おはようございます^^ 本多るみです。
卒業式や送別用出花が必要!な時の花の頼み方
昨日のメルマガでも基本を書いたのですが
ちょっと補足です。
込んでいると1時間2時間待つ、とメルマガに書いたのですが
「ええ? そんなに待つものなの??」
と思うかもしれませんので・・・
通常、花屋さんが、オーダーを受けて花束を作る場合
~5000円くらいの価格帯ならば
お客さまとの最初の会話から込みで15分くらいです。
(作る人によります、もっと早い人も、もっとかかる人もいます)
アレンジメントの場合は、作る手間がもう少しかかるので
30分くらいかかるかもしれません。
(こちらも作る人の手の早さと予算によって、
もっと早い事も、もっとかかる事もあります)
お客さんがあなたの前に2人いたら、
お店の人が1人だったら
単純計算で、それだけで1時間待ちます。
さらに!
クラスやサークルの人数分「数」が必要な場合に
予約せずにいきなり頼みに行くと・・・
たとえ、他に誰もお客さんがいなかったとしても
1時間以上かかる可能性が高いです。
なぜかというと
たとえ、1輪を包むギフトであっても
長さカット→水をつける→ラッピングペーパーをカットしてつける→セロハンをカットして巻く→リボンをカットして縛る
という一連の作業が1つごとにかかります。
手の早い人でも1つ1分くらいはかかります。
バイトさんだと1つ3分~かかるかもしれません。
平均1つ2分としても
2分×40個=80分です。
これが、500円・800円×30個とかだと
1束2分じゃ終わりませんから
1束3分としても 3分×30個=90分 なのです。
1束5分かかったら150分!!
よくよく考えれば単純計算ですから分かると思うのですが
なぜか 「10分くらいでできるもの」 と思って
いきなりご来店される方も多いです。
もちろん、これは花屋さんが1人の場合なので
2人でやってくれれば半分くらいの時間でできますよ^^
3人でやってくれれば~30分かからないです^^
良いお店であれば、お花屋さんも、
なるべく早く仕上げようとしてくれますので、
必ず時間がかかる! というわけではありませんが
お店が混んでいる場合は、どうしても、
スタッフ3人で1人のお客さんにかかりきりにはなれない事も多いです。
そうすると、時間がかかるという事も十分にあり得ますので
あらかじめ、そのような可能性がある、ということを
頭の隅に入れておくと良いでしょう^^
単に 「花を頼むのを忘れちゃってた!」
という事も良くありますね~
そんな時は!
行こうとしているお花屋さんの電話番号が分かるなら
行く前に、その時点で電話注文をした方が良いです。
→花屋さんまでの移動時間中にも作ってもらえます。
贈る花の中身も、
「贈る相手の好みや状況を考える」とGOOD!なのですが
「花屋さんの状況も考える」と
さらに賢く花を買う事ができます^^*
花の頼み方というよりは、
どんな買い物・どんなお付き合いの時でも同じだと思いますけど☆
ご都合のつく方は、まだ受け付けてますので
日曜日にこちらへいらして下さいね☆
あと、今日か明日、このあと、
裏メルマガ(入口はこちらから探して下さいv)でも
もうちょっとこのシーズンに多い
「こんな時はどうするの?」を
書こうと思います^^
ではまた^^/
卒業式や送別用出花が必要!な時の花の頼み方
昨日のメルマガでも基本を書いたのですが
ちょっと補足です。
込んでいると1時間2時間待つ、とメルマガに書いたのですが
「ええ? そんなに待つものなの??」
と思うかもしれませんので・・・
通常、花屋さんが、オーダーを受けて花束を作る場合
~5000円くらいの価格帯ならば
お客さまとの最初の会話から込みで15分くらいです。
(作る人によります、もっと早い人も、もっとかかる人もいます)
アレンジメントの場合は、作る手間がもう少しかかるので
30分くらいかかるかもしれません。
(こちらも作る人の手の早さと予算によって、
もっと早い事も、もっとかかる事もあります)
お客さんがあなたの前に2人いたら、
お店の人が1人だったら
単純計算で、それだけで1時間待ちます。
さらに!
クラスやサークルの人数分「数」が必要な場合に
予約せずにいきなり頼みに行くと・・・
たとえ、他に誰もお客さんがいなかったとしても
1時間以上かかる可能性が高いです。
なぜかというと
たとえ、1輪を包むギフトであっても
長さカット→水をつける→ラッピングペーパーをカットしてつける→セロハンをカットして巻く→リボンをカットして縛る
という一連の作業が1つごとにかかります。
手の早い人でも1つ1分くらいはかかります。
バイトさんだと1つ3分~かかるかもしれません。
平均1つ2分としても
2分×40個=80分です。
これが、500円・800円×30個とかだと
1束2分じゃ終わりませんから
1束3分としても 3分×30個=90分 なのです。
1束5分かかったら150分!!
よくよく考えれば単純計算ですから分かると思うのですが
なぜか 「10分くらいでできるもの」 と思って
いきなりご来店される方も多いです。
もちろん、これは花屋さんが1人の場合なので
2人でやってくれれば半分くらいの時間でできますよ^^
3人でやってくれれば~30分かからないです^^
良いお店であれば、お花屋さんも、
なるべく早く仕上げようとしてくれますので、
必ず時間がかかる! というわけではありませんが
お店が混んでいる場合は、どうしても、
スタッフ3人で1人のお客さんにかかりきりにはなれない事も多いです。
そうすると、時間がかかるという事も十分にあり得ますので
あらかじめ、そのような可能性がある、ということを
頭の隅に入れておくと良いでしょう^^
単に 「花を頼むのを忘れちゃってた!」
という事も良くありますね~
そんな時は!
行こうとしているお花屋さんの電話番号が分かるなら
行く前に、その時点で電話注文をした方が良いです。
→花屋さんまでの移動時間中にも作ってもらえます。
贈る花の中身も、
「贈る相手の好みや状況を考える」とGOOD!なのですが
「花屋さんの状況も考える」と
さらに賢く花を買う事ができます^^*
花の頼み方というよりは、
どんな買い物・どんなお付き合いの時でも同じだと思いますけど☆
ご都合のつく方は、まだ受け付けてますので
日曜日にこちらへいらして下さいね☆
あと、今日か明日、このあと、
裏メルマガ(入口はこちらから探して下さいv)でも
もうちょっとこのシーズンに多い
「こんな時はどうするの?」を
書こうと思います^^
ではまた^^/
- 関連記事
-
-
弔事・お見舞い 花贈りのマナー講座終了^^
-
卒業・送別用の花を予約する理由・追記
-
父の日に故人に花を贈りたいのですが
-