また買っちゃいました、チューリップ。
そして写真をどっさり撮ってしまいました。
昨日マジメ~な話をしちゃったし
気分転換に今日はチューリップ写真で和んでください^^
今日のテーマは
コンパクトデジカメの挑戦!
一眼レフばりのどアップを撮ってみたら意外とキレイに取れました。
今回買ったのはこれ、「サッポロ」 という品種。
薄いクリーム色のユリ咲きで
花はキレイに開くけど、茎はあんまり伸びないタイプです。
とにかく色が好きなの~~!

お次は 先日のヤン・ルース。
これも、花はわりと開くけど全開! とまではいかないです。
茎もあまり伸びずに、比較的「まっすぐ」をキープします。
陽が当たるとこんな感じのいい色になります。。

これも先日の クイーン・オブ・ナイト。
これも、陽の光にすけると、中心部が白くてとってもキレイ!
ナイトも「がぱっ」とは開きませんが、茎がだんだん伸びてきて垂れてきます。

ちなみに、3種類とも ”遅咲き” に分類されるチューリップです。
本来なら、4月下旬~5月上旬頃に咲くチューリップです。
だいたい、切り花のチューリップは
12~1月に出るのが早咲き(本来3月下旬~4月上旬)
1~2月に出るのが中春咲き(本来4月中旬)
2~3月に出るのが遅咲き の品種になります。
この、「いつ咲くか」っていうのは
球根を買うときにも書いてあるので、
花の咲く時期を揃えたいときは、この時期の同じチューリップを
一緒に植えれば、ほぼ同じくらいの時期に花が咲きます。
なお、例外的に、原種やその改良種のチューリップは
自然に花が咲く3月下旬~4月上旬頃に出回ります。
まだまだ、ベランダにも、植えてあるチューリップがいっぱいいます。
やっと芽がのぞいてきた、くらいのチビ助ですけど。
春が楽しみですvv
春は絶対チューリップなしにはいられません、わたし。
← ランキング参加中!クリックで応援してね^^
← 暮らしに関わるお花のまめ知識 本館blumelenben もよろしくです^^
そして写真をどっさり撮ってしまいました。
昨日マジメ~な話をしちゃったし
気分転換に今日はチューリップ写真で和んでください^^
今日のテーマは
コンパクトデジカメの挑戦!
一眼レフばりのどアップを撮ってみたら意外とキレイに取れました。
今回買ったのはこれ、「サッポロ」 という品種。
薄いクリーム色のユリ咲きで
花はキレイに開くけど、茎はあんまり伸びないタイプです。
とにかく色が好きなの~~!

お次は 先日のヤン・ルース。
これも、花はわりと開くけど全開! とまではいかないです。
茎もあまり伸びずに、比較的「まっすぐ」をキープします。
陽が当たるとこんな感じのいい色になります。。

これも先日の クイーン・オブ・ナイト。
これも、陽の光にすけると、中心部が白くてとってもキレイ!
ナイトも「がぱっ」とは開きませんが、茎がだんだん伸びてきて垂れてきます。

ちなみに、3種類とも ”遅咲き” に分類されるチューリップです。
本来なら、4月下旬~5月上旬頃に咲くチューリップです。
だいたい、切り花のチューリップは
12~1月に出るのが早咲き(本来3月下旬~4月上旬)
1~2月に出るのが中春咲き(本来4月中旬)
2~3月に出るのが遅咲き の品種になります。
この、「いつ咲くか」っていうのは
球根を買うときにも書いてあるので、
花の咲く時期を揃えたいときは、この時期の同じチューリップを
一緒に植えれば、ほぼ同じくらいの時期に花が咲きます。
なお、例外的に、原種やその改良種のチューリップは
自然に花が咲く3月下旬~4月上旬頃に出回ります。
まだまだ、ベランダにも、植えてあるチューリップがいっぱいいます。
やっと芽がのぞいてきた、くらいのチビ助ですけど。
春が楽しみですvv
春は絶対チューリップなしにはいられません、わたし。



