こんばんは^^ 本多るみです。
今日も珍しく晩に登場。
今週は先に動画を載せたので
そう言えばまだだった、
今回の 「お花見花」 に使った
お花の紹介です~
できあがりが、こちら★

この中で使っている桜
「啓翁桜」(けいおうざくら)の花のアップです。
色はソメイヨシノと同じくらいですが
ふたまわりくらい、小ぶりで
花びらも少し、細長く、スマートな感じです。

そして、こちらが問題?の
「茶色の菊」!

ね、「茶色い」でしょ~~これは珍しい。
咲き方は嵯峨菊みたいな感じなのですが
花びらが筒状になっているタイプですね。
ホラ見て~~「筒」になってる↓↓

そうそう、今回
メルマガが短かったと思うのですが
その分の追加の小話を
こちらのメルマガで書いていきますので
まだ読んでない!というあなたはこちらもどうぞ☆
ではまた^^/
今日も珍しく晩に登場。
今週は先に動画を載せたので
そう言えばまだだった、
今回の 「お花見花」 に使った
お花の紹介です~
できあがりが、こちら★

この中で使っている桜
「啓翁桜」(けいおうざくら)の花のアップです。
色はソメイヨシノと同じくらいですが
ふたまわりくらい、小ぶりで
花びらも少し、細長く、スマートな感じです。

そして、こちらが問題?の
「茶色の菊」!

ね、「茶色い」でしょ~~これは珍しい。
咲き方は嵯峨菊みたいな感じなのですが
花びらが筒状になっているタイプですね。
ホラ見て~~「筒」になってる↓↓

そうそう、今回
メルマガが短かったと思うのですが
その分の追加の小話を
こちらのメルマガで書いていきますので
まだ読んでない!というあなたはこちらもどうぞ☆
ではまた^^/
- 関連記事
-
-
菖蒲と花菖蒲の違い
-
飾ったお花見花と啓翁桜のアップ
-
スーパーの束でもお花見らしくするコツ
-