おうち花マイスター*本多るみ
こんばんは^^
今日はガーベラの咲き進み具合のチェック法
を伝授します~☆

ガーベラ の咲き進み具合はどこで見るのか??

はい、実は簡単♪

これが、咲き始めのガーベラと
そろそろ終わりのガーベラを並べたところです。
ガーベラの咲き始めと咲き終わり
どこが違うでしょう~~??

あ、ちょっと品種が違いますので
花のそりかえりはあんまり関係ないです^^;

ガーベラの花の「反りかえり」は
品種によってもかなり差があります。

確かに、咲き進んできたほうが花が開くので
反りかえり気味にはなるのですが
品種の差の方が大きいかも。

ここで見るポイントは・・・

まんなかの部分です。


こちらが咲き始め。
咲き始めのガーベラ
真ん中にもちっちゃいお花が咲いてきているのが分かるでしょうか??
実はこれがガーベラの「ホントのお花」です。
ヒマワリもおんなじですね~

これが、外側から内側に向かって咲いていきます。

咲き進んでくると・・・こうなります。
咲き終わりのガーベラ

わかる?わかる??
真ん中が開いたら咲き終わりなのです。


ということはね

単純に見た目で言うと

「真ん中の目の部分が堅かったら咲きはじめ
 開いて目が小さくなってきたら終わり」


です♪

これでもう、迷わない♪

ではまた^^/
 

♪クリックで応援してくれると嬉しいです^^/→にほんブログ村 花ブログ 花と園芸の豆知識へ


関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する