今日は庭づくりの話の続きです。
こーんなだったもとの庭ですが、はじっこの石垣のところがね、
すごいツタとかボーボーで。
刈ってスッキリはさせたんですが、このままだといまいちかな。

なおかつ、お隣との仕切りが一応フェンスがありますが
このフェンスに何か植物をからませようとすると・・・
せっかくだから花が咲くのがほしいけど、そうすると
咲き終わった花ガラがおとなりさんの方へ落ちてしまうでしょ。
こっち側からは掃除もしにくい、というかできないのに
花ガラだけ散らかすわけにもいかないから、
このフェンスにはつる植物を絡ませられない。
でも、せっかく庭ができたんだから、絡ませてみた~~い!!
ということで、じゃ、こっちの石垣の方にトレリスを立てよう!!
と思い立ちました。
といっても、わたしは材料買っただけで
全部主人に組み立ててもらったんですけど^^;

アパートとはいえ、数年は住むつもりなので防腐処理のきちっとしてあるものを買いました。
柱は、支柱立ての金具も買って、深い穴を掘って立ててもらいました。
あとはここに、西洋朝顔の 「ヘヴンリーブルー」 がほしいんですよね!!
まだ苗出てないな~
もう少ししたら出るかな~わくわく。
そしたらトレリスの足元には、何かグラウンドカバーになるものを植えたいですね。
とりあえず、庭のあちこちに雑草のように生えていたハナニラを集めてきて植えました。
ハナニラって、これね。

これは白いけど、もっとブルーがかった花のものもあります。
球根と、花のあとにできる種ででばかばか増えるので
雑草のように増えますが、秋植え球根売り場で売ってます。
庭のあちこちに生えていたので、捨ててしまうのはかわいそうで
雑草を抜くときにこれは根っこごと掘り起こして植え替えました。
さて、まだまだ全然あいているので、何を植えようかな。
ここ、午前中しか日が当たらないので、
イギリス産とか、暑さに弱いものでも大丈夫じゃないかな。
と思って候補を考えます・・・・つづく。
← ランキング参加中!1日1クリックで応援してね^^
← 暮らしに関わるお花のまめ知識 本館blumelenben もよろしくです^^
← 式場を選ぶ前に必見!「結婚式のウラ実情」満載の姉妹サイトもね*^^
こーんなだったもとの庭ですが、はじっこの石垣のところがね、
すごいツタとかボーボーで。
刈ってスッキリはさせたんですが、このままだといまいちかな。

なおかつ、お隣との仕切りが一応フェンスがありますが
このフェンスに何か植物をからませようとすると・・・
せっかくだから花が咲くのがほしいけど、そうすると
咲き終わった花ガラがおとなりさんの方へ落ちてしまうでしょ。
こっち側からは掃除もしにくい、というかできないのに
花ガラだけ散らかすわけにもいかないから、
このフェンスにはつる植物を絡ませられない。
でも、せっかく庭ができたんだから、絡ませてみた~~い!!
ということで、じゃ、こっちの石垣の方にトレリスを立てよう!!
と思い立ちました。
といっても、わたしは材料買っただけで
全部主人に組み立ててもらったんですけど^^;

アパートとはいえ、数年は住むつもりなので防腐処理のきちっとしてあるものを買いました。
柱は、支柱立ての金具も買って、深い穴を掘って立ててもらいました。
あとはここに、西洋朝顔の 「ヘヴンリーブルー」 がほしいんですよね!!
まだ苗出てないな~
もう少ししたら出るかな~わくわく。
そしたらトレリスの足元には、何かグラウンドカバーになるものを植えたいですね。
とりあえず、庭のあちこちに雑草のように生えていたハナニラを集めてきて植えました。
ハナニラって、これね。

これは白いけど、もっとブルーがかった花のものもあります。
球根と、花のあとにできる種ででばかばか増えるので
雑草のように増えますが、秋植え球根売り場で売ってます。
庭のあちこちに生えていたので、捨ててしまうのはかわいそうで
雑草を抜くときにこれは根っこごと掘り起こして植え替えました。
さて、まだまだ全然あいているので、何を植えようかな。
ここ、午前中しか日が当たらないので、
イギリス産とか、暑さに弱いものでも大丈夫じゃないかな。
と思って候補を考えます・・・・つづく。




- 関連記事
-
-
「結婚式」についての考察。
-
庭ができた話・その4
-
うちに庭ができた話・その3
-