おうち花マイスター*本多るみ
こんにちは^^ 
花と暮らせるようになる♪
【おうち花マスター講座 動画レッスン】主宰*本多るみです♪


この記事では
シクラメンを買うのは、ちょっと待ってね。




をお話します。


シクラメンの話の前に、復習♪


「花の苗 植えても 育たない 😭」 あなたへ。

それは「買う時期」「買う場所」そして「植え方」がポイント✨

っていう記事を 10月に書きました。





「元気な苗が お店に並ぶまで待ってね」 という話でした。



でね、今、11月になったので!

パンジー や ビオラ 、
そろそろ買ってOK ですよ!🥰
 


買うときは、

初心者さんほど、ホームセンター じゃなく!  .
「良い苗」売ってるお店で「ちょっといいもの」を買ってね。


【もともと元気かどうか】は かなり重要です!
良い時期に 良いものを買えばほぼ大丈夫^^


  
あとは植え方だけど 
ほんのちょっとしたコツなのよ。


難しくないです。 
幼稚園児にもできる!

ほんとに
知ってるかどうか」だけなの!


これやってなくて、全然育ってない花壇をよく見ます😭

動画見てやってみて~ 
春までいっぱい咲くの幸せだからね
💕
   ↑↑
3歳の時の息子が植える様子の動画もあります。
これでもちゃんと、芽が出て咲くので!


安心してください。
この漢字いっぱいのブログ
読んでるあなたなら 大丈夫ですよ!




と、いうわけで

春の花の苗は
もう植えてOKになったんだけど

シクラメンだけは もうちょっと待つのがおすすめ。




それはね。

農林水産大臣賞が出る
「シクラメンの品評会」が
だいたい、12月の1週にあるから。

農家さんは
この品評会の時期に
いちばん良い状態になるように育てます。


その農園のシクラメン
同じ時期に買うのが
一番良いのが手に入る 可能性が高いよね?



というわけで

春までバッチリ咲く
元気なシクラメンがほしいな と思ったら
11月末~12月頭まで 待つのがおすすめです。



なんていうような
「業界関係者しか知らないこと」


このシクラメンの話は
ずーっと前から言っているので
今年も書いちゃいましたけど


あんまり 表立って書いちゃマズイかなという話は
メルマガでしか書かないので
まだお読みでなかったらメルマガ登録しとくといいです^^


  

私も花苗をGETしました✨

21-11-07-09-45-40-895_photo.jpg


良い苗売ってるお店に
開店時間めがけて行ったら もう争奪戦で💦

ビオラ&パンジー買ったけどちょっと足りない💦 また行こう💦
  


8歳の娘が「植えたい!」と言うので全部お願いしましたよ😘
(配置は一緒に決め)
  
*チューリップ球根は10月に買っといたやつです

21-11-07-10-27-43-764_photo.jpg


うまくなったな~~^ー^*

21-11-07-10-42-38-672_photo.jpg





ではまた ^ー^/

 
花のあるうちになれるメールレッスンL









関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する