なんだかいろいろとご心配をして下さった方もいらっしゃいまして
ありがたいなあと思うと同時に申し訳なくもあります。
大丈夫ですよ!!
このサイトはなくしませんよ!!
私が元気な限りは続けますから!!!
心配してくれたみなさん、ありがとうございます。
結局、私が何をやりたいかというと
一言で言うなら、
花のある暮らしを当たり前に送ってほしいということかな。
否。
当たり前に送れるような状況にすること。
それが目標というか、野望というか(笑)
だからまず、このサイトで
「世間の本に書いてあるようなことなんてしなくても
もっと簡単にできるんだよ!!
「資格取ったり花のスクールに通ったりしなくても
花屋さんで働けるんだよ!」
って言おうと思ったの。
これはもう、とことん広めたい。
だから、ホントは、
このサイト(&ブログ)の内容
本にして出してくれる出版社さん大募集!!
なんですが。
いませんかね・・・
オトナの事情でやっぱりできないのかしら・・・
ていうか、それ以前にこのサイトをもっと目につくようにしなくちゃいけませんね。
というわけでブログランキングのクリックボタンを常にトップに出すように変更しときます(笑)
今花部門300位くらいをうろついているので、
応援してやろう!!というかたはぜひクリックをお願いしますm(_ _)m(笑)
これが 「みんなの側の意識改革」。
で。
同時に 「変えなくちゃ」 と思っているのが花屋さんの意識。
・普段、みんなが思ってる悩みを解決してあげること
・日常を素敵にしてあげること
それも、「お金もかけず、手間もかけず、難しくない方法で!」
これが、本来花屋さんが伝えるべきことだと思っているんです。
花屋さんが 「花がある暮らしって良いよ」 と言わずして
誰が言うというのか?
と言いたいんです。
これを伝えずして、だれが花を贈ろうというのか?
でも、こういうことをしてくれない花屋さんが本当に多くて
みんなは花のことがサッパリわからないがゆえに
「私には無理よ、仕方ないわ・・・」と
雲の上のあこがれのまさに高嶺の花になってしまい
それで花屋さんも売れなくて困ってたりして
それでお店がどんどん減って行って
それじゃあどんどん状況が悪くなるばかりじゃない。
どっちも困ってるんじゃもう、悪循環に陥ってる。
だから作ったんです、このサイト。
逆に言うと・・・
どの花屋さんもこういうことをしてくれていたら、このサイト要りません(笑)
いらなくなるくらいの世の中にしたいものです。ええ。(本気)
簡単だよ! って知ったら花を買わないなんてことありえませんよね~
簡単にできる! ことを知っちゃったらどう?
あなたはどう??
「より、のめり込んで」 いきません??
のめりこんで行ってるでしょ?
そうよ、そこなのよ!!
なのに、気づいてない花屋さんが本当多いですね~
本当は皆、お花欲しいんです。
だけど売り方間違えてる。だから売れない。もったいない!!
なので今年、スケジュールは大変ですが 「花屋さん講座」 も始めたのですよ。
私も本当は、そういうお店をまたやりたいですけどね!
でも、子どももう一人欲しいし・・・
そうすると 「お店」 はねえ、当分できないです。
常にお客さんのことを考えてお客さん第一で動くのは今は無理。
だから、私に”今”できること。
「お花屋さんにこれを伝えること」
をしようと思ったの。
だからね、大丈夫ですよ。
大丈夫ですよ!!
やめませんよ!!
みんな、ありがとう!!!
・・・次回こそ、フツーに戻る・・・(予定)
← ランキング参加中!1日1クリックで応援してね^^
← 暮らしに関わるお花のまめ知識 本館blumelenben もよろしくです^^
← 式場を選ぶ前に必見!「結婚式のウラ実情」満載の姉妹サイトもね*^^
ありがたいなあと思うと同時に申し訳なくもあります。
大丈夫ですよ!!
このサイトはなくしませんよ!!
私が元気な限りは続けますから!!!
心配してくれたみなさん、ありがとうございます。
結局、私が何をやりたいかというと
一言で言うなら、
花のある暮らしを当たり前に送ってほしいということかな。
否。
当たり前に送れるような状況にすること。
それが目標というか、野望というか(笑)
だからまず、このサイトで
「世間の本に書いてあるようなことなんてしなくても
もっと簡単にできるんだよ!!
「資格取ったり花のスクールに通ったりしなくても
花屋さんで働けるんだよ!」
って言おうと思ったの。
これはもう、とことん広めたい。
だから、ホントは、
このサイト(&ブログ)の内容
本にして出してくれる出版社さん大募集!!
なんですが。
いませんかね・・・
オトナの事情でやっぱりできないのかしら・・・
ていうか、それ以前にこのサイトをもっと目につくようにしなくちゃいけませんね。
というわけでブログランキングのクリックボタンを常にトップに出すように変更しときます(笑)
今花部門300位くらいをうろついているので、
応援してやろう!!というかたはぜひクリックをお願いしますm(_ _)m(笑)
これが 「みんなの側の意識改革」。
で。
同時に 「変えなくちゃ」 と思っているのが花屋さんの意識。
・普段、みんなが思ってる悩みを解決してあげること
・日常を素敵にしてあげること
それも、「お金もかけず、手間もかけず、難しくない方法で!」
これが、本来花屋さんが伝えるべきことだと思っているんです。
花屋さんが 「花がある暮らしって良いよ」 と言わずして
誰が言うというのか?
と言いたいんです。
これを伝えずして、だれが花を贈ろうというのか?
でも、こういうことをしてくれない花屋さんが本当に多くて
みんなは花のことがサッパリわからないがゆえに
「私には無理よ、仕方ないわ・・・」と
雲の上のあこがれのまさに高嶺の花になってしまい
それで花屋さんも売れなくて困ってたりして
それでお店がどんどん減って行って
それじゃあどんどん状況が悪くなるばかりじゃない。
どっちも困ってるんじゃもう、悪循環に陥ってる。
だから作ったんです、このサイト。
逆に言うと・・・
どの花屋さんもこういうことをしてくれていたら、このサイト要りません(笑)
いらなくなるくらいの世の中にしたいものです。ええ。(本気)
簡単だよ! って知ったら花を買わないなんてことありえませんよね~
簡単にできる! ことを知っちゃったらどう?
あなたはどう??
「より、のめり込んで」 いきません??
のめりこんで行ってるでしょ?
そうよ、そこなのよ!!
なのに、気づいてない花屋さんが本当多いですね~
本当は皆、お花欲しいんです。
だけど売り方間違えてる。だから売れない。もったいない!!
なので今年、スケジュールは大変ですが 「花屋さん講座」 も始めたのですよ。
私も本当は、そういうお店をまたやりたいですけどね!
でも、子どももう一人欲しいし・・・
そうすると 「お店」 はねえ、当分できないです。
常にお客さんのことを考えてお客さん第一で動くのは今は無理。
だから、私に”今”できること。
「お花屋さんにこれを伝えること」
をしようと思ったの。
だからね、大丈夫ですよ。
大丈夫ですよ!!
やめませんよ!!
みんな、ありがとう!!!
・・・次回こそ、フツーに戻る・・・(予定)



- 関連記事
-
-
あまりにも感動したので
-
このサイトの内容本にしてくれる出版社さん大募集!
-
「万人受け」 は厳しいけど
-