おはようございます^^
いよいよ、大晦日ですね~
なんか今年は忙しすぎてちっともそんな気がしないのですが^^;;
おせち料理も、息子が生まれる前までは
5品目くらいは作るようにしてましたが・・・
この3年、「お煮しめ」しか作ってないです。
+「なます」くらい?
あ、今年は今日作ります(爆)
あわせてこの3年、自然食品のお店でおせちセットを買ってます。
スーパーのとあまり値段変わらないしね。
無農薬野菜を自然の調味料のみで調理したお惣菜も
いまは真空パックがあるし、冷凍お届けもできる時代だから
届けてもらって食べられるんだよね~便利。
味付けもおばあちゃんの味で良い感じです。
理想を言えば、あと
「栗きんとん」「昆布巻き」「伊達巻」くらいは
やはり手作りしたいのですが・・・
むむう。
子どもが小学生に上がる頃には
縁側で一緒に昆布巻いてカンピョウで縛っていたいですわ。
↑和室+縁側+庭のある戸建てに住んでいたい =▽=
(イマドキそんな家は中古でしかなさげ)
で、全く話題がタイトルとずれていますが
年内のうちにアレンジ動画を放出せねば! と
早朝から動画のUPに励んでおります。
今回は、昨日の大皿アレンジを作りながら
「これ、切っちゃいましょう。
大丈夫です、もったいなくないです。
あとで別のアレンジに使いますから安心して下さい」
と話していた、「別のアレンジ」です。
ほとんど切り落とした半端分だけでできております。
では、その様子をば、どうぞ~~
↓↓↓
あと、もう1つですね^^*
またのちほど!
★「お花屋さんの花」の事が分かります^m^↓↓★
「今の時期はコレがいい!」花屋さんで今買える花を選んで
豆知識・選び方・簡単な飾り方・育て方などを教えちゃいます。
毎週月曜あさ発行、ケータイでも読めます^^* 登録↓してね♪
(PC又はまぐまぐからのメールを受信できるよう設定して下さい)
いよいよ、大晦日ですね~
なんか今年は忙しすぎてちっともそんな気がしないのですが^^;;
おせち料理も、息子が生まれる前までは
5品目くらいは作るようにしてましたが・・・
この3年、「お煮しめ」しか作ってないです。
+「なます」くらい?
あ、今年は今日作ります(爆)
あわせてこの3年、自然食品のお店でおせちセットを買ってます。
スーパーのとあまり値段変わらないしね。
無農薬野菜を自然の調味料のみで調理したお惣菜も
いまは真空パックがあるし、冷凍お届けもできる時代だから
届けてもらって食べられるんだよね~便利。
味付けもおばあちゃんの味で良い感じです。
理想を言えば、あと
「栗きんとん」「昆布巻き」「伊達巻」くらいは
やはり手作りしたいのですが・・・
むむう。
子どもが小学生に上がる頃には
縁側で一緒に昆布巻いてカンピョウで縛っていたいですわ。
↑和室+縁側+庭のある戸建てに住んでいたい =▽=
(イマドキそんな家は中古でしかなさげ)
で、全く話題がタイトルとずれていますが
年内のうちにアレンジ動画を放出せねば! と
早朝から動画のUPに励んでおります。
今回は、昨日の大皿アレンジを作りながら
「これ、切っちゃいましょう。
大丈夫です、もったいなくないです。
あとで別のアレンジに使いますから安心して下さい」
と話していた、「別のアレンジ」です。
ほとんど切り落とした半端分だけでできております。
では、その様子をば、どうぞ~~
↓↓↓
あと、もう1つですね^^*
またのちほど!
★「お花屋さんの花」の事が分かります^m^↓↓★
「今の時期はコレがいい!」花屋さんで今買える花を選んで
豆知識・選び方・簡単な飾り方・育て方などを教えちゃいます。
毎週月曜あさ発行、ケータイでも読めます^^* 登録↓してね♪
(PC又はまぐまぐからのメールを受信できるよう設定して下さい)
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_top.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_top.gif) no-repeat right top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_tit.gif) no-repeat left top; font-size:10px;">メルマガ購読・解除
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_bg.gif) repeat-x; text-align:center; font-size:12px;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_left_bot.gif) no-repeat left top;">
http://kamogawa.mag2.com/editor/pub-form/wide_b_right_bot.gif) no-repeat right top;">
- 関連記事
-
-
お正月アレンジ3・マグカップ投げ入れ
-
大皿アレンジの「半端もの」で作る小皿アレンジ
-
2010年迎春用 大皿アレンジ実況中継
-