おうち花マイスター*本多るみ
こんにちは^^ 
花と暮らせるようになる♪
【おうち花マスター講座 動画レッスン】主宰*本多るみです♪


前回の記事で
春のお花がお店に並び始めるけど 買うのはもうちょっと待ってね
って言いました。

もっと気温が下がってからのほうが
元気な苗が増えるからです。
詳しくは前回の記事を見てね。

2010年ごろ~の気温は高いので
私の経験則をシェアしますと
東京近郊では 11月になってから
11月半ばくらいに買いそろえるといいです。


が!!


今 買っておかないと
苗を買う11月には なくなってしまうものがあります。


それが・・・

春に咲く球根植物の球根。



春に咲く球根植物といえば
その代表はやっぱり・・・

「チューリップ」!

チューリップの球根

・・・地味ですね^^;;


球根だけ見てても絵面が寂しいので

春の姿をシェアします

花壇にはチューリップ







チューリップの咲き方は色々あります。大体こんな感じかな?

チューリップの種類


「ユリ咲き」 はこういうの スッキリ美しい~





「八重咲き」 [一重の倍は長持ちするし
存在感があってわたしはほぼ毎年入れちゃう♪

八重咲きピンク

八重イエロー


黒もあるのよ。 大好き♥ ブラックヒーロー!
ブラックヒーロー
渋くてカッコイイ
カッコイイー!

黒(濃い紫)は今までにも何種類か植えてみたけど
これは好みです。
ちょっと花びらのとがった八重咲きで
細すぎず、ダボダボしすぎず、カッコイイ~

ブラックヒーローは
「八重咲」で、 かつ
花びらの先が尖った「剣咲」でもありますね^^


チューリップは、色は色々ある!ので
シックなほうが好きなら 
白や黒紫、グリーン、臙脂などはいかがでしょう?



ふつう咲きの一重でも
色がシックだと
だいぶ印象変わります^^

これ、息子4歳児のセレクト 渋いでしょ?
(本当は息子セレクトは 上の明るいオレンジがなくて
 +黒の八重咲でした 渋い、渋すぎる4歳)





八重咲きは、開くとキレイだし
一重咲きの2倍は長持ちします^^*







ミニサイズのチューリップってどんなものなの? 



「ミニチューリップ」
「親指チューリップ」
のような名称で出回ることもありますが

基本的に 
原種系のチューリップ です。

要は
栽培品種として人の手が入る「前の」
野生種に近いもの
です。

実際には、掛け合わせ等の人の手は既に入っていて
園芸種になっていますが・・・

一例:
クルシアナ レイディ・ジェーン
原種チューリップ クルシアナ・レイディジェーン

バタリニー ブロンズ・チャーム
原種系 バタリニー ブロンズチャーム

原種は大体
ユリ!!って感じに
ガパっ!と開きます。


原種チューリップ クルシアナ


素朴な「野草らしさ」が魅力で
どのくさいのサイズなのかというと
 ↓↓
原種系 このくらいの大きさです

うーん、イメージつきにくいかなあ?

一緒に写っている「スミレ」「ワスレナグサ」から
イメージできると良いのですが…

普通サイズの「5分の1」くらいな感じです。
球根の大きさも「5分の1」くらいです。

ふつうサイズのチューリップのように
「草花の中から飛び出す」という感じ”ではなく”
草花と”一緒に”そよそよする感じでしょうか^▽^*


普通のチューリップの球根は
毎年咲かせるという事は非常に難しく
「1年限りのもの」と思った方が良いけど

さすが野生種に近いだけあって
原種系は、植えっぱなしのほったらかしで
毎年咲くのも嬉しいところです^^*




最近は、ホームセンターの球根コーナーにも
こういう 「原種系」や
昨日紹介した 「八重咲き」など
ちょっと変わったものがいろいろ出ていますので
ぜひ行ってみて下さい~^^*

普段は、ホームセンターの苗はあまりお勧めしていません^^;が(参照)
球根は、「花屋さん」は 取り扱っていないお店も多いです。

もちろん、お近くの花屋さんで
毎年球根も苗ものも秋にはいっぱい!!な
お店があればいいのですが・・・

そのような花屋さんがない場合は
園芸店もしくはホームセンターに行ってみましょう!


「球根」は、オランダなどの海外や
国産なら 新潟・富山産がメインで
日本のお店で販売しているものなら
ほぼ咲きます。
大丈夫です。

「ホームセンターで売ってるから咲かない」
と いうことは ないです。

わたしも、今の街に来てからは
球根売ってる花屋さんないので
ホームセンターで買ってます。
毎年咲いてます! 大丈夫です!


歴代、「ホームセンターで買った球根」



72550243_2740132232698848_5675841617156636672_n (1)

21-10-13-15-52-36-578_photo.jpg




わたしも、先日 この冬のチューリップ球根を買いましたよ^^

今年は、ひさしぶりに 渋めの アプリコット~ブラウン系!
息子が選んだわけではありませんが;
娘のセレクトがもう キレイ系の色でなくても良くなったので
渋めにしてみました

今回、バラ売り球根だったので写真が球根についてないんですよね~;;

イメージとしては
息子4歳セレクトのこれ↓↓ に近いです^^





球根の植え方については
また 植えるシーズンに書きますね^^



*球根選びの もっとくわしいコツはメルマガでお話します
 (配信を過ぎてもバックナンバーで読めます)

*メルマガ登録するとプレゼント
 このブログ・メルマガでお伝えしてきた
 【おうちで花を楽しむコツ】を
 お花や道具を買うお店選びや持ち帰り方から
 バッチリ復習できる
 【花のあるおうちになれるメールレッスン】もお届けします♪♪


ではまた ^ー^/

 






わたし、本多るみは こんな活動をしています^^

こんな花は買ってはいけないNG花!
花瓶いらない! 水切り不要!
新常識で花のある暮らしを手に入れるメルマガ(無料)

 
●お花はじめてさんのための【おうち花入門講座】動画レッスン
  +
●憧れのフラワーアレンジも身の周りの品×15分で
できるようになる動画レッスン【おうち花マスター講座】
ただいま 単元1つから 見ることができるよう準備中です^^





 


 
関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する