おうち花マイスター*本多るみ
そんなワケで (昨日の記事花屋を出さない(出せない?)理由) 
ウチは下流生活ですが、心は貧しくない、というか
「貧しい、苦しい」 と愚痴っていても何も良くならないので
いまある環境を大切に、毎日を生きようと思ってます。



当然、「節約」にはものすごく興味がありますが、
本屋さんで売っている奥様用の「節約」雑誌には
あんまり共感できなかったりします。


奥様用雑誌の「節約」って、
ものすごい切りつめをしているのもあるけど、
トイレを家族4人入るまで流さないとか
お風呂で使っていいのはオケ2杯だけとか
そんなのなかなかマネできないじゃない?
あまりぎっちぎちに切り詰めるのも精神的につらいし。

逆に 「社宅に住んで土日は実家でタダ飯」 
・・・それは節約とは違うのでは??

とか、

「月収50万で年100万貯金できました!」
・・・その収入で100万の貯金はそんなに大変なのか??

とか、どうしてもわたしには 「自分とは関係ない恵まれた人の話」
に見えてしまうものが多かったんですよね。

そんなに月収あって、親がご飯くれて、社宅なら
金が溜まらないはずがないですよ、浪費しなきゃ。
「溜まりました!」 って言われてもそれだと
わたしにはなんにも役に立たないなー
と思ってました。



家計簿にもよく、 「衣食住の経費が収入の50~60%を目標に・・・」
とか書いてありますが
・・・・・・
。。。。。。。。すいません、衣食住で、いや、
食住だけでとっくにオーバーなんですけど。

下流用の節約術ってないんだろうか??
とひそかに思ってました。


そしたら去年(一昨年だっけ?)、「年収300万円時代を生き抜く~」
が話題になりましたね。

これはすごく視点が近くて親近感感じました。

奥様用雑誌や家計簿より経済誌に親近感ってどうよ?
とも思ったりもしますが、

実際「300万で生き抜くために」ってなってますが
わたし、以前は年収100万で一人暮らししてたので
観点が 月収50万よりもずっと近くて
うなずけるところが多々ありました。


5年位前かなあ、フルタイムで働いててもそんなだったから
「結婚して、子供も生まれたら、この生活水準で生きていけるんだろうか??」
ってすごく不安だった時がありました。
いつからか、まあどうにかなるだろう、と思うようになって
「今あるもの」で満足して生活できるようになったけど。


そう思えるようになった頃にこの本が話題になって読んだので
「ああ、これでいいんだな」 って再確認できた感じ。
(細かい方法とかはちょっと・・・なものもいっぱいあったけど;)


3000万とか、4000万とかの家が普通みたいに言われてるけど
わたしの身の丈で目指すのは 1000万の家 でいいんだ~~


っていうのは妙に納得しました。
ていうか、1000万でも家って買えるんだって初めて知った。

それなら、頑張ればいつか買えるかもしれないな、
と思えるくらいの金額です、わたしにとって。



まあそのくらい貧乏です。

でも花は買います。
服もたまには買います。
化粧品は節約しません(笑)
料理はちゃんとします。


だから、精神的には、貧しくはない、と思う。

生活にゆとりはありますか? と聞かれたら
まあまあある、と答えたい。
金銭的にはないけどね。


 にほんブログ村 花ブログへ ← ランキング参加中!クリックで応援してね^^
本館Blumelenemへ← 暮らしに関わるお花のまめ知識 本館blumelenben もよろしくです^^
関連記事
コメント
この記事へのコメント
何とかナリマッスル。
ブッチャケキムタク、僕も年収80万円です。今年は。それでも元気に楽しくやってます。そんな収入のない人間にも銀行さんは暖かく貸してくれます。熱意があれば暖かく貸してくれるんです。今現在の状況も当然気にしなくてはいけないと思うけど、未来を見て生きているので今の苦しさはなんとも思いません。なので人生何とかナリマッスル。
2006/02/21(火) 21:40 | URL | モーク #-[ 編集]
人生の楽しみかた
お金は必要最低限さえあれば、時間があるほうが人生豊かなような気がします。(貧乏人のひがみですけど(笑))食べていければいいんですよね。でもるみさん化粧品にはお金かけているんですね!私は服に一番お金かけないですね。女性としてダメかな~。
2006/02/21(火) 23:01 | URL | アン #q7XswXQk[ 編集]
1番大事なのは家族。
仕事仕事でその結果幾ら収入が増えようとも家族と一緒にいる時間が無ければ働いてる意味が無いです。うちの親もそうだったしうちの奥さんの親(お養父さんね)もそうでした。まあ、その結果今はちょっと名の知れたバラ園になってるんですけどね。でもうちの奥さんは精神的につらい想いもあったようです。
というわけで仕事と家庭のバランスを上手く取っていかねば。(難しいけどね)
年収は300万くらいかなー。米と野菜は自家製なのでこれで十分。服はほぼ作業着。スーツとか着るの年に数回だしね。北海道では極貧生活もしましたよ。プレハブ住宅だったり。これ下手するとしにます。家の中が氷点下ですから(笑)。潰れかけの牧場で1年間ほとんど給料でなくて月に2~3万しかもらえなかったりね。

でもなんとかなるもんだ。生きてるしね(笑)。←こういう考えがB型なんだよね。
2006/02/21(火) 23:20 | URL | あっつん #-[ 編集]
何とかなるでしょう~(←やっぱりこの辺がB型)
昨日コメント1件1件区切ったら
「最新のコメント」が全部自分になってしまったことが空しかったのでやっぱりまとめてお返事することにします(なんだそりゃあ)

>モークさん
おおう、そんな心温かい銀行さんがあるのですね!ワンダホー!
そうなんですよねー
「大変でしょう」と言われても本人は結構楽しんでます♪
先を見て頑張りましょうねー!

>アンさん
いや、ひがみじゃない、ひがみじゃありませんよ!(きっと・・・)
うん、確かに、いま貯金したいのは野望計画のためと使い道が決まってるからです、必要だからほしい、という感じ。
お金があれば幸せ、とも限らないですもの。
化粧品は、一時期節約したらボロボロになって今より老けてました(T-T)
節約やめて持ち直しました(笑)
やっぱり資本(自分の身体)は健康もですが女性は素肌も大事だと思いまして・・・
服はわたしもほとんど使いませんが、一番使わないのは「外出」です^^;

>あっつんさん
米と野菜が自家製とは!!うらやましいい~~~!
わたしも仕事に行く日は作業着みたいなもんです^^;
スーツ??はて。いつ着たかな・・・?という感じ。
北海道でプレハブ!?
わ、わたし死ぬかも。
よく生きてましたね、若い頃って自分でもよく生きてたなとか思ったりしますけどあっつんさんの方がもっとスゴいです。
ま、何とかなるでしょう、多分、B型ですから(笑)
2006/02/22(水) 00:02 | URL | るみ #DgPTpst2[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する