おうち花マイスター*本多るみ
おはようございます^^ 本多るみです。

今日はメルマガデー★
今日のお題は、「1つの花」ではなくて
もうすぐお盆・・・ということで
お盆と仏花】 です^^/

「お盆って何?」という話は→こちらでどうぞ^^*

お盆といえば8月15日、という人が多いかもしれませんが
それ以外の日程にやる地域もあります。
その謎と仏花の基本について今日はしゃべってみました~^^
   ↓↓↓

  こういうお花動画は、こちらで毎週、
  お花のまめ知識と一緒に受け取れます^^



「仏花(ぶっか)」の基本はこんな感じです(東京地方)。
地域によって差が大きいので、あくまでも東京・神奈川でこんな感じということで

仏花基本の色と花

真っ赤なケイトウや、キンセンカなどオレンジが入る事もあります。
とにかく「ハデ原色」。


動画の中で出てきたアレンジ例↓↓

アレンジ仏花1
アレンジ仏花2
アレンジ仏花3


私がいた花屋さんでは、仏花は「3本組」「5本組」「7本組」で作っていましたが
今良く行くお店では「4本組」になっています。
4本組仏花
これも地域差があると思いますので

「その地域のお供えの基本型」を知りたい場合は
地域のお年寄りや
地域の古くからの花屋さんに聞くと良いでしょう^^*

これだけ地域で違うんだ!の過去記事リンク
 →お盆って?
 →お盆の地域差を感じるとき
 →仏花とは?

今週は、いよいよお盆なので!
いま【木曜版メルマガで連載中!】の
【あのお盆の花】の写真を出して行きますね^^*

ではまた^^/


関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する