おはようございます^^ 本多るみです。
『☆の形だし、今しかない花だからおすすめ!』と
桔梗の花をあげてましたが・・・

じつは この キキョウのお花
花びらが ぜーんぶ! つながってるんです!

よーーく見ると、1枚です。o(゜∇゜*o)
なので、つぼみが・・・
今回こんなちっちゃい写真しか撮れませんでしたが
咲く直前、紙風船のように ぷくっと膨らみます。

ん~~~この写真だと分かりにくいなあ^^;
また入手できたら載せますね。
ちなみに、こういう 「じつは 花びら1枚」 な花は
「合弁花(ごうべんか)」って
理科の授業では習います♪
ほかにも 「じつははなびら1枚」 なお花、 ありますよ~
何があるか、考えてみて^-^*
花をじーっと見ると オモシロイですよ~ ^m^*
いろんな発見、 してみてね☆
さて、今、明日の 「桔梗クイズ」 を考え中です☆
「ききょう」ネタ、まだまだ 続きますよ♪
写真を集めなきゃ~~~(ノ≧∇≦)
↑
実は結構大変なのよ~
先週のクイズの答えもまだまだ受付中☆
ではまた^^/
===============
今日、七夕ですね~(=^▽^=)
(太陽暦でやる場合)
仙台とかは旧暦なんですけどね
私は、神奈川平塚の七夕祭りを見て育っているので
七夕=7月なんです。
昨日、全然晴れそうにないって書いた後
少し天気が良くなりまして
チラッと空が覗きました^▽^
息子の分の短冊は私が付けちゃおうかとも思ってましたが
ナイスタイミング?で息子が発熱。
昨日1日家で遊ぶことになったので
息子にも飾りを作って、笹にかけてもらいました~
結果オーライ☆(*^-^)b
『☆の形だし、今しかない花だからおすすめ!』と
桔梗の花をあげてましたが・・・

じつは この キキョウのお花
花びらが ぜーんぶ! つながってるんです!

よーーく見ると、1枚です。o(゜∇゜*o)
なので、つぼみが・・・
今回こんなちっちゃい写真しか撮れませんでしたが
咲く直前、紙風船のように ぷくっと膨らみます。

ん~~~この写真だと分かりにくいなあ^^;
また入手できたら載せますね。
ちなみに、こういう 「じつは 花びら1枚」 な花は
「合弁花(ごうべんか)」って
理科の授業では習います♪
ほかにも 「じつははなびら1枚」 なお花、 ありますよ~
何があるか、考えてみて^-^*
花をじーっと見ると オモシロイですよ~ ^m^*
いろんな発見、 してみてね☆
さて、今、明日の 「桔梗クイズ」 を考え中です☆
「ききょう」ネタ、まだまだ 続きますよ♪
写真を集めなきゃ~~~(ノ≧∇≦)
↑
実は結構大変なのよ~
先週のクイズの答えもまだまだ受付中☆
ではまた^^/
===============
今日、七夕ですね~(=^▽^=)
(太陽暦でやる場合)
仙台とかは旧暦なんですけどね
私は、神奈川平塚の七夕祭りを見て育っているので
七夕=7月なんです。
昨日、全然晴れそうにないって書いた後
少し天気が良くなりまして
チラッと空が覗きました^▽^
息子の分の短冊は私が付けちゃおうかとも思ってましたが
ナイスタイミング?で息子が発熱。
昨日1日家で遊ぶことになったので
息子にも飾りを作って、笹にかけてもらいました~
結果オーライ☆(*^-^)b
- 関連記事
-
-
「お星さまがいっぱいだよ!」
-
桔梗の花びら、全部繋がってる~
-
ブルースターの咲き終わり
-
この記事へのコメント
豆知識の量が少ないです。
この豆知識は、誰でも観察したらわかるかな?
この豆知識は、誰でも観察したらわかるかな?
2017/08/20(日) 18:35 | URL | Kohaku #-[ 編集]
Koharuさん
コメントありがとうございます^^
ふる~~~い記事を 見つけてくださって ありがとうございます^^
はい、この記事は これだけです^^
この当時 1記事には1つの内容だけにしていましたね。
「桔梗」 の内容は この記事が4記事めで 5記事+メルマガ の6記事で1セット でした。
小分けになりすぎで おっしゃるとおり読むのが大変なので
いまは 1記事+1メルマガ 程度にまとめています。
日々 いろいろ 試行錯誤しておりますので
古い記事は特に 読みにくいものが多いですね、ごめんなさい!
ただ、私の記事は プロ向けでは ありません。
「はじめて お花を見る人用」 です。
なので、
「よーく見ると 花びらが1枚の花が あるんだよ!」
っていうのは そのことだけで
花をじっと見たことがない人には 大発見! だと思っております^^
「花をじーっと見ると こういう 面白い発見があるよ。」
そのことを 伝えるためのブログなので
「たいした内容」「すごい内容」 は 書いていません。
難しすぎる 専門家向けの情報ばかりだったから
誰にでもわかるような「いちばんやさしい」話を伝えるために
このブログを始めているので^^
もっともっと 詳しいこと、
学術的知識をお知りになりたい場合は
わたしは 難しいことは書きませんので
どうぞ、もっともっと 専門家向けの情報を ご覧くださいね^^
2017/08/21(月) 05:45 | URL | 本多 るみ #-[ 編集]