こんにちは^^
花と暮らせるようになる♪
【3分フラワーアレンジ】*本多るみです♪

『花贈りの便利帖』・『花屋さんになろう!』 著者
TV・雑誌などに多数 取り上げて頂いております
このところ UPしてきた 「鉢植え」のお話。
メルマガで「詳しい育て方」をお伝えしましたが
正直
「難しい!!」
「んな事やってられない!!!」
って思うかも?
まあ、ぶっちゃけ・・・
私もめんどくさいです!!(正直!)
だって 面倒よ。
まじめんどうよ。
こちとら 農家業なわけじゃない。
毎日 仕事も家事も育児もやりつつ
「花のあるおうち」なんて叶うのか???
(無理じゃね?)
って 半信半疑でここを読んでいる
そんなアナタへ。
私も同じ状況ですから
はっきり言って、園芸書に書いてある「育て方」を
やっている時間なんて ない!!! です。
そりゃあもちろん
園芸書に書いてあるお世話が
全部できれば
そりゃあ良いに越したことはありません
しかし
現実問題
そんなことは 無理!!!
となったとき。
0か100かで
「花のある暮らし」を 諦める・・・
なーんてことは
わたしは しません!!!
だってさ
知ってるんだもの。
そんなスペシャルなお世話をしなくたって
植物は私の周りに
たくさんたくさん生きているんだもん。
だから
そんなにまめまめしいお世話をしなくても
きっと植物たちは
元気に生きてくれるはずだ!!!
という確信をもって
ハイ
「どこまで 手を抜いても
元気に育ってくれるのか」
ワタシ まとめました!!!

前提として
「最善のお世話ではありません」。
だから
「最善じゃないよ」ってツッコミは
意味ないからやめてね。
そんなことは 分かってやっています。
現実問題 理想的なお世話が無理。 というときに
花を諦める選択をしなくても大丈夫だよ。
と伝えたいから やっています。
0か100かで 判断する必要なんてない。
10点でいいじゃない。
私が伝えたいのはそこ。
だから 10点なことに文句を言われても
私は気にしません。
最初から 「10点の方法だよ」って
言ってるんだからね。
忙しくて忙しくて
それでも「花のあるおうち」を諦められない時のための
「ここまでなら 花のある暮らしを保てるライン」 です。
「100点ができないなら 可哀想だから育てるな」
って思う方は もちろん
この方法を選ぶ必要はありません。
「100点の育て方」ができなくても
愛情は注ぎたい。
そんなあなたのために
「大事な根っこ部分だけを分かりやすく」まとめたのが
【3分フラワーアレンジ入門】おうち花基礎講座 です。
↑↑
すみません;;
現在は お申しこみ頂くことはできません;;
今後、
見たいときに見て頂けるように
整備していくつもりです。
気長にお待ちいただけたら嬉しいです^^
*メルマガで クリスマス特別企画として提供する
「寄せ鉢アソート」鉢植えで作るフラワーアレンジ に
この 鉢植えの扱い入門の冒頭を くっつけて提供いたしますので
気になったらメルマガをお待ちください~
こういう 「花屋さんのコワザ」 って
「タネも仕掛けもある」 けど
そんな簡単に見抜けたら苦労しないよね。
そんな 、なかなか分からない 「プロのコワザ」を
バッチリ、しっかり 伝授しちゃう! のが
わたし、本多るみの動画レッスン です ^-^*
「自分で 自分のできる範囲でやりたい」 と思ったらどうぞ^^
(こっそり
だから プロの花屋さんや
お花の先生も 受講されます)
ではまた ^ー^/

●わたし、本多るみは こんな活動をしています^^
●季節の花が見たくなる^^お花の話・扱い方・飾るコツ
子どもとの話etc『花のあるおうちになるメルマガ』(無料)
●お花屋さんで売っているフラワーアレンジを
家の周りで材料を調達してパパっと10分で作れるようになる!
「センスじゃない」理論でわかる・できるフラワーアレンジ講座動画
ただいま 1単元ごとに 見ることができるよう準備中です^^

