おはようございます^^ 本多るみです。
月曜日・メルマガデーです^^
今日は5月3日。
5月5日は子供の日。
ということで、今日のお花は「花菖蒲(はなしょうぶ)」です^▽^*
「今度の日曜日が母の日だからカーネーションでは??」
と思った?
いやー
迷ったんですが^^;
日本の節句・季節行事を大事にしたい私、
この日を無視できませんでした><
4月末~5月の上旬は、お花の種類がドカン! と増える時期で
「この時期にしかない花」がホント多いので
まだまだ、来年に持ち越しの花も・・・
カーネーションは前にも書いているので
できるだけ他の花を紹介して行きたいという事もあり
花菖蒲にしました。
といっても
5月5日はもう、「あさって」なんだけど^^;
花菖蒲自体、売っているのが5月1~5日の間だけだと思うので
ギリギリ、今日の、朝なら間に合うかな!?
ということで
今日は「花菖蒲(はなしょうぶ)」です^^
まずは、
菖蒲(しょうぶ) と
花菖蒲(はなしょうぶ) の 「違い」 から。
↑どこが違うのか分かりますか?
「菖蒲湯にどうぞ」とお風呂用に売っている葉菖蒲と
「節句飾りにどうぞ」と売っている花菖蒲は
同じ植物の「花」と「葉」”じゃない”んです。
その秘密は・・・・
こちらでドウゾ ↓↓↓
・・・ところで
「こどもの日(端午の節句)」ってそもそも、何なの?
という話はこちらでぞうぞ^^
→花飾りの続きはこちら
ではまた^^/
月曜日・メルマガデーです^^
今日は5月3日。
5月5日は子供の日。
ということで、今日のお花は「花菖蒲(はなしょうぶ)」です^▽^*
「今度の日曜日が母の日だからカーネーションでは??」
と思った?
いやー
迷ったんですが^^;
日本の節句・季節行事を大事にしたい私、
この日を無視できませんでした><
4月末~5月の上旬は、お花の種類がドカン! と増える時期で
「この時期にしかない花」がホント多いので
まだまだ、来年に持ち越しの花も・・・
カーネーションは前にも書いているので
できるだけ他の花を紹介して行きたいという事もあり
花菖蒲にしました。
といっても
5月5日はもう、「あさって」なんだけど^^;
花菖蒲自体、売っているのが5月1~5日の間だけだと思うので
ギリギリ、今日の、朝なら間に合うかな!?
ということで
今日は「花菖蒲(はなしょうぶ)」です^^
まずは、
菖蒲(しょうぶ) と
花菖蒲(はなしょうぶ) の 「違い」 から。
↑どこが違うのか分かりますか?
「菖蒲湯にどうぞ」とお風呂用に売っている葉菖蒲と
「節句飾りにどうぞ」と売っている花菖蒲は
同じ植物の「花」と「葉」”じゃない”んです。
その秘密は・・・・
こちらでドウゾ ↓↓↓
・・・ところで
「こどもの日(端午の節句)」ってそもそも、何なの?
という話はこちらでぞうぞ^^
→花飾りの続きはこちら
ではまた^^/
- 関連記事
-
-
端午の節句(子どもの日)の花菖蒲アレンジ
-
菖蒲と花菖蒲の違い
-
飾ったお花見花と啓翁桜のアップ
-