おうち花マイスター*本多るみ
昨日、散歩中に珍しいミニシクラメンを見つけて思わず買っちゃいました。

ミニシクラメン・チモ


八重咲きタイプで、下の花弁がくるりんと曲がってます。
こりゃー珍しい!

「チモシリーズ」
って書いてあったけど詳しい品種名は不明。
同じケースの他の株には普通の2重咲きのものもあったし
それぞれ違う品種名がありそうなんだけど・・・


毎年、室内用にひとつミニシクラメンを買うので
今年もいいのがあったら欲しいなーと思っていたのです。
(ちなみに、今年の夏に今までの株は全滅しました・・・悲)

シクラメンは12月上旬に買うのが良いよ!
って去年書いたんですが、そういえば選び方を書いてませんでしたね。


お歳暮やクリスマスギフトにはシクラメンでしょ!!!
というくらいメジャーなお花ですが
ハッキリ言って買ってはいけない!!
というようなもの凄くひ弱な株もたくさん売ってます。

そこで今頃で申し訳ないですが選び方を。

まず、ギフト向けのいいものが置いてある花屋さんを選びます。
ガーデンセンターとかホームセンター、スーパーなどで買おうとしないでね。
980円!! とかで売ってるのはほとんどヘロヘロです。
かわいそうなくらいヨワヨワです。
あれじゃあ春までなんて咲かないです。
まず、ちゃんと元気な株を仕入れているお店に行きましょう!

お値段のめやすとしては
ミニシクラメン(ガーデンシクラメン) 黒いポットの苗 400~500円
ミニシクラメン  4号   800~1500円
ミニシクラメン  5号  1200~2500円 
シクラメン  5号  2500~5000円(品種・株による)
シクラメン  6号  3500~8000円(品種・株による)

12月上旬がベストですが、まあクリスマス前までなら何とか、という感じ。
なので書くのが遅くてホントごめんなさい!!


背丈や株の大きさ 「だけ」 では見ないでね。
見るのは、葉っぱです!!!

葉っぱがしっかり詰まっているのが良い株です!
葉っぱ一枚一枚が、ひょろ長く伸びている、黄色くなっているものは×。
葉の柄までしっかり、ツヤツヤしていて、ハリがあるのが良いです。
かつ、葉っぱの数が多いもの。
葉が少ないものは花も咲きません。

次に、葉っぱをまくり上げて、根元の球根の辺りを良く見ましょう。
腐ってきていませんか? カビが生えていませんか??
球根が腐っていたらもうダメです。
でも、腐っているのもよく売られていますので注意!
葉っぱの根元の方がドロドロに溶けていたり、カビが見えたらやめましょう!

しっかりした株は、葉っぱがひょろひょろしていないので
キュッと詰まって、コンパクトな感じがします。
なので、ただ大きいだけではダメ。
もちろん、詰まっていてさらに大きいものは良いですよ!

良い株はお値段もいい事が多いです。
一万円以上するものもあります。なかなか買えないけどね~

単純に安さだけで買うと、弱っていて春まで咲かないことが多いです。
お値段のめやすを参考にしてね。
まあ上はキリがないんだけど、下は参考になると思います。


これより安いのがみんなダメ、という訳じゃないです。
お店を選ぶ際に、できればこのくらいのいいものを置いているお店がいいよ。
って言う事。

でも、安い園芸店しかなかったりしたら?
そうしたら、株を一個ずつ見てください。
で、なるべくしっかりしたいい子を選びましょう!
実際は安いお店で選ぶことの方が多いと思います。
しっかりした株を選べばちゃんと春まで咲いてくれますよ~



で。
買ってきたらですが。

室内でも暖房バンバンのリビングはできれば避けてください。
シクラメンは冬の植物です。
暑いくらいになってしまうと逆にしおれてしまいます。

10~15℃くらいの窓辺で太陽に当ててあげるのが良いです。
関東なら普通に窓辺においてあげればバッチリです。
夜も室内なら5度くらいあるので、これで十分です。
太陽に当てないと枯れてしまいます。お日様の当たる窓辺が一番です!

ガーデンシクラメンの場合、ガーデンとありますが
凍ってしまうほど寒い戸外はちょっと無理。
基本的には零下にならない程度の南関東くらいまででないと戸外は無理です。
やっぱり日当たりはよくしてね。

お水をあげるときには、
土が乾いたら 球根にかからないように あげましょう。 
鉢の隅にそっとあげます。
底面吸水タイプの鉢の場合は、下のお皿に水を入れても良いです。

鉢皿にお水が溜まっていると腐ってしまうので、普通の鉢の場合は
お皿の水は捨ててくださいね^^


さー、今年もシクラメンのいい香りで年越しだ♪



------------------------------------------


最近よく言われること・・・


最近、息子を連れて歩いていると
「可愛いわねえ、今が一番いい時ね」
と言われることが多い。

シクラメンを買ったときも花屋のおじさんに
「今が一番だね!」
と言われた。

どうやら・・・
歩き出すと大変だから、
授乳も落ち着き、かつ、自分で動けない
5・6か月くらいが一番ラクチンだと
そういうことらしい。


・・・最近さらに新生児並みに授乳が増え
キャーキャー叫んでおもちゃを振り回し
私が見ていないと「見てってば!!」と泣いて呼ぶ
息子はほんっとうに可愛いけど手もかかる。

・・・これが一番ラクな時期??
・・・ははははは。(どーなることやら)




 にほんブログ村 花ブログへ ← ランキング参加中!1日1クリックで応援してね^^
本館Blumelenemへ← 暮らしに関わるお花のまめ知識 本館blumelenben もよろしくです^^
How To 結婚式へ ← 式場を選ぶ前に必見!「結婚式のウラ実情」満載の姉妹サイトもね*^^
関連記事
コメント
この記事へのコメント
るみさん初めまして。
Greensleevesと申します。

るみさんのサイトは随分前から拝見させていただき、参考にさせていただいておりました。
それまで失敗していた植物が育てられるようになったのはるみさんのほったらかしガーデニングのススメのおかげです。よくいる、手を出しすぎのガーデナーだったもので・・・・

シクラメン、今まで敬遠してきたのですが今年初めて買ってみました。同じ大きさの苗で3種類の値段があって、一番高いものが葉っぱの状態が良かったのでそれを選んだのですが、どうやら正解だったようですね。
一ヶ月経ちますがふた周り成長してとても花つきがよいです。
やはり花を咲かすには健全な葉っぱと根っこですね。

また伺わせてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
2007/12/18(火) 01:27 | URL | Greensleeves #-[ 編集]
はじめまして!
Greensleevesさん、はじめまして!
コメントありがとうございます^^

おお、ほったらかしガーデニングのススメ、お役に立ちましたか!
よかったです~!
あれは、わたしがしている(笑)
ほったらかし方法なので、実験済みですから(笑)

Greensleevesさんのブログ&サイト拝見しました♪
ブログ拝見していたらわたしもバラ欲しくなってきました。
すごい、いろいろ育ててらっしゃるし、いろいろお詳しいし・・・

ガーデニングはじめてさんにと思って書いたのですが、Greensleevesさんのようなガーデナーさんにもお役に立てるとは、ちょっと意外でした。うれしい発見です。
サイトまだ全部見れてないのでまたお伺いしますね^^

シクラメン、買われたんですね!
元気に育っているようで、なによりです。
年越しもできるといいですね~
わたしもがんばろうっと。

こちらこそ、よろしくお願い致します!
2007/12/21(金) 18:33 | URL | るみ #tP.DGVEM[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する