おはようございます^^ 本多るみです。
先週の 「ルリタマアザミ」を
ドライにするところを撮り忘れた(>_<)ので
今週も引き続き、
「ドライフラワーにしやすい花」を紹介します♪
今度は、干すところもバッチリやりますので~~
今回のお花は、スーパーの束でも良く見かける、コレ↓↓

良く見ると思います^^
この花
紅花(ベニバナ) といいます^^*
その名の通り、「紅の花」・・・
紅を採る花です。
昔から人々はこの花から「赤い色素」を採ってきました^^
詳しい話は→こちらでどうぞ~
この紅花も、ドライフラワーにしやすいお花です^m^
まずは、マグカップに飾ってみますね~♪
こんな感じになりました☆

お花の咲き具合は「ある所」を見ると分かりますので
買う時はここを見るとバッチリ☆です^^*
飾り方のコツは
先週の「るり玉あざみ」の時と同じです^^
どうぞ~~~↓↓
もっと詳しく
●ドライフラワーにしやすい花
●干すまでのお手入れ
●干したあと、ドライフラワーをどう飾るか?
といったことは
【12か月おうち花マスター講座(スタンダード・中級)】の
8月で学びます^^
(いつ入会しても12か月の通信講座です)
インターネット配信なら
8月いっぱい受け取ることができますよ^^
(DVD配送の受付は 8月15日ご入会分まで)
Facebookグループで
質問したり
作品を見せ合ったり
さんぽで見かけたお花や生き物をUPしたり
受講生同志で ワイワイ楽しみましょ^-^*
作品へのアドバイスも 質問も
グループへの参加も 「無期限・無制限」ですよ~!
(*セルフコースを除く)
ではまた^0^/
*こういうお花動画は 毎週メルマガで
お花のまめ知識と一緒に受け取れます^^
●わたしが持ってるものを ぜんぶ! あげたいから!>▽<
「お花屋さんの花飾り」が全部!
スーパーのお花でできちゃう通信講座
【おうち花マスター講座】 をやっています^^
ブログの花飾りが「できた!」あなたは【マスター講座(中級)】
花が買えない;できない;あなたは【入門講座】がおすすめです♪
●まずは・・・
いますぐ花と暮らせる!『おうち花基礎講座メルマガ』 で 一緒にお花を楽しみましょ♪
先週の 「ルリタマアザミ」を
ドライにするところを撮り忘れた(>_<)ので
今週も引き続き、
「ドライフラワーにしやすい花」を紹介します♪
今度は、干すところもバッチリやりますので~~
今回のお花は、スーパーの束でも良く見かける、コレ↓↓

良く見ると思います^^
この花
紅花(ベニバナ) といいます^^*
その名の通り、「紅の花」・・・
紅を採る花です。
昔から人々はこの花から「赤い色素」を採ってきました^^
詳しい話は→こちらでどうぞ~
この紅花も、ドライフラワーにしやすいお花です^m^
まずは、マグカップに飾ってみますね~♪
こんな感じになりました☆

