おはようございます^^ 本多るみです。
今日は月曜日、メルマガデー☆です(b^-゜)
今日のお花(?)は。。。

竹。
もとい
七夕の笹です (ノ≧∇≦)ノ <<<☆彡
毎年この季節になると
『子どもと七夕飾りを作って飾ってみたいけど
笹ってどうすれば手に入るのでしょう??』
という声を聞きます。
今年はちゃんと、早めに記事にできましたよ!(*^-^)b
『子どもと七夕飾りを作って飾ってみたいけど
笹ってどうすれば手に入るのでしょう??』
↓↓↓ コチラをご覧ください♪
*瑞々しい状態で保管したい場合、
この後も新聞が乾かないよう、水は常にかけてください。
もしくはびちゃびちゃに濡らした後、ラップでぐるぐる巻きにするなど
葉が乾燥しないようにします (やるなら相当メンドウです(-ω-))
花屋さんで売っている普通サイズ(1.5~1.8mくらい)のものはこういうのです。
これは近所の竹林の細い若芽。
動画の笹と葉のつき方がちょっと違うでしょ?

一番上の写真くらいの↑↑大きな青竹も市場には出ますが
「欲しい」と言っておかないとふつうの花屋さんでは入荷しないかも。
店のディスプレイ用に1本だけとか・・・の事も多いので
2m以上のビッグサイズの竹が欲しい時は
すぐ花屋さんに聞いてみてください。
今日・・・どうかな、間に合わなかったらゴメンナサイ
でも普通サイズのなら、置いてあるお店には置いてます。
「んで、
”七夕” って結局何なんだっけ??(; ̄Д ̄)」
という話はこちらです☆
今日の動画で持ってた笹の中に
この子がいたんですが・・・
(撮ってる間に気がついて、「あっっ(´∀`)」と思ってた)

見つけました??この子。^m^
動画の中に写ってるので探してやってください♪
かなーり長時間写ってます。
のんびり歩いてます(笑)
見つけた?見つけた??
見つけたら教えてください!(*^-^)b
ではまた^^/
こういうお花動画は、こちらで毎週、
お花のまめ知識と一緒に受け取れます^^
今日は月曜日、メルマガデー☆です(b^-゜)
今日のお花(?)は。。。

竹。
もとい
七夕の笹です (ノ≧∇≦)ノ <<<☆彡
毎年この季節になると
『子どもと七夕飾りを作って飾ってみたいけど
笹ってどうすれば手に入るのでしょう??』
という声を聞きます。
今年はちゃんと、早めに記事にできましたよ!(*^-^)b
『子どもと七夕飾りを作って飾ってみたいけど
笹ってどうすれば手に入るのでしょう??』
↓↓↓ コチラをご覧ください♪
*瑞々しい状態で保管したい場合、
この後も新聞が乾かないよう、水は常にかけてください。
もしくはびちゃびちゃに濡らした後、ラップでぐるぐる巻きにするなど
葉が乾燥しないようにします (やるなら相当メンドウです(-ω-))
花屋さんで売っている普通サイズ(1.5~1.8mくらい)のものはこういうのです。
これは近所の竹林の細い若芽。
動画の笹と葉のつき方がちょっと違うでしょ?

一番上の写真くらいの↑↑大きな青竹も市場には出ますが
「欲しい」と言っておかないとふつうの花屋さんでは入荷しないかも。
店のディスプレイ用に1本だけとか・・・の事も多いので
2m以上のビッグサイズの竹が欲しい時は
すぐ花屋さんに聞いてみてください。
今日・・・どうかな、間に合わなかったらゴメンナサイ
でも普通サイズのなら、置いてあるお店には置いてます。
「んで、
”七夕” って結局何なんだっけ??(; ̄Д ̄)」
という話はこちらです☆
今日の動画で持ってた笹の中に
この子がいたんですが・・・
(撮ってる間に気がついて、「あっっ(´∀`)」と思ってた)

見つけました??この子。^m^
動画の中に写ってるので探してやってください♪
かなーり長時間写ってます。
のんびり歩いてます(笑)
見つけた?見つけた??
見つけたら教えてください!(*^-^)b
ではまた^^/
こういうお花動画は、こちらで毎週、
お花のまめ知識と一緒に受け取れます^^
- 関連記事
-
-
七夕風☆桔梗と雑草!?の花飾り
-
七夕の笹ってどこで売ってるの?
-
端午の節句(子どもの日)の花菖蒲アレンジ
-