おうち花マイスター*本多るみ
10月、なんとか3回目です、ふう。

最近息子はますます拍車をかけて 寝ません。
しかも、また夜中に何度も起きるようになるし ToT
今日は午前中にたくさん遊んだからかさっき寝たので
頑張って今日もひとつ、質問回答行きます~


『近所の方が、庭の菊の花を 綺麗に咲いたから、と下さったんですが
 菊は縁起が悪いのではないでしょうか。
 気になって仕方ありません。
 捨てるのも悪いけど、飾るのも気持ち悪くて・・・』




えーと。
本館のQ&Aコーナー
『菊の花は縁起が悪いというのは本当か?』
にも書いてあるんですけど、ここでもう一回。


菊花展。
縁起悪かったら誰も行きません。
誰も、精魂込めて菊の花育てません。

振袖。
縁起悪かったら誰も菊の花模様の着物着ません。
誰も、精魂込めて菊の花描きません。


菊の花は日本の 国花 です。

お正月も菊の花、七五三も菊の花。
おめでたいから菊の花。


菊は、この国で最も 『位の高い・高貴な』 花なんです。

だから、葬儀やお供え物にも使われます。


葬儀やお供えに使う、というそこだけを取って
”菊の花は縁起が悪い” と
すべてを悪い方向に考えてしまうのは
と~~っても、もったいないことです。



確かにね、場合にもよりますよ!

お見舞に白や白と黄色の菊の花束
白や紫色のラッピングでもらったりしたらそりゃ~気持ち悪いです!
この場合は 嫌がらせ だと思っても仕方ないです。

でも、今回は全く違いますよね?

思うに、このご近所の方が大事に大事に育てたお花でしょう。
菊花展に出すような人はもちろん、そうでなくても
お花好きな方が精魂込めて育てた菊の花、
当人は縁起が悪いだなんてこれっぽっちも思ってはいないでしょう。
大事に育てた可愛いわが子をおすそ分けして下さっているのだと思いますよ。

菊(マム)は花の少ないこの季節、
いちばん種類も豊富で長持ちもする
花屋にとっても大助かりのお花です。



また、ちょっとこの場合とは違いますが
お母さんやお姑さんが、自分の家のお仏壇用に買った花が余ったりして
娘さんやお嫁さんのところへ持っていくこともあるようです。

この場合も、”お供えの花”をもらったからと落ち込む事はありません!

だって、親御さんのご先祖様はあなたのご先祖さまでもあるわけでしょ。
ご家族全員のご先祖様でしょ。
身内でその花を分け合って、何の縁起が悪いことがありましょうか。

仏壇がなくたって普通に飾ればいいんです。
菊だから仏花にしか見えないなんてことはありません!!

普通にブーケにしてみれば可愛いですよ。
花首を葉っぱと活けても可愛いです。
すっと一輪挿しにしても素敵です。



悪い方に考えるのも
良い方に考えるのも
すべては心持ち次第。

だったら、良い方に考えましょうよ!
そのほうが毎日がずーっとハッピーですよ~^^*



--------------------------------------------

最近の息子・・・

相変わらず、台所が大好き。
その後の食卓にも興味津々。

自分もおなじ位置につきたがり
お箸や食器を持ちたいと要求。
カラの食器を持たせると大喜び。
そしてそのうち 『ぼくもおっぱい』 と授乳を要求。
かくて食事はいつも中断。

かといって、まだ同じものが食べたいというわけではないようです。
食べたいというようになったら、離乳食かな~
まだまだと思っていたけれど、そろそろ準備しなくちゃかなあ。



 にほんブログ村 花ブログへ ← ランキング参加中!1日1クリックで応援してね^^
本館Blumelenemへ← 暮らしに関わるお花のまめ知識 本館blumelenben もよろしくです^^
How To 結婚式へ ← 式場を選ぶ前に必見!「結婚式のウラ実情」満載の姉妹サイトもね*^^
関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する