1月19日に行った
『お花教室に行かなくても自分で花が飾れるワーク』
写真が来たら感想と一緒に載せようと思っていたのですが
写真が、ちょっとトラブルで><
現在、無い状態です ToT
もしかしたら、載せられるかもしれませんが
今現在、ちょっと分かりませんので
載せそこなってしまっていました
参加して下さった方の感想です^^*

この1月19日の『お花教室に行かなくても自分で花が飾れるワーク』では
スーパーでも手に入る
・スプレーマム(枝咲きの洋菊)
・スプレーカーネーション
・ガーベラ
・葉物
を使って、
みなさん、各自自宅から持ってきた
マグカップやコップにお花を活けてもらいました^^*
お花を習った事なんてなくっても
みなさんキレイにできましたよ~! ^o^/
誰でも簡単にできて、綺麗に見える「ポイント」
というのがあるのです☆
もちろん今度の2日のワークでも基本的に「おんなじ」ですのでお話します~
そして、いつものブログでの「締め」
ランチョンマットを敷いて・・・
みんな同じような材料なのに
できあがりが、全然違うんだな~~~!
ああ、写真が欲しいですよねっっ >o<
さらに、痛まないように持ち帰ってもらう
家にあるものですぐできる簡単なコツを♪
これも、みなさん『初耳~』だったようです。
↑これも、3月2日のワークでまたお話します ^m^
もいっこ頂いてるので、また載せますね^^
そうそう、桃の花も飾ったので、そっちも動画あげないと・・・
ではまた^^/
『お花教室に行かなくても自分で花が飾れるワーク』
写真が来たら感想と一緒に載せようと思っていたのですが
写真が、ちょっとトラブルで><
現在、無い状態です ToT
もしかしたら、載せられるかもしれませんが
今現在、ちょっと分かりませんので
載せそこなってしまっていました
参加して下さった方の感想です^^*

この1月19日の『お花教室に行かなくても自分で花が飾れるワーク』では
スーパーでも手に入る
・スプレーマム(枝咲きの洋菊)
・スプレーカーネーション
・ガーベラ
・葉物
を使って、
みなさん、各自自宅から持ってきた
マグカップやコップにお花を活けてもらいました^^*
お花を習った事なんてなくっても
みなさんキレイにできましたよ~! ^o^/
誰でも簡単にできて、綺麗に見える「ポイント」
というのがあるのです☆
もちろん今度の2日のワークでも基本的に「おんなじ」ですのでお話します~
そして、いつものブログでの「締め」
ランチョンマットを敷いて・・・
みんな同じような材料なのに
できあがりが、全然違うんだな~~~!
ああ、写真が欲しいですよねっっ >o<
さらに、痛まないように持ち帰ってもらう
家にあるものですぐできる簡単なコツを♪
これも、みなさん『初耳~』だったようです。
↑これも、3月2日のワークでまたお話します ^m^
もいっこ頂いてるので、また載せますね^^
そうそう、桃の花も飾ったので、そっちも動画あげないと・・・
ではまた^^/
- 関連記事
-
-
簡単花飾りワーク参加者さんからお写真が! TnT
-
お花教室に行かなくても自分で花が飾れるワーク感想1
-
アネモネだけでシンプルに
-