- 関連記事
-
-
オリンピックのブーケって
-
チューリップ狂想曲
-
自転車天国
-
この記事へのコメント
花屋としてチューリップは結構辛い立場にいますけど、僕個人的には好きな花です。庭いっぱいにチューリップが咲いたら素敵だろうなって。自分家は難しいので、実家の庭をそうしたいな。なぜなら母がチューリップ大好きなので母のために。あっ、やっぱりマザコンネタだ!
こんにちは。mariです。
チューリップの「サッポロ」もろ私好みです~!
なんか、こう清楚ではかなげな感じがいいんですよねー。
私は、どうもこういうはかなげな感じというか可憐なタイプのお花が好きみたいです。
だから、スズランが一番好きだし、後は、バラでも淡い色合いのオールドローズ、イングリッシュローズや、こでまり、カサブランカ、スカビオサ、サンダーソニア、クリスマスローズ、ダイヤモンドリリー等が大好きです。
だけど今は、本職のプリザーブドフラワーが高いから、生花まで手が回らない。悲しいです。なんてったって下流生活ですから♪
チューリップの「サッポロ」もろ私好みです~!
なんか、こう清楚ではかなげな感じがいいんですよねー。
私は、どうもこういうはかなげな感じというか可憐なタイプのお花が好きみたいです。
だから、スズランが一番好きだし、後は、バラでも淡い色合いのオールドローズ、イングリッシュローズや、こでまり、カサブランカ、スカビオサ、サンダーソニア、クリスマスローズ、ダイヤモンドリリー等が大好きです。
だけど今は、本職のプリザーブドフラワーが高いから、生花まで手が回らない。悲しいです。なんてったって下流生活ですから♪
私もチューリップなしには生きていけません。(大袈裟ですね)大大大好きです。昨年庭に結構植えました。でも早咲き、遅咲きなど気にせず・・・。春が待ち遠しいです。もうすぐですね!るみさんの写真を拝見してやっぱりコンパクトデジカメほしい!って思いました。
2006/02/23(木) 20:48 | URL | アン #q7XswXQk[ 編集]
>モークさん
庭いっぱい!!
植えられたらわたしもウレシー!のですがベランダでちんまり1種3~5球程度が限界です^^;
お母さんのために植えてあげるなんていいですね~親孝行と言っておきましょうv
>mariさん
クリーム色とか白好きですか、もしかして。
わたしチューリップはあと「ロイヤルスフィンクス」とか「ベロナ」好きですv(どっちもクリーム色v)
大丈夫!週に1輪なら100~200円じゃないですか^^
咲き終わった破格のスズラン鉢でスズラン集めて咲かせるとかw
>アンさん
チューリップは必須!!ですよねえ~~
まだまだ続きますよ、チューリップ狂いは!
あ、わたしも結構テキトーに、ほしいものを植えちゃいますよ^^;
デジカメ、花好きは「接写」がどこまで撮れるかがポイントですよ!
わたし、もっと接写できるの買えばよかった~!なのでぜひ接写で選ぶと良いかと。
庭いっぱい!!
植えられたらわたしもウレシー!のですがベランダでちんまり1種3~5球程度が限界です^^;
お母さんのために植えてあげるなんていいですね~親孝行と言っておきましょうv
>mariさん
クリーム色とか白好きですか、もしかして。
わたしチューリップはあと「ロイヤルスフィンクス」とか「ベロナ」好きですv(どっちもクリーム色v)
大丈夫!週に1輪なら100~200円じゃないですか^^
咲き終わった破格のスズラン鉢でスズラン集めて咲かせるとかw
>アンさん
チューリップは必須!!ですよねえ~~
まだまだ続きますよ、チューリップ狂いは!
あ、わたしも結構テキトーに、ほしいものを植えちゃいますよ^^;
デジカメ、花好きは「接写」がどこまで撮れるかがポイントですよ!
わたし、もっと接写できるの買えばよかった~!なのでぜひ接写で選ぶと良いかと。
2006/02/23(木) 23:40 | URL | るみ #DgPTpst2[ 編集]