おうち花マイスター*本多るみ
おはようございます^^

昨日は、「半分」くらいのお月さまが見えました~
今週末が楽しみな私です、わくわく♪

息子(2歳3カ月)は、もっと小さなときから
「お月さま」大好き!
6か月頃から絵本と一緒に見てたかな?
  (↑林明子さんの「おつきさまこんばんは」 おすすめです^^*)

昨日も
「お月さまみえたー!
 半分このお月さま見えたよ!」
とはしゃいでました^^*


さて、今日はまず
昨日お見せした3つのアレンジ用に買ってきた
お花を紹介します。

全部でこれだけ↓
お月見なのでちょっと多めに

今回の「ツボ」
この↓ 仏花束」 です~
見てこの ¥598 ってバーコードのシール。スーパーで買いましたー
仏花束とススキで作る月見飾り

「うちの近所には仏花しかないわ」
なんて場合も諦めなくて大丈夫です!


「お月見」のときにお薦めなのが
何といっても
黄色のピンポンマム(ピンポン菊)
「まんまるおつきさま」 みたいですよね~!
お月見には黄色いピンポン菊
花屋さんで「お月見セット」が出ている場合は
大抵これが入っていると思います。

ピンポンでなくても、菊は必ず入ってます^^*
「菊」の時にもお話しましたが
菊は「節句のときにはつきもの」の「おめでたい花」です~
だから、今回は
「仏花」も使えるのです~ ^m^


菊のほかに、お月見「らしさ」が出るのは
日本の秋の草花です。

お月見といえばススキ! ですが
ほかにも、いろいろあります。
秋の日本の小花

詳しくは、これらの小花を使った
1500円アレンジの説明のときにまたお話しますね^^


では、いよいよこれらの花を
「お月見風」に生けていきます。次回!!

お花選びのもっと詳しいコツはメルマガでどうぞ^^*↓↓
 

♪クリックで応援してくれると嬉しいです^^/→にほんブログ村 花ブログ 花と園芸の豆知識へ



★メルマガで、もっと詳しい「花屋さんのお花の話」が聞けます↓★
私が勝手に「今の時期はコレがいい!」花屋さんで買える花を選んで
その花にまつわる豆知識・・・だけじゃありきたり!
「るみ流」花屋での選び方・アレンジの勉強のいらない飾り方・育て方など
サイトやブログで話せない事もこそっと教えちゃいます。
毎週月曜あさ発行、ケータイでも読めます^^* 登録↓してね♪
(PC又はまぐまぐからのメールを受信できるよう設定して下さい)

http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_top.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_top.gif) no-repeat right top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_tit.gif) no-repeat left top; font-size:10px;">メルマガ購読・解除
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_bg.gif) repeat-x; text-align:center; font-size:12px;">
読者購読規約
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_bot.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_bot.gif) no-repeat right top;">
 
関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する