おうち花マイスター*本多るみ
おはようございます^^ 本多るみです。

写真を探していたら、
息子が生まれた時に出産祝いで頂いた^^
アレンジの写真が出てきました^▽^*

そういえば、「ひまわり」でしたw
ひまわりアレンジ 背面ありタイプ

これは、「サンリッチパイン」かな~

いまいち不明瞭ですが^^;
ちょっと淡めの明るい黄色ですね。
先日のレモンエクレアよりは濃い色。

そして
先日葉っぱを入れるとおススメ♪って書いたこの記事で私も使いましたが
これにも入ってましたね、「タニワタリ」。

お花屋さんが考える事はみんな一緒かも^m^


このアレンジは、退職まで勤めていたお店のスタッフさんが作ってくれたものです。
で、「もと同僚の私向け」に作ってますから
かなりマニアック(フラワーデザイン的)なアレンジになってますね~

ちょっとこのアレンジは
「ぱぱっとマネ」はできそうにない作りですが^^;

普段お花屋さんで作り置いているようなアレンジは
もっとお花の組み合わせやつくりが単純ですw


疑問に思った事ないですか?
「どうしてお花屋さんは、こんなにたくさん作っておけるんだろう・・・」とか
「頼んで15分でできてくる、この早さはナニ!?」とか・・・

 ↑
そういう作り置きがあったり、手の早さがある花屋さんに限りますけど^^;

実は、
作るのに
「規則性」があるんですよ


そのへんが「フラワーデザインの作品」と違うところなんですが

お花屋さんは「速さ」と「品質の安定」を求められるので
早い花屋さん、たくさん作り置きしている花屋さんっていうのは
大抵、商品作りに「きまり・規則性」を設けています。

でないと手早くできませんからね。

そうだなあ・・・
このミニブーケのワークの時
お話した事とほとんど同じです^^*

結構ワンパターンで、できちゃうんですよ~^m^

気になる??


☆メルマガ会員募集♪

毎週定期的に花飾り動画や写真+
ブログに載ってない花の話が聞けちゃいます^^
今度のお花は何かな~~?? ^▽^*
→会員登録はこちらから
関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する