おうち花マイスター*本多るみ
家族で寝込みました。
皆様もお気を付け下さい。
この連休の我が家の記録。

・・・
29日から息子がハナタレ&夜も鼻水絡んで眠れなくなり
あら、風邪ひいたかなーと思っていたら
30日夜には何度も嘔吐を繰り返し・・・
夜食べた物がなにも消化されてませんでした。

そこで31日金曜日に息子を小児科に連れて行ったところ
「ウィルス性急性胃腸炎 + 鼻ノド風邪」
と診断されました。

ウィルス性の急性胃腸炎は、数年前に私もかかっており
ひどい嘔吐・下痢・腹痛・発熱で
もんのすごく痛く、苦しいうえに熱で力も入らず、ホントに大変でした・・・


胃腸が動いていないので
「胃に何か入ったら」 とにかくもう吐いてしまうそうで。

吐いたあとすっきりするかと思って
お水やお茶を飲ませたのですがこれが良くなかったようです><
だから何度も吐いてしまったようです・・・ごめんよ息子ToT
自分の時は、大人なので飲んだらヤバそうとか分かるけど
息子は判断できないですからね、親の責任を感じました。


熱もあるので、脱水症状にならない程度にたまに20ccくらいのお水をあげるように・・・

と言われ、丸2日くらいほぼ絶食。
やっと母乳が飲めたのも3日目になってから。
(母乳なら水の次に、水で吐かなくなったらあげてもいいと言われた)
 ↑
 うちはまだまだ母乳です。一体いつ卒業??2歳?3歳??(笑)


母乳が飲めて安心したら
今度は1日に私がダウン。
息子を病院に連れて行った31日からもう
「あれ?気のせい?私も気持ちわるいかも」
と思ってはいたけど、1日昼過ぎには完全ダウン。

2人分主人に看病してもらっていたら
2日の朝には今度は主人もダウン><

腸炎一家になってしまいました。


幸い、私は以前かかったことがあるからか症状が軽く
1日寝たらだいぶ復活。
まだ風邪っぴき&下痢が残る息子と
息子並みに嘔吐・下痢でつらそうな主人の看病を
私も食欲ないのにやってます・・・

3人ともほとんど食べられない生活(苦)。


子どもが病気をもらってくると一家全滅。

とは聞いてはいたけど
コレがそういう事か・・・!

と妙に納得。

一家でかかると、看病する人がいなくなって大変です(実感)。
結果、一番軽い人が頑張ることに
(それってさらに具合悪くならないか??)

悪化しない程度に頑張りますー


ウィルス性腸炎、巷で大変流行しているようです。
小さな子ども~小学生くらいで流行っていると聞きましたが
大人も見事にうつりました。
皆さま、お気を付け下さいませ。
関連記事
コメント
この記事へのコメント
気をつけます(^^ゞ
るみさん

お久しぶりです。
一家全滅大変でしたね。
この季節風邪引きやすいですものね。
我家も下の子が風邪引きで、私も看病疲れで風邪引きました(>_<)
上の子が風邪を引くと必ず下の子にもうつるので、さらに全滅率がアップしました(笑)
子どもの病気ってつらいですよね。
あまり無理なさらないように…
お大事に。
2008/11/04(火) 21:43 | URL | なおみ #v3qYUmRM[ 編集]
大変な体調でお返事くださって、ありがとうございました。
風邪、流行り始めましたね。
インフルエンザの予防接種も始まりました。
「早く風邪治して予防接種打ってもらわなくちゃ」なんて会話してました。
インフルエンザも一家全滅の恐れあり…ですもんねぇ。
2008/11/05(水) 01:18 | URL | もも #-[ 編集]
ありがとうございました
なおみさん、ももさん

コメント頂いててありがとうございましたー

さらに私も息子もぶり返して再度寝込んでました(泣)

昨日になってようやく2人ともちょっと元気になり
今朝の様子だとこれでホントに快方に向かうかな・・・
という感じです。

やっと・・・・・(疲弊)


かかってから10日も経ってますね。
10日間、なにもしてません
というかできませんでした。ああ。
仕事・・・・・仕事しなきゃ(涙)


インフルエンザだけは一家でかかりたくないですね ToT
予防接種の効果とか逆影響とかもいろんな説がありますが・・・どうしようかなあ。

人数が増えると全滅率もUPとは。。。おそろしやー


2008/11/08(土) 07:12 | URL | るみ #87bFbc.o[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する