おはようございます^^ 本多るみです。
なんだかウソのように寒い日があったり
あったかくなったり
気温差が激しすぎてヘンな天気が続きますが
4月も半ば、ハーブの季節です!
前にもちょこちょこと書いていますが
今くらいから、5月の連休にかけて
ハーブ苗の一番手に入りやすいシーズンになります♪
ハーブの中でも花がキレイで
まず最初に買う人が多いのが「ラベンダー」

お花屋さんの店頭でも目立ってますので
「買った事ある」
という方も多いかも?
けど、うまくいかない・・・ TnT
枯れちゃった・・・ >o<
という声も同時によく聞きます><
実は、ラベンダーには大きく分けて3つの種類があり
あなたの住んでいる地域に向いてないものもあります。
そこで。今日はこれをしゃべってみました。
→ラベンダーを買う時はこの種類を買うと育てやすいです!

↑クリックで再生します^^
*画面の大きさが小さいのは、戸外で撮ったせいか
異様に容量が大きくなってしまったので
サイズを小さくして容量を減らしてみたためです^^;
でも、今回の中身は小さくても大丈夫かなと・・・
→それぞれの種類の写真は次の記事でどうぞ♪
→出回りシーズンやお値段などはメルマガで書いてます^^
なんだかウソのように寒い日があったり
あったかくなったり
気温差が激しすぎてヘンな天気が続きますが
4月も半ば、ハーブの季節です!
前にもちょこちょこと書いていますが
今くらいから、5月の連休にかけて
ハーブ苗の一番手に入りやすいシーズンになります♪
ハーブの中でも花がキレイで
まず最初に買う人が多いのが「ラベンダー」

お花屋さんの店頭でも目立ってますので
「買った事ある」
という方も多いかも?
けど、うまくいかない・・・ TnT
枯れちゃった・・・ >o<
という声も同時によく聞きます><
実は、ラベンダーには大きく分けて3つの種類があり
あなたの住んでいる地域に向いてないものもあります。
そこで。今日はこれをしゃべってみました。
→ラベンダーを買う時はこの種類を買うと育てやすいです!

↑クリックで再生します^^
*画面の大きさが小さいのは、戸外で撮ったせいか
異様に容量が大きくなってしまったので
サイズを小さくして容量を減らしてみたためです^^;
でも、今回の中身は小さくても大丈夫かなと・・・
→それぞれの種類の写真は次の記事でどうぞ♪
→出回りシーズンやお値段などはメルマガで書いてます^^
- 関連記事
-
-
ラベンダーを部屋に飾りたい時は
-
ラベンダーをの買う時のコツ♪
-
水仙の育て方<簡単ほったらかし版>
-