お花の咲き具合は「ある所」を見ると分かりますので
買う時はここを見るとバッチリ☆です^^*
飾り方のコツは
先週の「るり玉あざみ」の時と同じです^^
どうぞ~~~↓↓
もっと詳しく
●ドライフラワーにしやすい花
●干すまでのお手入れ
●干したあと、ドライフラワーをどう飾るか?
といったことは
【12か月おうち花マスター講座(スタンダード・中級)】の
8月で学びます^^
(いつ入会しても12か月の通信講座です)
インターネット配信なら
8月いっぱい受け取ることができますよ^^
(DVD配送の受付は 8月15日ご入会分まで)
Facebookグループで
質問したり
作品を見せ合ったり
さんぽで見かけたお花や生き物をUPしたり
受講生同志で ワイワイ楽しみましょ^-^*
作品へのアドバイスも 質問も
グループへの参加も 「無期限・無制限」ですよ~!
(*セルフコースを除く)
ではまた^0^/
*こういうお花動画は 毎週メルマガで
お花のまめ知識と一緒に受け取れます^^
●わたしが持ってるものを ぜんぶ! あげたいから!>▽<
「お花屋さんの花飾り」が全部!
スーパーのお花でできちゃう通信講座
【おうち花マスター講座】 をやっています^^
ブログの花飾りが「できた!」あなたは【マスター講座(中級)】
花が買えない;できない;あなたは【入門講座】がおすすめです♪
●まずは・・・
いますぐ花と暮らせる!『おうち花基礎講座メルマガ』 で 一緒にお花を楽しみましょ♪
- 関連記事
-
-
紅花ドライフラワー こんなになりました^^
-
ドライフラワーにしやすい花2:紅花
-
るりたまあざみが咲くとこうなる!
-
この記事へのコメント
わーo(*^▽^*)o~♪
もうひとつのドライフラワーにしやすいお花って、
紅花だったんですね! ^▽^*
やっぱり、葉っぱものがスッと入ると、
形が整ってより綺麗になって、いいですね (^^♪
そして、この赤い実も
可愛いな☆(o^∀^o) なんだろう??
と思っていたら、
びょうやなぎ・・・( ̄▽ ̄)
もしや、もしや・・・!
ミオヤナギだと思っていたら、
ビョウヤナギだったのですね ガ――(o゚д゚o)――ン
三寸あやめをミオアヤメとかん違いし、
その上、ミオヤナギは、
ビョウヤナギだったんですね (>ヘ<)
失礼しました <(_ _)>
掲示板の方も修正しておきます>▽<;ゞ
ありがとうございます^^
ドライフラワーにする動画も、
楽しみにしています (o^^o)
2010/08/02(月) 10:48 | URL | かりん #Kna.IZAQ[ 編集]
かりんさんは、知ってましたか~紅花^m^
葉っぱ、ちょっと入るとカッコイイでしょ~^▽^
もうその辺からチョンチョン♪切ってくるだけで
見た目が変わるので、ぜひやってみて下さい☆
> もしや、もしや・・・!
> ミオヤナギだと思っていたら、
> ビョウヤナギだったのですね ガ――(o゚д゚o)――ン
ぱっと聞いた感じだと確かに分かりませんね^^;
美容柳の仲間なんですけど
またこれはこれで、いろんな色があるから1回メルマガにしましょうか♪
と今思いました~
実ものだけど、いいかな♪
ドライフラワー動画、ほんっとに「あっという間」ですよー
拍子抜けヽ(゜▽ ゜)ノ してください(笑)
葉っぱ、ちょっと入るとカッコイイでしょ~^▽^
もうその辺からチョンチョン♪切ってくるだけで
見た目が変わるので、ぜひやってみて下さい☆
> もしや、もしや・・・!
> ミオヤナギだと思っていたら、
> ビョウヤナギだったのですね ガ――(o゚д゚o)――ン
ぱっと聞いた感じだと確かに分かりませんね^^;
美容柳の仲間なんですけど
またこれはこれで、いろんな色があるから1回メルマガにしましょうか♪
と今思いました~
実ものだけど、いいかな♪
ドライフラワー動画、ほんっとに「あっという間」ですよー
拍子抜けヽ(゜▽ ゜)ノ してください(笑)
2010/08/03(火) 06:13 | URL | 本多 るみ #DgPTpst2[ 編集]
あのお、ドライフラワーなりにくい花の理由を、教えてください。。。
自由研究をしてるので、できれば、簡単にで・・・
自由研究をしてるので、できれば、簡単にで・・・

2012/09/01(土) 20:07 | URL | #-[ 編集]
リンクしている先のメールマガジンに書いてありますよ~
http://archive.mag2.com/0001012880/20120820083000000.html
「もともと水分の量の少ないカサカサした花は、
下向きにつるせばすぐ水分が飛んでドライにできる
でも水分が多い花は、吊るすだけでは水分が飛ばないのでカビが生えてしまう」のです。
わからないときは聞いてくれて良いのですが
人に何かを聞くときは、せめて自分の名前は言いましょうね^^
> あのお、ドライフラワーなりにくい花の理由を、教えてください。。。
> 自由研究をしてるので、できれば、簡単にで・・・
http://archive.mag2.com/0001012880/20120820083000000.html
「もともと水分の量の少ないカサカサした花は、
下向きにつるせばすぐ水分が飛んでドライにできる
でも水分が多い花は、吊るすだけでは水分が飛ばないのでカビが生えてしまう」のです。
わからないときは聞いてくれて良いのですが
人に何かを聞くときは、せめて自分の名前は言いましょうね^^
> あのお、ドライフラワーなりにくい花の理由を、教えてください。。。
> 自由研究をしてるので、できれば、簡単にで・・・

