンジ。黄色もかわいいです!
あと
くすみ系の
グレイッシュなピンクとか
ベージュ系もあるので
ぜひ! お花屋さんをチェックしてみて。
ちなみに、「ここ」に
タネが詰まっているので
このあと9月末~
タネが熟れてくると
振ると黒いタネがここから
ポロポロと落ちてくることも結構あります。

このタネを蒔いてみたことはないので
試してみたらぜひ教えてください!
え?
「3つのコツ」が
分からないって?
動画の中で喋ってますので
もう1回見てみて^^
それでも分からなかったら
メルマガに明日書きますね。
(配信すぎてたらバックナンバーからどうぞ)
大きいアレンジを作る際中で
切り分けた われもこうと
使わなかった「くるめ鶏頭」形の鶏頭1本に
庭のカヤツリグサを足してもう1つ。

こうやって 「余すところなく」 飾るのが
めっちゃおすすめです^ー^*
切り分けたからって
捨てるんじゃないですよ!
ぜんぶ、飾ります!^ー^*
これ、お月見当日まではもたなそうなので
また当日は
何か飾るかもです。
実況中継は
Twitterでやると思います
飾るか分からないけど
チェックしてね^ー^*
ではまた ^ー^/

花と暮らせるようになる♪
【おうち花マスター講座 動画レッスン】主宰*本多るみです♪
前の記事にいーっぱい!
写真を載せたように
これまでもたくさん
お月見花を飾ってますが
今年も やっぱり飾りました^ー^*

綺麗な「われもこう」と
「鶏頭」を売っていたので
せっかくなので動画も撮りました^^
「われもこう(吾亦紅)」
綺麗な赤いわれもこうがあったら
この時期、ぜひ飾ってほしいお花です!

和の雰囲気の飾りはもちろんだけど
「洋」で
渋さや チョコレート感とか♪
出したいときもおすすめ。 秋限定なので!
「ケイトウ(鶏頭)」も
キモチワルイとか敬遠されがちだけど
よーーーくみて~~~
ビロードみたいなこの質感!
綺麗です、綺麗ですよ! T0T

真っ赤だと「キモイ」かもしれないけど
こういう深紅とか
ピンクやオレンジ。黄色もかわいいです!
あと
くすみ系の
グレイッシュなピンクとか
ベージュ系もあるので
ぜひ! お花屋さんをチェックしてみて。
ちなみに、「ここ」に
タネが詰まっているので
このあと9月末~
タネが熟れてくると
振ると黒いタネがここから
ポロポロと落ちてくることも結構あります。

このタネを蒔いてみたことはないので
試してみたらぜひ教えてください!
え?
「3つのコツ」が
分からないって?
動画の中で喋ってますので
もう1回見てみて^^
それでも分からなかったら
メルマガに明日書きますね。
(配信すぎてたらバックナンバーからどうぞ)
大きいアレンジを作る際中で
切り分けた われもこうと
使わなかった「くるめ鶏頭」形の鶏頭1本に
庭のカヤツリグサを足してもう1つ。

こうやって 「余すところなく」 飾るのが
めっちゃおすすめです^ー^*
切り分けたからって
捨てるんじゃないですよ!
ぜんぶ、飾ります!^ー^*
これ、お月見当日まではもたなそうなので
また当日は
何か飾るかもです。
実況中継は
Twitterでやると思います
飾るか分からないけど
チェックしてね^ー^*
ではまた ^ー^/

●わたし、本多るみは こんな活動をしています^^
●「ワーママでも毎日ホントにできる! 超カンタンな」
お花の買い方・
お手入れ・基本の飾り方がわかる♪
『おうち花基礎講座メルマガ』(無料)
●「お花屋さんのアレンジ」がぜんぶ! スーパーの束売花でできちゃう通信講座♪
ただいまのお申し込みは 9月のコンテンツ
「子どもと拾った木の実で作って1年着せ替えして楽しむ簡単リース」から^^
段階的に ブログの内容+α から始まりますので安心してね♪
◎基礎が心配な方には 【基礎講座】があります^-^/
基礎が分からないままプロになってしまった花屋さんや教室の先生にも人気♪
●「ワーママでも毎日ホントにできる! 超カンタンな」
お花の買い方・
お手入れ・基本の飾り方がわかる♪
『おうち花基礎講座メルマガ』(無料)
●「お花屋さんのアレンジ」がぜんぶ! スーパーの束売花でできちゃう通信講座♪
ただいまのお申し込みは 9月のコンテンツ
「子どもと拾った木の実で作って1年着せ替えして楽しむ簡単リース」から^^
段階的に ブログの内容+α から始まりますので安心してね♪
◎基礎が心配な方には 【基礎講座】があります^-^/
基礎が分からないままプロになってしまった花屋さんや教室の先生にも人気♪
- 関連記事
-
-
【動画】はぎれ花でミニアレンジを作る&季節感・イベント感を出す方法
-
【動画】お月見花2021 われもこうと鶏頭
-
2週間後経ったお正月花を活け替え^^
-