こんにちは^^*
今日の神奈川は晴れ間が出ています~
まあるくなってきたお月さま、見えるかな??わくわく。
洗濯日和で、思わず先に洗濯してて遅くなりました^^;
さて、昨日の動画中で
「あとで、おちょこ・・・じゃない
徳利! に飾った版をやります」
ってしゃべってました
「とっくり500円バージョン」の詳しい話をします。
これですね~↓↓

この500円飾りの材料はこちら。
「みたまんま」だけど一応解説。

・100円均一のとっくり。
・100円均一の和風ランチョンマット
・道端のススキ2本(0円)
・りんどう 1本
・スプレーマム(枝咲きの菊) 1本
↑のりんどうと菊は、先日の「仏花束」の中に入っていたものですが
花屋さんでバラで買うと
各1本150~200円くらいです。
ススキは100円前後。
なのでおおよそ、花代が500円くらいになると思います。
資材代金も、200円ポッキリ。
1回買っておけばずっと使いまわしできます^^*
あ~ほんと、100円均一って便利だわ~ *^m^*
この飾りも、ただ長さを切って4本まとめてドカンと入れただけなので
今回は動画はないです。
ん~そうだなあ
でも、器との高さのバランスとか
切るときのはなのそれぞれの長さ
あたりはもしかしたら気になるかな?
今度やるときはそのあたりの動画を撮ろうかな??
↑「どういうのが見たい!」っていうリクエストも
ぜひコメントでして行ってくださいね~!
しかしですね。
「ただ」切って入れるだけだと
ススキの葉っぱがこんな状態です。↓↓

これっ、
ジャマ (☆o☆) だよねえ~
そこで、この飛び出した葉っぱ。
チョキンと切ってしまってもいいんですが
そ~すると葉っぱがなくなっちゃって
なんだか寂しい・・・
そこで!
何にも難しい事は考えず、
葉っぱを「かた結び」しちゃってください。
葉っぱをぽきぽきと折っちゃっていいです。
そうすると・・・
こうなります^^*

葉っぱで遊ぶと、「プロっぽく見え」ますよー ^m^
では、引き続き、次回は1500円バージョンを使って
「花を入れる位置や向きのコツ」をお話ししますね。
ではまた^^/
★花の豆知識や買う時の選び方はメルマガで^^*↓★
私が勝手に「今の時期はコレがいい!」花屋さんで買える花を選んで
その花にまつわる豆知識・・・だけじゃありきたり!
「るみ流」花屋での選び方・アレンジの勉強のいらない飾り方・育て方など
サイトやブログで話せない事もこそっと教えちゃいます。
毎週月曜あさ発行、ケータイでも読めます^^* 登録↓してね♪
(PC又はまぐまぐからのメールを受信できるよう設定して下さい)
今日の神奈川は晴れ間が出ています~
まあるくなってきたお月さま、見えるかな??わくわく。
洗濯日和で、思わず先に洗濯してて遅くなりました^^;
さて、昨日の動画中で
「あとで、おちょこ・・・じゃない
徳利! に飾った版をやります」
ってしゃべってました
「とっくり500円バージョン」の詳しい話をします。
これですね~↓↓

この500円飾りの材料はこちら。
「みたまんま」だけど一応解説。

・100円均一のとっくり。
・100円均一の和風ランチョンマット
・道端のススキ2本(0円)
・りんどう 1本
・スプレーマム(枝咲きの菊) 1本
↑のりんどうと菊は、先日の「仏花束」の中に入っていたものですが
花屋さんでバラで買うと
各1本150~200円くらいです。
ススキは100円前後。
なのでおおよそ、花代が500円くらいになると思います。
資材代金も、200円ポッキリ。
1回買っておけばずっと使いまわしできます^^*
あ~ほんと、100円均一って便利だわ~ *^m^*
この飾りも、ただ長さを切って4本まとめてドカンと入れただけなので
今回は動画はないです。
ん~そうだなあ
でも、器との高さのバランスとか
切るときのはなのそれぞれの長さ
あたりはもしかしたら気になるかな?
今度やるときはそのあたりの動画を撮ろうかな??
↑「どういうのが見たい!」っていうリクエストも
ぜひコメントでして行ってくださいね~!
しかしですね。
「ただ」切って入れるだけだと
ススキの葉っぱがこんな状態です。↓↓

これっ、
ジャマ (☆o☆) だよねえ~
そこで、この飛び出した葉っぱ。
チョキンと切ってしまってもいいんですが
そ~すると葉っぱがなくなっちゃって
なんだか寂しい・・・
そこで!
何にも難しい事は考えず、
葉っぱを「かた結び」しちゃってください。
葉っぱをぽきぽきと折っちゃっていいです。
そうすると・・・
こうなります^^*

葉っぱで遊ぶと、「プロっぽく見え」ますよー ^m^
では、引き続き、次回は1500円バージョンを使って
「花を入れる位置や向きのコツ」をお話ししますね。
ではまた^^/
★花の豆知識や買う時の選び方はメルマガで^^*↓★
私が勝手に「今の時期はコレがいい!」花屋さんで買える花を選んで
その花にまつわる豆知識・・・だけじゃありきたり!
「るみ流」花屋での選び方・アレンジの勉強のいらない飾り方・育て方など
サイトやブログで話せない事もこそっと教えちゃいます。
毎週月曜あさ発行、ケータイでも読めます^^* 登録↓してね♪
(PC又はまぐまぐからのメールを受信できるよう設定して下さい)
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_top.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_top.gif) no-repeat right top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_tit.gif) no-repeat left top; font-size:10px;">メルマガ購読・解除
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_bg.gif) repeat-x; text-align:center; font-size:12px;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_bot.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_bot.gif) no-repeat right top;">
- 関連記事
-
-
フラワーアレンジ「っぽく」見えるコツ
-
500円でお月見花
-
仏花束を「月見花」に変身!
-