2012/09/02(日) 06:09 | URL | 本多 るみ #-[ 編集]
今日、初めてコメントさせてもらいます。
動画を見て、すごいと思いました。
そこで、少し、アイディアを頂けないでしょうか?
母に花をアレンジして贈ろうと思うのですが、
マグカップと秋が旬のピンクの花を使ったいいアレンジの方法があれば、教えてください。
それから、安めに済ませたいので、できればどのくらいのお金を使ったか教えてください。
よろしくお願いいたします
動画を見て、すごいと思いました。
そこで、少し、アイディアを頂けないでしょうか?
母に花をアレンジして贈ろうと思うのですが、
マグカップと秋が旬のピンクの花を使ったいいアレンジの方法があれば、教えてください。
それから、安めに済ませたいので、できればどのくらいのお金を使ったか教えてください。
よろしくお願いいたします
K-たさん
はじめまして^^ コメントありがとうございます!
お母さまにお花を贈りたいとのこと、素敵ですね^^
マグカップで花を飾るビデオが たーーくさん!ありますので
どうぞご自分でご覧になって、スタイル等はお選びくださいませ。
http://blumeleben.blog25.fc2.com/blog-category-20.html
旬のお花 = 今売っているお花 ですから
お店にある花から 選べば 大丈夫ですよ^^
中でも 旬のものを選びたいようでしたら
店員さんに聞くと 今が旬のものを教えてくれるでしょう。
9月頭でピンク色なら日本の秋の花
りんどう や ふじばかま が旬の花ですが
和の花がお好みでないとか
じつはピンクが好きでない とかなら 違うお花がよいですから
お母さまの(プレゼントする相手の方の)お好みを優先すると良いでしょう。
このブログでご紹介している 3分アレンジは
きほん 500円以内で飾れるお花です。
この紅花は 束で300円
追加のヒペリカムの実が 200円
まぐかっぷは100円均一なので
こちらの紅花のアレンジは トータル 600円ですね。
+ペーパナプキンも 100円均一にもありますし
ラッピング用紙は各種 100円均一にもありますね。
ご参考にして頂けましたら 嬉しいです^-^*
はじめまして^^ コメントありがとうございます!
お母さまにお花を贈りたいとのこと、素敵ですね^^
マグカップで花を飾るビデオが たーーくさん!ありますので
どうぞご自分でご覧になって、スタイル等はお選びくださいませ。
http://blumeleben.blog25.fc2.com/blog-category-20.html
旬のお花 = 今売っているお花 ですから
お店にある花から 選べば 大丈夫ですよ^^
中でも 旬のものを選びたいようでしたら
店員さんに聞くと 今が旬のものを教えてくれるでしょう。
9月頭でピンク色なら日本の秋の花
りんどう や ふじばかま が旬の花ですが
和の花がお好みでないとか
じつはピンクが好きでない とかなら 違うお花がよいですから
お母さまの(プレゼントする相手の方の)お好みを優先すると良いでしょう。
このブログでご紹介している 3分アレンジは
きほん 500円以内で飾れるお花です。
この紅花は 束で300円
追加のヒペリカムの実が 200円
まぐかっぷは100円均一なので
こちらの紅花のアレンジは トータル 600円ですね。
+ペーパナプキンも 100円均一にもありますし
ラッピング用紙は各種 100円均一にもありますね。
ご参考にして頂けましたら 嬉しいです^-^*
2013/09/04(水) 12:32 | URL | 本多 るみ #-[ 編集]