おうち花マイスター*本多るみ
あっという間に11月も半ば・・・
その辺の景色がすっかり紅葉を通り越して落ち葉がヒラヒラ。
ハダカになった木々が目に付くようになりまして
本当に今年は季節が過ぎるのが早すぎてビックリです。

いや、毎年毎年、
「早いなあ~今年も年末かあ。
 年明けたら母の日の準備だなあ」
なんて思って過ごしてきましたが
今年はもう、とんでもなく早かった!

ああ、年賀状も準備しなくちゃ~
今年はもう、親バカ年賀状確定ですけども(笑)



質問回答もたまってるんですが
今日はちょこっと可愛い息子の近況のはなし。



台所や食卓に興味シンシンだった息子は
とうとう 「それが欲しい!」 とごはんに手を出すようになりまして。

あわてて買った離乳食用のスプーンを持たせると
喜んで握って振ったり、カミカミして遊んだりしてたんですが
それでもったのも2・3日。
「そっち(中身)をよこせ!」 とお怒りです。

なーんにも用意してなかったので白湯をあげたところ
2杯までよろこんでゴックンと飲んだのですが
(ていうか初スプーンなのになんでそんなに上手いわけ?)
3杯目で
「コレ味ないよー!!」 とさらにお怒り。

スプーンを振り回し、泣きながらフンガーと抗議。
慌ててわたしのコメをちょっと取り分け、白湯を注いで少しつぶすと
おもゆもどきができたのでそれをあげたらニッコリと満足気。

かくて、完全息子主導で離乳食開始です。
なんだかもう、させ「られた」感じ。


離乳食の開始時期についてはもろもろの説があり
ふつう保健所からは5ヶ月ではじめなさいと言われますが
1歳まで母乳だけが良いなんてものもあり

「ま~、ちょっと遅めに7ヶ月くらいにでもするか」
なーんて考えていたのに

4ヶ月で怒涛のように突入しました。
しかもスープとかの準備なんて皆無です。




そして昨日、またまた大発見。

ちょっと、もう歯が生えてますよ!!

あのう、この子まだ4ヶ月なんですけど。
ふつう6~9ヶ月くらいみたいですが?
なんですかこの速さは。

そのくせ乳児にありえないくらい全然寝ないし
(夜7時間寝て、全く昼寝をせず睡眠1日7時間、なんて事もザラ)

ふつう赤ちゃんというものはもっと寝るもんなんでしょう。
健診時とかに他の赤ちゃん見て、その場でもスヤスヤ寝てる子が多いのにあたしゃビックリしましたよ。ええ。
置いとけばそのうち寝るなんてこの子にはあり得ない。
寝かしつけに3時間かかったって特別じゃないもの。


でもって、もうすぐ5ヶ月なのに授乳は相変わらず新生児並みに10回以上。
(ふつうは授乳が1日に4~5回になってくるらしい)


・・・育児って育児書どおりになんて
まったく、全ー然、行きませんね!!!
つくづく実感しました。

なので離乳食もテキトーに行きますわ。
だって本に書いてあることなんて、
この授乳の多さ&全然寝ない
常に「おら遊べ!!」と強要してくる息子には
まったくもって実行できそうにないから。


でもでも、こどもはほんっとうに可愛いです。
むちゃくちゃおもしろいです。
毎日もみくちゃにしてムギューっと抱きしめてスリスリしてます。

私の姿が見えないだけで泣きじゃくるので
トイレに行くのも自由にならないから
大変っちゃあ大変ですけどね^^;



さー、3日連続で7~8時間しか寝なかった息子が今日はお寝坊さんで
近況書けましたが、そろそろ起きるかな~
起きる前に 「顔洗って朝ごはん食べたい」 のでではまた^^

         ↑
切実な願いなんですよね、
子どもが生まれる前は当たり前にしてたことなのに

近いうちに質問回答も書きたいと思います~(気持ちだけは)


 にほんブログ村 花ブログへ ← ランキング参加中!1日1クリックで応援してね^^
本館Blumelenemへ← 暮らしに関わるお花のまめ知識 本館blumelenben もよろしくです^^
How To 結婚式へ ← 式場を選ぶ前に必見!「結婚式のウラ実情」満載の姉妹サイトもね*^^
関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する