おうち花マイスター*本多るみ
自分で花を選んで飾れるようになる♪
【おうち花マスター講座】* 本多るみです。

ついでに もうひとつ 過去のビデオからご紹介しますね♪

ツリー系でもなにもない
「観葉植物」(多肉植物) という

フツウに考えたらクリスマスとは縁のない植物を
「クリスマス仕立て」にしちゃいました♪^0^





途中でちょっとハプニングがありますが^^;
こんなこともある ってことで^^;
     ↓



やっていることは
ポインセチアをおめかし♪ や・・・

ミニシクラメンを クリスマス仕立てに♪

と 同じです^^


ちょ~~簡単!です♪

でも、
クリスマスっぽく、見えちゃうでしょ~ ^m^


よく
「自分の家の近くでは同じ植物が売っていないのでできません」
というようなメッセージをいただきます。


あのね・・・・

植物は、「何でもいい」 んですよ。


このところ、

「ポインセチア」 
「ミニシクラメン」 と
●「多肉植物(今日)」 

の3つを 例として  お見せしました。


同じように・・・

「苗」 というカタチのものさえ 売られていれば
アイビーとか 葉ボタンとか ゴールドクレストとか・・・
何かしらは 「ある」 と思います^^

なんでもいいのです。




もしかしたら

近所では、花・植物自体 売っていない 

という場合もあるかもしれませんが

こうしてブログをご覧になっているということは
日本にお住まいならば 「ネット通販」 でも買えます。


また
そこまでお店がない、自然豊かな場所にお住まいならば
なにも 「買う必要」 もありません。

野生の植物を1つ 土を掘って
「鉢に植え替えれば」 家の中に 飾ることができます^^



「同じ花 同じ材料がないと できない」

 と いうことは 全然 まったく ありません!!


 むしろ 同じものが 手に入ることのほうが 難しいと思います^^;



もっともっと 考え方を 自由に
「何でもアリ」 と思ってみてくださいね。




むしろ、飾る 「道具」・・・

「入れ物」 とか 「飾り小物」 のような

 「道具類」を選ぶのほうが
キモになります。



でも、やっぱり
【自分で選べない】 という方、多い
んですね。


だから、この

「道具の選びかた」
「どれとどれを どのように組み合わせるか」
「花を入れるときのバランス位置」

プロの技を 伝授しています^^



自分で 材料をえらべて
バランスの取り方が分かれば

植物は 
なんでもいいんです
から

あなたも 自由自在に!
家と、家の周りにあるもので
お花を飾れるようになりますよ!^0^/



ではまた^-^/


わたし、本多るみは こんな活動をしています^^

「実行できる!カンタンな」 お花の買い方・
お手入れ・基本の飾り方がわかる♪
『おうち花基礎講座メルマガ』(無料)

 
「お花屋さんのアレンジ」がぜんぶ! スーパーの束売花でできちゃう通信講座♪
ただいまのお申し込みは 「お客さんを胸張って呼べるお正月花」 から^^
段階的に ブログの内容+αから始まりますので安心してね♪
 
基礎が心配な方には 【基礎講座】があります^-^/ 
基礎が分からないままプロになってしまった花屋さんや教室の先生にも人気♪


関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する