父の日が近づいてきましたね~
『父の日』 っていつだったっけ??
な~んて人も多いかもしれないですね^^;
父の日は6月の第3日曜日なので
今年は6月17日になります。
まあ、父の日っていうとね、母の日と違って
お花屋さんはそーんなに、極端に売れるという事もないんだけど
でも、他のプレゼントに合わせて、プラスでちょこっと
買って行ってくれるお客さんのためにいろいろ準備してますよー
わたしも、そうやって「ちょこっとプラスで」つけるのがおすすめだな~~個人的に。
個人的にもそうだけど、お花屋さんの商品そのものも
そういったタイプ(予算の低い、小さいもの)を用意していることが多いです。
お父さんに、どどんと大きな花束!!
っていうのはなかなかあげにくいところもあるじゃないですか。
でもなにも、どどんと花束!!
じゃなくてもいいわけですよ。
1.他のプレゼントにプラスする場合は・・・
ネクタイとかタイピンとかお財布とかのビジネス用品をあげることが多いと思うので
そういう場合は、パソコンの電磁波吸収してくれて
なおかつマイナスイオン出してくれるサボテンとか観葉植物とか一緒に贈るといいと思いますよ^^*
2.「お父さんにプレゼント」 というより、
”家族でちょっと豪華な食事にする時の食卓に飾るためのお花”
として買って行かれる方も多いです。
アレンジメントになってると飾るのも簡単だし^^*
そういえば、父の日は 黄色いバラ というのを定番にしたい運動が
花業界の中にあったけど、実際にはそんな広まってないですね^^;
黄色自体は男性用の贈り物に人気の色なので定番色ですが・・・
黄色・オレンジ・ブルー系 +白・グリーン
というのが父の日の人気の色合わせです。
花の種類としてはひまわりが一番人気ですね!!
安くてボリュームが出るしね(笑)
黄色だけよりも、白や葉もの、実ものを入れると
カッコよく決まりますよ!!
3.お父さんも50代くらいの方になると、
庭弄りが趣味の方も結構いらっしゃいますので
鉢植えも人気です。
中でも、季節的に果樹は割高なわりに人気あります。
ぶどうとか、ブラックベリー、ブルーベリーなんか出てますからね。
庭があったら家族で植えて、楽しみにするのもいいですよ~
他に鉢植えで人気なのは 「ハイビスカス」!!
ハイビスカスと言えば朱赤のしか浮かばない??
いえいえ、最近はものっすごおくいろんな色・サイズ・形があるんですよ~!
6~7月が最盛期なので、ちょうどいろいろ選べます^^
関東以南なら地植えでも育つし、日当たりさえよければ5~11月くらいまで
じゃんじゃん咲くからお庭の彩りにもいいですよ~
4.あとは、地味だけどひっそりとスタンダードになりつつあるのが、盆栽。
盆栽と言ってもね、松とか梅とかだけじゃないからね、最近!
コケだけの盆栽なんか、若いOLさんにも人気あるし!
(結構TVや雑誌の特集でも組まれていますよ~)
コケ+樹木・ラン・石晶なんかがよくあるタイプかな。
鉢のサイズも10~15cmくらいのものが多いからマンションにもいいしね!
というわけで、父の日のお花屋さんも覗いてみると面白いですよ~
父の日用でなくても、ちっちゃいサボテンや観葉植物が豊富になるので
自分用にもカワイイのが買えるかも??
← ランキング参加中!1日1クリックで応援してね^^
← 暮らしに関わるお花のまめ知識 本館blumelenben もよろしくです^^
← 式場を選ぶ前に必見!「結婚式のウラ実情」満載の姉妹サイトもね*^^
『父の日』 っていつだったっけ??
な~んて人も多いかもしれないですね^^;
父の日は6月の第3日曜日なので
今年は6月17日になります。
まあ、父の日っていうとね、母の日と違って
お花屋さんはそーんなに、極端に売れるという事もないんだけど
でも、他のプレゼントに合わせて、プラスでちょこっと
買って行ってくれるお客さんのためにいろいろ準備してますよー
わたしも、そうやって「ちょこっとプラスで」つけるのがおすすめだな~~個人的に。
個人的にもそうだけど、お花屋さんの商品そのものも
そういったタイプ(予算の低い、小さいもの)を用意していることが多いです。
お父さんに、どどんと大きな花束!!
っていうのはなかなかあげにくいところもあるじゃないですか。
でもなにも、どどんと花束!!
じゃなくてもいいわけですよ。
1.他のプレゼントにプラスする場合は・・・
ネクタイとかタイピンとかお財布とかのビジネス用品をあげることが多いと思うので
そういう場合は、パソコンの電磁波吸収してくれて
なおかつマイナスイオン出してくれるサボテンとか観葉植物とか一緒に贈るといいと思いますよ^^*
2.「お父さんにプレゼント」 というより、
”家族でちょっと豪華な食事にする時の食卓に飾るためのお花”
として買って行かれる方も多いです。
アレンジメントになってると飾るのも簡単だし^^*
そういえば、父の日は 黄色いバラ というのを定番にしたい運動が
花業界の中にあったけど、実際にはそんな広まってないですね^^;
黄色自体は男性用の贈り物に人気の色なので定番色ですが・・・
黄色・オレンジ・ブルー系 +白・グリーン
というのが父の日の人気の色合わせです。
花の種類としてはひまわりが一番人気ですね!!
安くてボリュームが出るしね(笑)
黄色だけよりも、白や葉もの、実ものを入れると
カッコよく決まりますよ!!
3.お父さんも50代くらいの方になると、
庭弄りが趣味の方も結構いらっしゃいますので
鉢植えも人気です。
中でも、季節的に果樹は割高なわりに人気あります。
ぶどうとか、ブラックベリー、ブルーベリーなんか出てますからね。
庭があったら家族で植えて、楽しみにするのもいいですよ~
他に鉢植えで人気なのは 「ハイビスカス」!!
ハイビスカスと言えば朱赤のしか浮かばない??
いえいえ、最近はものっすごおくいろんな色・サイズ・形があるんですよ~!
6~7月が最盛期なので、ちょうどいろいろ選べます^^
関東以南なら地植えでも育つし、日当たりさえよければ5~11月くらいまで
じゃんじゃん咲くからお庭の彩りにもいいですよ~
4.あとは、地味だけどひっそりとスタンダードになりつつあるのが、盆栽。
盆栽と言ってもね、松とか梅とかだけじゃないからね、最近!
コケだけの盆栽なんか、若いOLさんにも人気あるし!
(結構TVや雑誌の特集でも組まれていますよ~)
コケ+樹木・ラン・石晶なんかがよくあるタイプかな。
鉢のサイズも10~15cmくらいのものが多いからマンションにもいいしね!
というわけで、父の日のお花屋さんも覗いてみると面白いですよ~
父の日用でなくても、ちっちゃいサボテンや観葉植物が豊富になるので
自分用にもカワイイのが買えるかも??




- 関連記事
-
-
今日からお正月
-
父の日もやってるんですよ
-
母の日花屋めぐりの旅
-