花と暮らせるようになる♪
【3分フラワーアレンジ】*本多るみです♪

『花贈りの便利帖』・『花屋さんになろう!』 著者
TV・雑誌などに多数 取り上げて頂いております
このところ UPしてきた 「鉢植え」のお話。
メルマガで「詳しい育て方」をお伝えしましたが
正直
「難しい!!」
「んな事やってられない!!!」
って思うかも?
まあ、ぶっちゃけ・・・
私もめんどくさいです!!(正直!)
だって 面倒よ。
まじめんどうよ。
こちとら 農家業なわけじゃない。
毎日 仕事も家事も育児もやりつつ
「花のあるおうち」なんて叶うのか???
(無理じゃね?)
って 半信半疑でここを読んでいる
そんなアナタへ。
私も同じ状況ですから
はっきり言って、園芸書に書いてある「育て方」を
やっている時間なんて ない!!! です。
そりゃあもちろん
園芸書に書いてあるお世話が
全部できれば
そりゃあ良いに越したことはありません
しかし
現実問題
そんなことは 無理!!!
となったとき。
0か100かで
「花のある暮らし」を 諦める・・・
なーんてことは
わたしは しません!!!
だってさ
知ってるんだもの。
そんなスペシャルなお世話をしなくたって
植物は私の周りに
たくさんたくさん生きているんだもん。
だから
そんなにまめまめしいお世話をしなくても
きっと植物たちは
元気に生きてくれるはずだ!!!
という確信をもって
ハイ
「どこまで 手を抜いても
元気に育ってくれるのか」
ワタシ まとめました!!!

前提として
「最善のお世話ではありません」。
だから
「最善じゃないよ」ってツッコミは
意味ないからやめてね。
そんなことは 分かってやっています。
現実問題 理想的なお世話が無理。 というときに
花を諦める選択をしなくても大丈夫だよ。
と伝えたいから やっています。
0か100かで 判断する必要なんてない。
10点でいいじゃない。
私が伝えたいのはそこ。
だから 10点なことに文句を言われても
私は気にしません。
最初から 「10点の方法だよ」って
言ってるんだからね。
忙しくて忙しくて
それでも「花のあるおうち」を諦められない時のための
「ここまでなら 花のある暮らしを保てるライン」 です。
「100点ができないなら 可哀想だから育てるな」
って思う方は もちろん
この方法を選ぶ必要はありません。
「100点の育て方」ができなくても
愛情は注ぎたい。
そんなあなたのために
「大事な根っこ部分だけを分かりやすく」まとめたのが
【3分フラワーアレンジ入門】おうち花基礎講座 です。
↑↑
すみません;;
現在は お申しこみ頂くことはできません;;
今後、
見たいときに見て頂けるように
整備していくつもりです。
気長にお待ちいただけたら嬉しいです^^
*メルマガで クリスマス特別企画として提供する
「寄せ鉢アソート」鉢植えで作るフラワーアレンジ に
この 鉢植えの扱い入門の冒頭を くっつけて提供いたしますので
気になったらメルマガをお待ちください~
こういう 「花屋さんのコワザ」 って
「タネも仕掛けもある」 けど
そんな簡単に見抜けたら苦労しないよね。
そんな 、なかなか分からない 「プロのコワザ」を
バッチリ、しっかり 伝授しちゃう! のが
わたし、本多るみの動画レッスン です ^-^*
「自分で 自分のできる範囲でやりたい」 と思ったらどうぞ^^
(こっそり
だから プロの花屋さんや
お花の先生も 受講されます)
ではまた ^ー^/

●わたし、本多るみは こんな活動をしています^^
●季節の花が見たくなる^^お花の話・扱い方・飾るコツ
子どもとの話etc『花のあるおうちになるメルマガ』(無料)
●お花屋さんで売っているフラワーアレンジを
家の周りで材料を調達してパパっと10分で作れるようになる!
「センスじゃない」理論でわかる・できるフラワーアレンジ講座動画
ただいま 1単元ごとに 見ることができるよう準備中です^^

- 関連記事
-
-
1月が旬のこの花、冷感湿布にと助産師さんに勧められました
-
鉢植えもすぐ枯れちゃう? 生きた植物を育てるのは難しい??
-
お盆です!ハスと仏花の豆知識
-